令和6年度、平成小学校は創立35周年を迎えます。

1年生 『うきうきボックス』

 1年生は、「空き箱を飾って変身させよう!」を合言葉に、おうちから持ってきたお菓子やティッシュなどの箱を、折り紙や色画用紙を使って、動物や乗り物などに変身させました。
 「みて!みて!こんな面白いものができたよ!」「カラフルにしたいから、色鉛筆で塗ってもいい?」と、意欲満々で活動を楽しんでいました。次回は、発表会です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 「学校探検」

 5月26日(木)1・2年生は学校探検をしました。「平成小学校のことを詳しく知ろう!」をめあてに、2年生が学校を案内しました。24か所に貼られた紹介カードを見ながら、その場所ですることやその場所にあるもの知り、実際に入って確かめました。普段は入れない場所にも入ることができ、目を輝かせる姿が印象的でした。さらに、1・2年生の仲が深まる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 5年生 算数「小数のかけ算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は小数の計算に整数の計算のきまりが使えるかどうかを考えました。
 子供たちは、「は」「か」「せ」でできるやり方を考えることができました。
 明日はまとめの時間なので、今までの学習を生かしていきましょう。

3年生 行ってらっしゃい!ちょうのすけ!

4月22日に教室にやってきたアゲハチョウの幼虫 ちょうのすけ。
今日の朝、さなぎから羽化しました。

ちょうのすけが羽を広げようとがんばっている姿を見て、「がんばれ!ちょうのすけ!」と応援の声が響きました。
3年生が1、2時間目の学習をしている間、ちょうのすけは飛ぶ準備をし、中休みにみんなと校庭へ出かけたときに空へ飛び立っていきました。

羽ばたくちょうのすけに
「いってらっしゃーい!ありがとうちょうのすけ〜!」と
3年生から大きな拍手が起こりました。

ちょうのすけの頑張りを見て、「わたしたちもがんばらないと!」といつも以上にやる気いっぱいの3年生でした。

教室には、ちょうじろう、ちょうさぶろう、ちょうしろう・・・とアゲハチョウの幼虫が暮らしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽科 「バンブーダンスを踊ろう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(水)2年生は、いろいろな国の踊りの音楽を楽しむ学習をしました。今回は、フィリピンの「バンブーダンス」です。初めのうちは、動きに苦戦していましたが、練習を繰り返すうちに、リズムにのれるようになり、だんだんと動きが揃うようになってきました。休み時間にも教室で楽しく踊っています。

2年 生活科 「野菜を育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日(火)2年生は、ミニトマトを植えました。アサガオの時は種から育てましたが、今回は苗から育てることを知り、アサガオの鉢にやさしく植え替えました。「おいしいミニトマトになるといいな。」と願いを込めながら、お水をあげていました。これからの成長を楽しみにしながら、大切に育てていきます。

5月25日(水) 5年生 社会科「低い土地の暮らし」(海津市とのZOOM)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、教科書にもお話が載っている海津市の方とオンライン授業を行いました。
 水害についての対策の予想を立て、それについて解説していただきました。子供たちは一生懸命メモを取り、詳しい質問をたくさんすることができました。
 実際の海津市にも行ってみたいですね!!

3年生 もっと知りたい、友だちのこと(続編)

国語の学習で取り組んできた話す・聞くの学習を終えた3年生ですが、ふり返りを読むと、「もっとやりたい!」「ちがう人ともやりたい!」と書かれていたので、授業の最初にウォーミングアップで質問大会をしました。

相手の話をしっかり聞かないと質問することができないので、相手の目をしっかり見て話を聞いていました。話の聞き方は、ふだんの学習や生活でもぜひ役に立ててほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 第2回 校外学習 (台東区役所〜上野駅〜アメ横商店街〜御徒町駅)

「明日天気になあれ!」
みんなの願いが叶い、晴れ渡る青空のもと、3年生は第2回校外学習へ出かけました。

今まで台東区の学習をしてきた3年生。
「台東区役所へ行けることになったよ」と伝えると、「台東区役所なら、行き方分かるよ!」という人が何名も…。
ということで、平成小学校から3人グループで台東区役所を目指しました。
曲がる箇所もなく、道なりに進めばたどりつくのですが、子どもたちにとっては大冒険。安全に配慮し、チェックポイントを確認しながら、台東区役所を目指しました。

区役所の10階から台東区の町を見てみると、今まで学習した知っている施設や建物が見えました。見る方角によって町の様子がちがうことにも気づいたようです。なんと、区役所の屋上にも行くことができました。

その後、上野駅を通り、アメ横商店街を歩きました。いろいろなにおいや声が混ざり合う活気あふれる商店街に、子供たちは目を輝かせていました。


次の校外学習は、6月の予定です。
台東区を歩きつくすぞ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習第1弾(5)〜いざ、お台場エリアへ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電車で帰るのは・・・楽しいことを最後までしよう!
ということで、隅田川を水上バスに乗って浅草へ🚢

 船の振れも少なく、快適な時間を過ごすことができました。初夏の爽やかな風を感じながらの船旅でした。疲れもたまってきたこともあり、スヤスヤ夢の中に・・・という子もいましたが、誰一人体調が悪くなったり、けがをしたりすることもなく安全に帰ってくることができました。

 最後に校長先生からのお話にもあったように、みなさんの協力のおかげで充実した校外学習となりました。合言葉「霧ヶ峰へつなげよう」が達成できましたね。

(担任の先生は、せっせと校外学習第2弾以降のプランを考えますので、乞うご期待を!)

5年生 校外学習第1弾(4)〜いざ、お台場エリアへ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待ったお昼ご飯。今日は、なんとフードコートでのお食事です。
あらかじめ予算内で何を買うか決めていき、いざフードコートへ。まずは主食を食べ・・・そして待ちに待ったデザートへ。こんなにたくさん食べられる・・・?という教員側の不安も吹き飛ばし、完食をする子が続出でした!!
 なんと、予算を全て使い切り、おつりがなしという子もいてびっくりしました。食事をするだけではなく、お金の使い方も学べた校外学習でした。

5年生 校外学習第1弾(1)〜いざ、お台場エリアへ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「霧ヶ峰へつなげよう」を合言葉に、校外学習がスタートしました。
初めてICカードを使って電車に乗りました。電車の乗り降りや階段の歩き方など、スムーズにできました。ゆりかもめからは、東京の臨海副都心からの景色に心を躍らせ、予定通りミナトリエに到着しました。

5年生 校外学習第1弾(3)〜いざ、お台場エリアへ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 再びゆりかもめにゆられ、そなエリアへ。
 ICカードの良さは、どのタイミングでも、すぐに電車に乗れること。保護者の方のご協力、本当にありがとうございました。
 
 そなエリアに到着後、一人一人にタブレットが渡され、防災体験ゾーンへ。暗闇の中、もしも地震があった後どうすればよいか考え、クイズに取り組みました。一人一人、自分がすべきこと、備えに必要なことは何かを学ぶことができました。

(電車にも慣れ、どこで降りるかも自分たちで考え、準備ができた5年生。だけど先生たちは・・・少しのつまずきもありましたが、みんなが温かく見守ってくれたことに感謝です。)

5年生 校外学習第1弾(2) 〜いざ、お台場エリアへ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地上20階から臨海副都心の様子を見ることができるミナトリエ。
望遠鏡を使って、コンテナ船や離陸直前の飛行機など様々なものを見ることができました。また、展示品からも初めて知ることがたくさんあり、ワークシートにぎっしりの文字が書かれていました。
 ミナトリエの方曰く、「この季節でここまで遠くの景色が見えるのは珍しい」とのことでした。今後の5年生の校外学習は晴れが続くことが期待できそうで、一安心です☀

(臨海部にはまだまだたくさんの見学スポットがありそうです・・・開拓するのが楽しみです!)

マンション問題を解決しよう

 東京弁護士会所属の弁護士の先生方をお招きして、ルールに関する授業を行いました。
「犬・猫を飼っている人」「小さいお子さんのいる人」「音が気になる人」「匂いが気になる人」など、様々な人が住んでいるマンションのルールについて個々の考えを発表する中で、誰もが気持ちよく過ごすためにルールがあることや、周りの人を考えて生活することの大切さに気付くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年度初 全校昼会 〜平先生プレゼンツ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての全校での昼会を行いました。
今日は平副校長先生から、集団行動についての指導がありました。
「気をつけ」「休め」「回れ右」など、一つ一つの動きを確認しました。
全体でピシッとそろった瞬間の一体感が、まさに平成小学校のよいところですね。

5月23日(月) 5年生「バケツ稲づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日に引き続き田植えを行いました。パルシステムの方が稲のでき方を説明してくれ、バケツに稲を植えました。
 土を耕し、稲を植えました。田植えをしていると・・・突然の訪問者が・・・パルシステムの方がお話をしてくれた稲の雑草を食べてくれる「あいがも」が!!
 これからも平成小学校の田んぼを守ってください!!

引き渡し訓練

画像1 画像1
 突然の大雨にもかかわらず、引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。

 「地震などの災害はいつ起こるか分からない。」そのための備えをすべく、本校では避難訓練を毎月行っています。今日は、保護者の皆様にも関わっていただき、引き渡し訓練を行いました。子供たちは、放送があると動きを止め、放送を聞くという習慣が身に付いており、熱心に副校長先生、校長先生のお話を聞いていました。災害が起こらないことを願いたいですが、もしものためにも「訓練は本番のように、本番は訓練のように」を合言葉にこれからも一人一人の命を守るための避難訓練を続けていきます。

5月21日(土) 国語「俳句」(教育実習生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で実習が始まって1週間が経ちました。
俳句の授業の単元は今日が最後でした。一人一人が俳句を仕上げました。
季語や気持ちを直接表さない言葉を使うなど、表現の工夫ができました。

2年生 「学校探検に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生との学校探検に向けて、準備を行っています。担当の場所を決め、その場所の先生にインタビューしたり、どんなものがあるのかを観察したりして、紹介カードを作りました。1年生に学校のことをたくさん知ってもらいたいという思いで一生懸命作成しました。いよいよ、来週は学校探検本番です。子供たちのがんばりに期待です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31