令和2年度、創立31周年を迎えました。

5年生 「流れる水のはたらきを調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、10月21日(木)に流れる水のはたらきを調べる実験を行いました。班ごとに砂場で水路を作り、流れが速いところ、曲がったところ、流れのおそいところの3つを観察しました。タブレットを使って記録し、翌日に記録したものを見ながら結果をまとめました。

6年生 「プロジェクトH 日光移動教室を成功せよ」2日目 輪王寺大猷院編

ハイキングを終え、12時40分ごろ赤沼を出発しました。
道路の混雑をくぐり抜け、14時ごろ宿近くまで帰ってくることができたので、急遽輪王寺大猷院へ行きました。
大猷院見学後は、二荒山神社を通り、明日行く予定の日光東照宮の前を通り宿へ向かいました。

ただいま担任の万歩計は23362歩となっています。
日光を満喫した6年生は今、宿の温泉を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「プロジェクトH 日光移動教室を成功せよ」2日目 ハイキング編

滝を見たあとはいよいよハイキング!
源泉では、においやあたたかさを楽しみました。ただの水溜りに手を入れてしまって「冷たい!」と叫ぶ人も…。

その後、湯ノ湖を通り湯滝、そのから赤沼まで歩きました。
雪の降る中でしたが、がんばって歩きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「プロジェクトH 日光移動教室を成功せよ」2日目 竜頭の滝編

ラスト1台!ギリギリのところで駐車場に入ることができました。

美しい紅葉がみられました。
画像1 画像1

6年生「プロジェクトH 日光移動教室を成功せよ」2日目 華厳の滝編

渋滞を避けて7時に宿を出発し、華厳の滝へ行きました。
もう道には車がいっぱい。早く出発しよう!という『日光マスター副校長先生』の計画は大正解でした。

華厳の滝では、な、な、なんと!大きな虹も見えました。
朝から喜びいっぱいの6年生でした。

ここから急遽、紅葉が見頃だという竜頭の滝へ立ち寄ります。
画像1 画像1

6年生「プロジェクトH 日光移動教室を成功せよ」2日目 朝食編

日光移動教室2日目の朝です。
渋滞を避けて移動するため、今朝は5時45分起き。
起きられるかなぁと心配していましたが、どの部屋も時間を守って準備をすることができました。

朝ごはんもしっかり食べて、いざ華厳の滝へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「プロジェクトH 日光移動教室を成功せよ」1日目 ナイトレク編

1日目の夜時間はナイトレク!
レク係さんが考えた「ジェスチャーゲーム」と「ビンゴ」を楽しみました。

みんなで楽しめるっていいね!
レク係さんありがとうございました!

ナイトレクのあとは、明日に向けた班長会議をし、9時に消灯しました。
明日も楽しく過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「プロジェクトH 日光移動教室を成功せよ」1日目 開園式編

無事宿泊先に到着し、開園式を行いました。

このあとお風呂タイムです。
画像1 画像1

6年生「プロジェクトH 日光移動教室を成功せよ」1日目 夕食編

お風呂のあとは夕食タイム。
とっても豪華なごはんに大喜び。

副校長先生に負けじとごはんのおかわりをしていました。

このあとナイトレクです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 寄席教室「浅草演芸ホール」

つくばエクスプレスに乗り、浅草演芸ホールへ寄席を見に行ってきました。

落語講座では、落語の歴史、台東区との繋がりなどを教えていただきました。
様々な落語家さんたちの出囃子や落語の中で使われる効果音を演奏していただき、楽しい時間を過ごしました。
他にも漫才や紙切り、落語の演目を観賞しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「プロジェクトH 日光移動教室を成功せよ」1日目 東武動物公園編

着いたときには雨でしたが、レインコートを着て元気いっぱい遊びまわっています。

なんと現在雨が上がり、最後の1時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「プロジェクトH 日光移動教室を成功せよ」1日目 出発編

今日から日光移動教室が始まります。
無事初日を迎えることができました。

出発式にはたくさんの保護者の方がお見送りに来てくださいました。寒い中ありがとうございました。

ただいまバスで東武動物公園へ向かっています。
バス車内は映画鑑賞タイムです。
画像1 画像1

6年生『芸術の秋を楽しむ〜ゴッホ展にむけて』

 今月22日から24日まで、日光へ行く6年生。日光から帰ってきた翌日は、上野の東京都美術館へ<ゴッホ展>の鑑賞に行くので、その事前授業を行いました。
 ゴッホの人生についての動画を鑑賞したり、東京都美術館の学芸員の方から送っていただいたアートカードの中から、お気に入りの一枚を選んでワークシートに記入したり、当日身に着ける名札を手作りしました。
 『ゴッホさんって、どんな人?』『何をした人なの??』『何枚くらい絵を描いたのかな?』など、子ども達は興味津々でした。
 日光で3日間おもいっきり楽しんで、さらにゴッホ展でも一緒に楽しみましょうね!!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プロジェクトH〜日光移動教室を成功せよ〜その3

生活班では、班のめあてを話し合いました。
みんなできまりを守ってこそ、楽しく過ごせることを分かっている6年生。さすがです。

学習班では、1学期から作成してきた「日光ガイドブック」を読み合いました。
どんどん楽しみが膨らんでいく6年生でした。

明日からの日光移動教室がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼学習 作文の日(10月20日)

10月のテーマは「秋といえば」です。

6年生は、「『鳥獣戯画』を読む〜この絵、わたしはこう読む」で学習した書き出しの工夫や文末表現の工夫を生かして文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「プロジェクトH 〜日光移動教室を成功せよ〜」 その2

ついに、しおりの表紙が完成しました!

日光といえば…?で思い浮かぶイラストをかきました。
どの表紙もすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生『カッター名人、窓をつくる』

 カッター名人になった2年生は、自分でデザインした窓を画用紙に描いて、カッターで丁寧に切っていきました。観音開きの窓や、ハートの形をした窓など、昨日の学習でチャレンジした切り方を組み合わせて、いろいろな種類の窓が完成しました。
 最後は、完成した窓に色鉛筆で色を塗ったり、模様をつけたりして楽しんでいました。三角形の窓はチーズの模様にしたり、富士山にしたり、沢山の工夫がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生『めざせ!!カッター名人』

 2年生は、カッターの使い方を学びました。カッターの握り方、腕の動かし方など、安全な扱い方について動画で学習したあと、カッター名人を目指して、4種類のワークシートに挑戦しました。
 【まっすぐチャレンジ】【くねくねチャレンジ】【ギザギザチャレンジ】【くるくるチャレンジ】を次々とクリアして、授業が終わるころには、全員がカッター名人になっていました。しかも、ケガ人はゼロです。すばらしい!!2年生!!!
 次回は、カッターを使った作品づくりに挑戦します。どんな作品ができるのか、今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会(10月16日)

無事体育発表会を実施することができました。
検温、消毒、密を避けての観覧など、ご協力ありがとうございました。

どの学年も日頃の学習の成果を発揮することができました。ぜひ、おうちでお子さんに感想を伝えてください。

画像1 画像1

6年生が校庭をきれいにしてくれました!

体育発表会に向けて、1〜4年生の朝顔の鉢を運んだり、落ち葉を掃いたりしてくれました。自分から進んで動く姿が立派です。
平成小学校の最高学年は頼りになります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31