令和2年度、創立31周年を迎えました。

6年生「プロジェクトH 日光移動教室を成功せよ」1日目 東武動物公園編

着いたときには雨でしたが、レインコートを着て元気いっぱい遊びまわっています。

なんと現在雨が上がり、最後の1時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「プロジェクトH 日光移動教室を成功せよ」1日目 出発編

今日から日光移動教室が始まります。
無事初日を迎えることができました。

出発式にはたくさんの保護者の方がお見送りに来てくださいました。寒い中ありがとうございました。

ただいまバスで東武動物公園へ向かっています。
バス車内は映画鑑賞タイムです。
画像1 画像1

6年生『芸術の秋を楽しむ〜ゴッホ展にむけて』

 今月22日から24日まで、日光へ行く6年生。日光から帰ってきた翌日は、上野の東京都美術館へ<ゴッホ展>の鑑賞に行くので、その事前授業を行いました。
 ゴッホの人生についての動画を鑑賞したり、東京都美術館の学芸員の方から送っていただいたアートカードの中から、お気に入りの一枚を選んでワークシートに記入したり、当日身に着ける名札を手作りしました。
 『ゴッホさんって、どんな人?』『何をした人なの??』『何枚くらい絵を描いたのかな?』など、子ども達は興味津々でした。
 日光で3日間おもいっきり楽しんで、さらにゴッホ展でも一緒に楽しみましょうね!!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プロジェクトH〜日光移動教室を成功せよ〜その3

生活班では、班のめあてを話し合いました。
みんなできまりを守ってこそ、楽しく過ごせることを分かっている6年生。さすがです。

学習班では、1学期から作成してきた「日光ガイドブック」を読み合いました。
どんどん楽しみが膨らんでいく6年生でした。

明日からの日光移動教室がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼学習 作文の日(10月20日)

10月のテーマは「秋といえば」です。

6年生は、「『鳥獣戯画』を読む〜この絵、わたしはこう読む」で学習した書き出しの工夫や文末表現の工夫を生かして文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「プロジェクトH 〜日光移動教室を成功せよ〜」 その2

ついに、しおりの表紙が完成しました!

日光といえば…?で思い浮かぶイラストをかきました。
どの表紙もすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生『カッター名人、窓をつくる』

 カッター名人になった2年生は、自分でデザインした窓を画用紙に描いて、カッターで丁寧に切っていきました。観音開きの窓や、ハートの形をした窓など、昨日の学習でチャレンジした切り方を組み合わせて、いろいろな種類の窓が完成しました。
 最後は、完成した窓に色鉛筆で色を塗ったり、模様をつけたりして楽しんでいました。三角形の窓はチーズの模様にしたり、富士山にしたり、沢山の工夫がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生『めざせ!!カッター名人』

 2年生は、カッターの使い方を学びました。カッターの握り方、腕の動かし方など、安全な扱い方について動画で学習したあと、カッター名人を目指して、4種類のワークシートに挑戦しました。
 【まっすぐチャレンジ】【くねくねチャレンジ】【ギザギザチャレンジ】【くるくるチャレンジ】を次々とクリアして、授業が終わるころには、全員がカッター名人になっていました。しかも、ケガ人はゼロです。すばらしい!!2年生!!!
 次回は、カッターを使った作品づくりに挑戦します。どんな作品ができるのか、今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会(10月16日)

無事体育発表会を実施することができました。
検温、消毒、密を避けての観覧など、ご協力ありがとうございました。

どの学年も日頃の学習の成果を発揮することができました。ぜひ、おうちでお子さんに感想を伝えてください。

画像1 画像1

6年生が校庭をきれいにしてくれました!

体育発表会に向けて、1〜4年生の朝顔の鉢を運んだり、落ち葉を掃いたりしてくれました。自分から進んで動く姿が立派です。
平成小学校の最高学年は頼りになります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「ポプリをつくろう! 〜植物を植えました〜」(10月14日)

校庭を植物でいっぱいに!

地域の方に教えていただきながら、1学期に雑草を抜いたところに、ラベンダーの苗を植えました。田んぼ横の畑には、すてきな香りのハーブを。

元気に育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育発表会まであと少し!

5年生の体育発表会の練習風景をお届けします。残り5日になってから、一人一人が明確なめあてをもって練習に取り組み、次の日の練習に向けて、振り返りをしっかり行っています。発表の時だけでなく、入場や退場、待っているときの姿勢も意識して練習に取り組んでいます。心も動きも一つになってきた5年生。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語「この絵、私はこう読む」

先週、台東区内の先生方に見ていただいた「『鳥獣戯画』を読む〜この絵、私はこう読む」の学習が進んでいます。

今日はいよいよ自分で選んだ絵を読んで、解説文を書くための構成を考えました。同じ絵を見ても考え方がちがうことを楽しみながら、ひとりでじっくり考えたり、友達と考えを伝え合ったりして付箋を書いていました。

次回は解説文の下書きです。
画像1 画像1

5年生『糸のこの寄り道散歩』Part.3

 電動糸鋸の名人になった5年生は、安全に気を付けながら、次々とベニヤ板を切っていきました。最初は、直線切りも恐る恐るだったのに、いまは職人さん顔負け<電のこのプロ>となっております。
 今日は、切ったベニヤ板の形をよく観察して、それぞれの形に合った色や模様をつける作業を行いました。生き物がいたり、星空を描いていたり、子ども達の発想力の高さには、いつも驚かされます。
 2時間、集中して作業をした後は、チームに分かれて掃除をしました。電のこの周りに溜まった木くずを集めたり、机を雑巾がけしたり、水道もピカピカにしてくれました!!
授業の終わりの挨拶も元気よく、とても気持ちの良い5年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「プロジェクトH 〜日光移動教室を成功せよ〜」 その1(10月12日)

来週はいよいよ日光移動教室。

今日の書写の学習では、しおりの表紙を作成しました。
みんなで決めたスローガンや自分の名前を小筆をつかって丁寧に書きました。

しーんと静まった教室で集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生『トントンくぎ打ち、コンコン ビー玉』

 3年生は、くぎ打ちの学習が始まりました。ビー玉が転がると楽しい工作をつくるために、落とし穴や得点などがあるコースを書きこんだり、ストーリー性のある絵を考えて描いたりしていました。
 『早く、くぎ打ちがしたいよーー』『来週の図工が待ち遠しい!!』といいながら、お互いの作品で遊ぶ日を夢見て、笑顔でデザインを考える姿がステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習「八景島シーパラダイス」

待ちに待った卒業遠足。
グループで考えた計画をもとに行動しました。楽しい思い出がまたひとつ増えました。
みんなの輝く笑顔を見ることができ、嬉しかったです。

来週は体育発表会、その次の週は日光移動教室、ゴッホ展と続きます。11月には全校遠足と音楽発表会もあります。早寝早起きで体調を整えて過ごしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生『せんのかんじ  いいかんじ』

 黒いガムテープをつないで貼って、自分の好きな生き物を表現している1年生。ガムテープで描いた生き物に、コンテを使って色をつけていきました。
 『実際にはいないかもしれないけど、こんな色の生き物をいたら楽しいだろうな〜』といいながら、指を使ってコンテでカラフルに仕上げました。沢山の新種が勢ぞろいしました。なんだか、新しい図鑑が作れそうで見ていてワクワクしました ♬

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育発表会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(土)の体育発表会に向けて練習をがんばっています。技の習得から始まった練習も大詰めに差し掛かっています。チームごとに考えた技の練習や全員の動きをそろえる練習を中心に行っています。休み時間も自主的に練習をする児童が多く、本番に向けて気持ちが高まっています。当日の発表を楽しみにしていてください。

体育発表会のプログラムを配布しました!

画像1 画像1
今週末はいよいよ体育発表会です。

体育発表会のプログラムを配布しました。
表紙のイラストは、6年生が図工の時間にかきました。
6年生全員と図工の先生、担任がかいたイラストが散りばめられています。
プログラムも合わせてお楽しみください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31