ホームページが新しくなりました!

3年生 社会科見学 区内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会科見学で台東区をめぐりました。浅草寺、かっぱ橋道具街、リバーサイドスポーツセンター、待乳山聖天堂、台東区役所と盛りだくさんの一日でした。社会科で学習した内容をたしかめて、楽しんでいる様子でした。

6月13日(火)の給食

 スペインも日本と同じように海があり、たくさんの魚介類がとれます。その魚介類を使ったスペインの代表料理『パエリア』は、サフランという世界で一番高価な香辛料を使ってごはんをほんのり黄色くしました。『にんじんスープ』は、スペイン語「ソーパ・デ・サナオリアス」といいます。サナオリアスは、にんじんという意味です。『サングリア風デザート』は、赤ワインのかわりにアセロラ果汁を使って作りました。情熱の国、スペインの風と地中海の香りを感じて、Buen provecho(召し上がれ)!                   
画像1 画像1

霧ヶ峰移動教室3日目その4

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の行程を終えました。
3日間、子供たちは友達と協力してとてもよく頑張っていました。
お家でたくさん、お土産話を聞いてあげていただきたいと思います。
明日明後日はしっかり休んで火曜日元気に登校しましょう。

霧ヶ峰移動教室3日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おぎのやでお土産を買いました。
家族や友達に楽しかった思い出として素敵なお土産を買うことができました。
その後、長野の名物であるあんずなどが入った釜飯を食べました。
これから学校に帰ります。

霧ヶ峰移動教室2日目その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目が終わりました。
キャンプファイヤーでは、火の神が火を貰って点火し歌を歌いました。
その後、レク係が考えたレクを楽しみました。
楽しい霧ヶ峰移動教室も明日が最終日です。
しっかり寝て、明日も元気に過ごしてほしいと思います。

霧ヶ峰移動教室2日目その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後になり天気も良くなり、高山ファミリー牧場に行きました。
牧場で大切に育てられた牛でソーセージ作りを体験しました。
ソーセージが蒸し上がる間に牧場でヤギや馬を見ながらソフトクリームを食べました。
命の大切さを感じながら、自分たちで作ったソーセージも美味しくいただきました。



霧ヶ峰移動教室2日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車山に登りました。
雨が降った後で霧がかった山と少しドキドキのリフトに子どもたちも大興奮でした。
これから八島湿原に向かいます。

霧ヶ峰移動教室3日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目が始まりました。
朝会、閉園式と順調に予定を進めています。閉園式は3日間共に過ごした上野小学校とお別れの挨拶をしました。霧ヶ峰移動教室、最後の日です。3日間の成長が見られることを期待しています。

霧ヶ峰移動教室3日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
味噌工場での体験、見学が終わりました。
味噌の作り方や味噌の栄養についてなど、様々なことを教えてくださいました。体験では大量の麹と塩、大豆に大興奮!楽しく味噌の仕込みの体験を行うことができました。子供たちが作った味噌は3,4ヶ月後、学校に届くそうです。今から楽しみですね。
本日の行程も順調に進んでおります。これからおぎのやに向かいます。

霧ヶ峰移動教室2日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八島湿原のガイドウォークを行いました。
珍しい鳥や虫、植物を見たり、手付かずの自然として残っている湿原の成り立ちについて学んだりしました。
また、自然の中で美味しいお弁当をいただきました。
少し疲れてきている子もいますが、みんな元気に過ごせています。
次は鷹山ファミリー牧場に向かいます。

霧ヶ峰移動教室2日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目が始まりました。
夜しっかり寝て、ラジオ体操をし、朝ごはんを食べ体調万全です。
朝は雨が降っていましたが、霧ヶ峰学園を出る頃には雨も止みこれから車山に向かいます。

霧ヶ峰移動教室1日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目が終了しました。
今日のレクリエーションでは、ピンポン玉リレーとピーターパンを行いました。
仲間と協力しながら、思い切り楽しみました。
2日目もたくさんの活動があります。しっかり休んで万全の状態で臨みましょう。

霧ヶ峰移動教室1日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目の夕食を終えました。
宿舎に到着後、上野小学校と合同で開園式を行いました。
その後、入浴、夕食と予定通り行程を進めています。

霧ヶ峰移動教室1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
群馬サファリパークに行きました。
バスからガイド音声を聞きながら動物を見たり、鹿に鹿せんべいをあげたり時間を目一杯楽しみました。
たくさん動いた後に昼食のハヤシライスを美味しくいただきました。

霧ヶ峰移動教室1日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高坂SAを出発しました。
バスの中では、レク係が考えたバスレクを楽しんでいます。
1組2組ともに具合が悪い子も出ず、元気いっぱいに群馬サファリパークに向かっています。

6月5日(月)の給食

『いかの更紗揚げ』の「更紗揚げ」とは、魚や肉などにしょうゆやカレー粉で下味をつけてから、でんぷんをまぶして油で揚げたものです。しょうゆの赤い色に、点々と白いでんぷんと黄色いカレー粉が散った様子が「更紗」という染め物に似ていたことから名前がつけられました。

画像1 画像1

6月6日(火)の給食

「歯と口の健康週間」が始まりました。今日は、かむことと運動の関係についてお話します。かむことは、運動にとても関係のある、2つの力を高めてくれます。1つは、運動能力を高めることです。ふんばったり、体に力を入れるときに、人は歯をぎゅっとかみしめます。よくかんでかみ合わせが整うと、体のバランスもよくなります。2つめはストレスを抑える力です。よくかむと気持ちがリラックスします。みなさんも、ふだんからよくかんで食べることを心がけ、かむ力をアップしていきましょう。
画像1 画像1

6月2日(金)の給食

きょう6月2日は、横浜開港記念日です。きょうの給食の『スパゲティナポリタン』は、歴史ある横浜のホテルやレストランが発祥とされています。茹でたスパゲティを玉ねぎ・ピーマン・肉類などと共にケチャップで炒めた日本生まれの洋食です。ナポリではなく、横浜で創作された日本風のパスタ料理です。 
画像1 画像1

5月30日(火)の給食

 きょうは、給食で毎日飲んでいる牛乳についてお話しします。牛乳は、歯や骨をじょうぶにする栄養のカルシウムや血や肉になる栄養のたんぱく質を多く含む食品で、運動の前後に摂取すると筋肉の生成やカルシウムの吸収がよいとされています。またカルシウムは、イライラする気持ちをやわらげるはたらきもあり、寝る前に牛乳を飲むとよく眠れる安眠効果もあるそうです。
画像1 画像1

3年生 総合「忍岡生き物はかせになろう」 ひかるアクアリュームの方からのお話

3年生は総合的な学習の時間に、学校にいる生き物について調べて、スクラッチでプログラミング作品にまとめています。1階の水槽の管理をしてくださっている地域の「ひかるアクアリューム」の方に作品をみていただいて、感想を頂きました。「デバスズメダイはカクレクマノミよりも泳ぐスピードが速い。」「実際の海では、デバスズメダイはいろいろな種類の仲間と群れ行動するところが表れていて素晴らしいです。」と作品へのアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31