桜橋中学校の毎日を伝えていきます。

3/19(火)卒業式前日

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の春分の日が明けるといよいよ卒業式です。午後は、1,2年生が感謝の気持ちを込めて式の練習、式場の準備を行いました。21日は、みんなでよい式にしましょう!

3/18(月) ビブリオバトル(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生がビブリオバトルを行いました。教員も研修でお世話になった千先生ともオンラインでつないでご参加、ご講評いただきました。今回のバトルもとても白熱し、紹介された本を読んでみたくなりました。

3/15(金)地域清掃(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が校外に出て清掃を行いました。暖かい天候の中、お世話になった地域の清掃に一生懸命取り組みました。

3/13(水)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は地震の後、津波警報が発令したことを想定して避難訓練を実施しました。今年度最後の避難訓練となりましたが、3.11東日本大震災や能登半島地震の教訓を忘れずに、しっかりと備えをしていきたいですね。

3/13(水)音楽発表会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が手拍子や足踏み、体を叩くなどしてリズムを刻むボディパーカッションの発表会を行いました。ペアやトリオで、自分達で作ったリズムを、息を合わせて楽しそうに演奏していました。

3/11(月)いのちの授業(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、「いのちの授業」を実施しました。助産師さんから生と性についてお話をしていただきました。卒業を前に、命の大切さについて真剣に考えることができました。

3/11(月) 生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会朝礼を実施しました。各委員会から後期の取組・反省について報告がありました。生徒会スローガン「Only you 〜活気あふれる笑顔輝く桜中〜」のもと、今後もみんなで力を合わせて、笑顔輝く、よりよい桜橋中をつくっていきましょう!
 朝礼の後は、2月に東京都美術館で開催された区の連合作品展・都の展覧会の表彰を行いました。

3/8(金)卒業遠足(3)品川

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が卒業遠足を実施しました。マクセル アクアパーク品川では、イルカのショーを見たり、バックヤードの見学をしたりしました。午後は、リュクス・ダイニング・ハプナのビュッフェでたくさんおいしい料理、デザートをいただきました。3年間を共に過ごした仲間との楽しい思い出ができました。

3/7(木)校外学習(2)鎌倉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 班ごとに浅草駅に集合し、それぞれが決めたルートで鎌倉の寺社、仏閣等を見て回りました。小町通りでの買い物や食べ歩きも楽しかったですね。来年度の修学旅行に向けて充実した校外学習になりました。

3/7(木)校外学習(1)台東区・墨田区

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ま マナー、規則これ厳守!
な なぁ、忘れてないか責任感
ぶ 文化に触れて体験しよう!
をスローガンに上野公園のオリエンテーリングを行い、国立科学博物館、すみだ郷土文化資料館などを、班ごとに立てた計画で回り、地域の歴史や文化等を学ぶことができました。

3/6(水)ビーチボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は午前中、雨模様だったため、各学年、体育館でビーチボールを実施しました。台東区では、子供から大人まで幅広く親しまれており、今日も白熱したゲームが繰りひろげられていました。学校でも学年の球技大会の種目としても行われるようです。みなさんの活躍を見るのが楽しみです。

3/4(月) 全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月の全校朝礼を実施しました。校長先生からは、79年前の3月10日に起こった東京大空襲について話がありました。今週の木曜日には、1年生、2年生が校外学習を行います。1年生が行くすみだ郷土資料館では、「東京空襲体験画展」が常設展として開かれています。世界で起こる戦争や紛争にも思いを寄せながら、安全に楽しく学習してきましょう!

3/1(金)校外学習しおり読み合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が来週7日の校外学習に向けて、しおりの読み合わせを行いました。実行委員を中心に自分たちで会をスムーズに進めていました。事前学習などの様子からも、中学生になって1年間の成長が見てとれ、とても頼もしいです。今日から3月、1年間のまとめをしっかりとしていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31