桜橋中学校の毎日を伝えていきます。

7/30(日)部活動合宿2日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後はストレッチ、ルール等の勉強会など、部活ごとに取り組んでいます。みんなまだまだ元気です!

7/30(日)部活動合宿2日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食はみんなの大好きなカレーライスをもりもり食べ、午後も元気に活動しました。
バドミントン部はゲームを中心にハードな練習を行いました。3時のおやつタイムにはりんごジュースでひと休憩。

7/30(日)部活動合宿2日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
陸上部はスキー場上のウッドチップコースでランニング。坂路がとてもきつそうです。
バスケットボール部はシュートを打ちまくって精度を高めています!

7/30(日)部活動合宿2日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前練習が始まりました。天気も良く、暑くなりそうです。

7/30(日)部活動合宿2日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気持ちのよい朝日を浴びて、朝練です。さわやかな高原の朝ですが、厳しい坂道に早くも汗びっしょりです。今日も一日頑張りましょう!

7/29(土)部活動合宿1日目(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後は、ストレッチや筋トレ、シュート練習、昼の練習の振り返り、お勉強などなど、部活ごとに楽しく活動しています。

7/29(土)部活動合宿1日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夕食。食べることもトレーニングの一つ。今日は、味噌汁におかわりの列が・・・。
 学校周辺は隅田川できれいな花火が打ち上がってる頃でしょうか。こちらはバドミントン部が散策に出ましたが、残念ながら雲がかかり、月のみできれいな星空は見られず。

7/29(土)部活動合宿1日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の練習
ソフトテニス部  陸上部

7/29(土)部活動合宿1日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の練習
バスケットボール部  バドミントン部

7/29(土)部活動合宿1日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
渋滞で予定より大分おくれましたが、無事に学園に到着し、入園式を行い、昼食をとりました。この後、部屋に荷物を運び、準備を整え、午後の練習です!

7/29(土)部活動合宿1日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
隅田川花火大会の準備で学校周辺は少しあわただしいですが、出発式を行い、いざ霧ヶ峰へ。安全に楽しく3日間を過ごしましょう!

7/20(木) 充実した夏休みに!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の終業式を実施しました。式の後は表彰を行いました。先週実施した漢字コンテストの優秀者がとても多く、素晴らしいですね。長い夏休みとなりますが、生活リズムを整え、安全に過ごし、また2学期、元気に登校しましょう!

7/19(水)薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 浅草警察のスクールサポーターさんに来ていただき、話を聞いたり、DVDを視聴したりしながら、薬物の怖さについて学びました。また、ロールプレイをして上手な断り方についても学びました。薬物乱用はダメ。ゼッタイ!

7/19(水)大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校で大掃除を行いました。1学期に使った場所を、心を込めて丁寧に掃除していました。夏休み中に校内のエアコンやトイレ、照明など大きな工事がたくさんあります。夏休み明けもみんなの学校をきれいに大事に使いたいですね。

7/18(火) 熱中症予防

画像1 画像1 画像2 画像2
 猛暑の3連休明けの今日もとても暑い1日になりました。午前中、2,3年生は今年度の最後の水泳を終えました。昼休みは1年生が元気に外遊びをしていました。学校ではWBGTを計測し、安全に活動できるように配慮しています。継続して、しっかりと食事、睡眠・休養をとって、元気に活動できるようにしましょう!

7/13(木) 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生が、税理士さんを招いて租税教室を行いました。公平な税制度についてグループごとに話し合ったり、講師の先生に積極的に質問したりするなどして、税について学びました。これからの自分たちの生活に欠かせない税の存在、大切さについて考えることができました。

7/12(水)校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が道徳でインターネットの書き込みによる人権侵害が題材となった文章を読み、相互理解について考えました。スマートフォンやSNSなどの利用についても振り返りながら、相手の気持ちを考え、いろいろな考えを認めていくことについて考えることができました。

7/11(火) 喫煙・受動喫煙防止教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、台東病院から医師を招き、喫煙・受動喫煙防止教育を実施しました。喫煙することの体への影響、病気のリスク、勧められた時の断り方等をロールプレイも交えながら、学習しました。みなさん、なかなか演技派でしたが、学んだことをこれからの生活にいかしていきましょう!

7/10(月) 水泳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からリバーサイドスポーツセンターのプールで水泳の学習が始まりました。校庭で準備運動を済ませてから移動しましたが、移動前から水泳帽子をかぶって気合いの入っている生徒も・・・。とにかく暑い一日となりました。今後も熱中症が心配です。水泳の授業がある日は、睡眠時間を十分に確保し、朝食をしっかりととって登校しましょう!

7/7(金) スピーキングテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語の時間にスピーキングテストを実施しています。スマイル、アイコンタクト、ジェスチャー等々、タブレットPCを使って自分でチェックしたり、友達とアドバイスし合ったりしながら、一生懸命練習に取り組んでいました。ALTとのテストに臨む前は緊張している様子でしたが、みんな上手に話すことができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31