学校からの連絡についてご確認ください

吹奏楽部による御徒町公園ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(土)に御徒町公園で吹奏楽部によるミニコンサートを行いました。台東区の「縁側のあるまち」の取組として、吹奏楽部の日頃の練習の成果を発表する機会をいただきました。多くの聴衆の中で、「青の躍動」「塔の上のラプンツェル・メドレー」「シング・シング・シング」の3曲に続き、アンコールで「学園天国」を披露しました。今年も部員は金賞受賞を目指して頑張ります。集まっていただいた方々、この機会を準備していただいた方々に御礼申し上げます。ありがとうございました。

2学年 霧ヶ峰移動教室を振り返って(第4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4日目は学園の大掃除。隅から隅まできれいにし、お世話になった学園の方とお別れをして、いざ東京へ。帰り途中、待ちに待ったバーベキューは、お腹いっぱい笑顔いっぱいの時間となりました。バスから見慣れた景色が見えて、学校到着。
さまざまな体験と、仲間と寝食を共にして、また一回り成長した2年生のみなさん。今後の学校生活にも期待しています!

2学年 霧ヶ峰移動教室を振り返って(第3日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目、朝から快晴の青空のもと、学園周辺で部屋班ごとに分かれて俳句・短歌の構想を練りました。野鳥の声が時々聞こえる自然の中で、これまでの出来事を振り返りながら思い思いの作品作りに没頭しました。
カレー作りは、かまど、用具・調理係、下準備・環境整備係それぞれの係が協力をして無事にカレーを完成することができました。木漏れ日の下、みんなで作ったカレーは格別においしく、作ったカレーのお鍋は空っぽに。片付けはススや油汚れと格闘しながらも、用具をピカピカに洗い上げました。
運動会練習2回目。行進も回を重ねるごとに様になってきた2年生。もっと磨きをかけて、伸びしろを感じました。初対決の全級リレーはバトンパスが課題に。ルールを守り、バトンを一番早くつなぐことができるクラスは一体どこか?これからの各クラスの作戦会議にも熱が入りそうです。
夜の大イベント、キャンプファイヤー。火の神が降臨し、4つの火を私たちに与えてくれました。その火がひとつの大きな炎となって、私たちを照らし温めて、見守る中、フォークダンスを踊ったり、夜空の星空観測をしたりしました。

2学年 霧ヶ峰移動教室を振り返って(第2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
霧の中スタートの2日目ハイキング。刻々と変わる天候の中、つらい、まだー、など車山山頂は、真っ白景色。改めて霧ヶ峰という地名であることを身をもって実感しました。蝶々深山、物見岩と行程を進めるにつれて、晴れ間も見え、雄大な草原が見えた瞬間は、歩き疲れも少し解消したことでしょう。また、班員とおしゃべりをしたり励ましあいながら歩き、八島園地での昼食休憩。お弁当がお腹も気持ちも満たしてくれました。
学園へ戻り、たくさん食べた夕食後のレクリエーション大会。レク係が運営した4つのレクはどれも大盛り上がり。皆さんのテンションは最高潮!また、時間やルールを守ろうとする声があがりはじめ、自分たちでやろうという雰囲気が少しずつ出てきました。

2学年 霧ヶ峰移動教室を振り返って(第1日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集合場所の校庭に到着した皆さんは、少し眠そうな顔、ワクワクした顔などさまざま。「一致団結・思いやり〜自然と触れ合い積極的に学ぶ姿勢を持つ4日間〜」のスローガンを達成すべく、保護者の方や諸先生方に見送られ、いざ長野県霧ヶ峰へ。
学園へ到着し、最初の活動は、昼食!保護者の方に用意していただいたお弁当を食べて、エネルギーを補充しました。
開園式では、2年生として御台で1年間成長した姿を見せていきましょう!と始まった移動教室。2日目の登山に向けての講演会やフォークダンスの練習に一生懸命取り組みつつも、時間やルールを守れない面も。先行きに少し不安が残る初日でした。

御徒町公園ミニコンサートのお知らせ

5月25日(土) 11時より、御徒町公園で本校吹奏楽部によるミニコンサートを行います。お時間のある方はぜひお越しください。

学校だより 2号

学校だより 2号を掲載いたしました。ぜひ、ご確認ください。

下谷神社祭礼体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(日)に下谷神社祭礼の神輿担ぎ体験が行われました。5年ぶりの開催となりましたが、18名の生徒が大人の担ぎ手と共に御徒町二丁目町会の神輿を担ぎました。威勢の良い掛け声の中、生徒も一生懸命声を出して町内を回り、良い体験となりました。ご協力いただきました御徒町二丁目町会、PTAの方々に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

1学年 霧ヶ峰オリエンテーションを振り返って(第3日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最終日、「来たときよりもきれいにする」を合い言葉に感謝の気持ちを表せるよう、仲間と協力して使用した場所の清掃を行いました。閉園式では学園の方からお褒めの言葉をいただきました。体験学習では革細工の工芸体験学習を行い、各自が工夫を凝らした作品を作りました。3日間という短期間でしたが、御台生らしい丁寧な挨拶や速やかな整列などが実践できるようになり、今後の学校生活が楽しみとなるオリエンテーションとなりました。

1学年 霧ヶ峰オリエンテーションを振り返って(第2日・午後)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会練習では、広い運動場を使って入場行進の練習を重点的に行い、張り詰めた緊張感の中で一人一人が真剣に取り組む姿勢が印象に残りました。その後の球技大会では、男女別のドッチボール大会が開催され、結果は男女ともに2組の優勝でしたが、どのクラスも団結力が高まりました。夕食後は学習レク(借り人競争?)大会。スポーツやレクリエーションを通じて、充実した1日を過ごしたことでクラスの仲間との絆も深まりました。

1学年 霧ヶ峰オリエンテーションを振り返って(第2日・午前)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雨も上がり、爽やかな空気の中、2日目の朝が始まりました。朝のつどいでは、ラジオ体操でしっかりと目を覚まします。霧鐘塔のある丘までのハイキングでは、雲ひとつない素晴らしい天気に恵まれ、雲海に浮かぶ富士山をはじめ周囲の美しい山々が見られました。その後は、学園内での植物スケッチと体育館での運動会練習を行い、各クラスが学年種目「墨田の渡し」の練習に取り組みました。

1学年 霧ヶ峰オリエンテーションを振り返って(第1日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの雨のため、レクリエーションルームで霧ヶ峰学園の開園式を行いました。昼食後の運動会練習では、ラジオ体操や行進練習、学年種目である「墨田の渡し」の競技説明があり、生徒は一生懸命取り組みました。夕食を済ませた後には、場所を分けての合唱練習を経て、体育館で校歌コンクールの発表を行いました。各クラスの持ち味が十分に発揮された歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。どんな賞に選ばれるのか、結果は後日のお楽しみです。

命の大切さを学ぶ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(木) 交通犯罪被害者遺族の高田香さんを講師に迎え「命の大切さを学ぶ教室」を実施しました。
講演では、小学1年生の息子さんが交通死亡事故に遭われた時の様子や裁判所での陳述、被害者支援都民センターで話をすることによって、元気に回復したことなどを分かりやすくお話していただきました。生徒は真剣に話に聞き入り、交通安全の意識を高め、改めて命の大切さを学ぶことができました。

学校だより 1号

学校だより 1号を掲載いたしました。ぜひ、ご確認ください。

部活動説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとって中学校での部活動は楽しみにしていたことの1つだと思います。
御徒町台東中学校の部活動を1年生のみなさんに紹介しました。各部活動の2、3年生は、限られた時間の中で、実演を交えてその特徴や目指していることなどをPRしていました。明日から始まる部活動仮入部期間を積極的に活用して自分に合った部活動を見つけてほしいと思っています。

身体計測・避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
1校時から3校時までを使って学年ごとに体育館で身体計測を行いました。その結果から、自分の体やその成長について知り、これからの体作りや自身の健康について関心を持ってほしいと思います。
6校時には火災を想定した避難訓練も行いました。ヘルメットをかぶりハンカチを口に当てて静かに速やかに避難をする、真剣に取り組む姿勢を身に付けることが、災害から命を守ることにつながります。

令和6年度 第23回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(火)に、令和6年度第23回入学式を行いました。
入学式では、台東区の歌を歌う新入生の大きな声、担任の一人一人の呼名に対するハッキリとした返事が、会場に響き渡りました。
123名の新しい新芽が御徒町台東中学校で過ごす3年間の生活の中、どのような花を咲かせ、葉を芽吹かせるのか楽しみな気持ちになりました。
新一年生として、上級生と共に新しい御徒町台東中学校を創っていってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30