桜橋中学校の毎日を伝えていきます。

10/16(月) 生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会役員、後期の委員会の任命式を行いました。校長先生から任命書が渡され、生徒会長からは所信表明の話がありました。生徒会役員、各委員長の意気込みが感じられる態度、式に臨む全校生徒の姿勢、とても素晴らしかったです。みんなの力を結集させて、よりよい桜橋中学校を築いていきましょう!

10/14(土) ジョイントコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校体育館にて、石浜小学校の6年生と本校吹奏楽部の生徒でジョイントコンサートを開催しました。両校の素晴らしい演奏に、心の温まる素敵な時間になりました。石浜小学校の6年生のみなさん、吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。

10/14(土) 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テーマ「生命の尊さ 〜生きるとは〜」として、授業と講演会を行いました。授業では各学年の資料をもとに友達と話合いながら、講演会では、骨髄バンクの方、骨髄移植の経験者の方からお話をいただき、命の大切さについて考えました。家庭でも話題にして考える機会になるといいと思います。

10/13(金) 2年生社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校は文部科学省の指定を受け人権教育の研究を行っています。今日は、その一環として講師の先生を招き、2年生の社会科の研究授業を行いました。明治政府が行った諸改革において、「解放令」が発令された後も、差別が解消されなかったことについて考えました。様々な資料を読み、当時の人の立場に立って友達と話し合い、差別の解消について考えることができました。

10/12(木) 道徳 いのちのバトン

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜日の道徳授業地区公開講座では、「生命の尊さ〜生きるとは〜」をテーマに、骨髄ドナー移植経験者の方を講師に招いて学習をします。今日の道徳の時間は、その前段階として「いのちのバトン」骨髄バンク、さい帯血バンクなどに関する動画を見て考えました。熱心にメモをとるなどしながら、みんな真剣に命の大切さについて考えていました。

10/11(水) 体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気持ちのよい秋晴れの下、校庭でハードル走、走り高跳びの学習をする2年生の様子です。男女一緒にクラスごとに種目を分けて取り組みました。走り高跳びでは上手に跳ぶことのできた友達に対して自然に拍手が起きるなど、とてもよい雰囲気の中、一生懸命活動していました。

10/10(火)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の木曜日、金曜日で中間考査も終わり、今日、3年生は外部のテストを行い、いよいよ進路選択の時期です。そんな中ですが、今日は火事を想定した避難訓練を実施しました。とても素早い避難で素晴らしかったです。先月は関東大震災から100年ということで避難訓練を実施しましたが、昨日も津波が発生するなど、今後も様々な災害はいつ起きるか分かりません。それぞれの災害に対する備えをしっかりとしましょう。

10/5(木) 中間考査1日目

画像1 画像1
 今日は社会と国語のテストを行いました。明日は、英語、数学、理科です。急に肌寒くなったり、感染症が流行したりして、体調管理がとても難しいですが、万全の準備をして、明日のテストに臨みましょう!

10/4(水)2年生英語授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は区の一斉研究授業日で、本校では2年生が英語の授業を行い、講師、区内の先生方に見ていただきました。音読を1人1台のタブレットPCに録音し、正しく発音できているかAIに判定させるという方法で何度も練習に取り組みました。回を重ねるごとに判定の数値が上がり、楽しみながら上手に発音できるようになりました。

10/3(火)ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年生がビブリオバトルを行いました。2年生はクラスの班内での初めてのビブリオバトルでしたが、話し方の工夫をするなどして、互いに楽しそうにコミュニケーションをとっていました。どの学年も上手に発表し、活発にやり取りをしています。読書の秋、ビブリオバトルのように読んだ本を紹介するなどの視点で読書を楽しむのもよいですね。

10/2(月) 全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月の全校朝礼を行いました。校長先生の話の後、選挙管理委員会から金曜日に実施された生徒会役員選挙の開票結果が報告されました。その後、スペリングコンテスト、連合陸上競技大会、ソフトテニス部の表彰を実施しました。朝礼に臨む姿勢も含め、全校生徒の頑張る姿がとても素晴らしいですね。木・金曜日は中間考査です。寒暖の差も激しくなってますので、体調をしっかり整えて、テスト勉強頑張りましょう!

9/29(金) 生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会役員選挙を実施しました。全ての立候補者、応援演説者が、学校のこと、全校生徒のことを考えた素晴らしい演説を行いました。選挙管理委員会の立会演説会の進行、全校生徒の演説を聞く姿勢、真剣に投票に臨む態度も大変立派でした。これからの桜中が生徒全員の力でさらによく変化していくことを感じることのできる生徒会役員選挙でした。

9/28(木) VR疑似体験授業(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生がVRを活用して、ADHDやLD等の発達障害の疑似体験を行いました。VRで発達障害の方の見え方や感じ方を疑似体験し、すべての人が互いに尊重して生活できるようにと考えることができました。今日の体験を日々の生活にいかせるといいですね。

9/27(水) 人権問題体験学習(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が交通エコロジー・モビリティ財団から講師を招き、バリアフリー・ユニバーサルデザインについての学習をしました。障がいのある人や外国人、高齢者、子どもなどの視点からのバリアフリーや様々なユニバーサルデザイングッズについて教えていただきました。手話などのアクテビティをしたり、熱心にメモを取ったりしながら考えることができました。

9/26(火)1年生 ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の1年生のビブリオバトルの様子です。紹介している本を選んだ理由やあらすじなどを上手に紹介していました。3年生も2回目のビブリオバトルを実施し、前回よりもさらに準備をして上手に話すことができました。文化祭でのクラスの代表者によるビブリオバトルが楽しみです。

9/25(月) 生徒会選挙運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週金曜日に生徒会役員選挙を実施します。今日から、正門で登校する生徒に向けて各候補者が朝の選挙運動を行っています。昼の放送でも1年生の各候補者が演説を行いました。とても立派な演説でした。立会演説会もとても楽しみです。区内でも感染症が流行っています。中間テストも迫っていますので、できる体調管理をしっかりとしましょう!

9/22(金) 3年生 ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生がビブリオバトルを実施しました。自分の紹介したい本を紹介したり、発表者に対して質問やアドバイスをしたり、上手にコミュニケーションすることができていました。生徒の選んだ本も海外小説の名作から最近のベストセラーまで多岐にわたり、ビブリオバトルを楽しむことができました。

9/21(木) 1年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上白糖、グラニュー糖、食塩、小麦粉の4つの粉末を見分ける実験方法について考えました。友達と話し合いながら、タブレットPCの共同編集などの機能を有効に活用し、グループでまとめ、クラス全体で共有していきました。次の時間の実験が楽しみです。これからもタブレットPCを上手に活用して、学習を深めていけるといいですね。

9/20(水)技術の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 技術の時間に、1年生は鋳物のキーホルダー、2年生はBluetoothのスピーカー、3年生はマグカップの作成を行っていました。今日は、タブレットPCを活用し、友達と意見を出し合いながら、真剣に作り方を学んだり、デザインを考えたりしていました。作品のできあがりがとても楽しみです。

9/19(火)ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 文化祭で実施する「ビブリオバトル」の準備を行いました。今日は、「ビブリオバトル」について学習したり、図書室で本を選んだりしました。先生方も先週、研修会を行いました。まだまだ秋とは言い難い暑い日が続きますが、読書の秋です。「ビブリオバトル」をとおして、読書を積極的に楽しめるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31