へいせいしょうのなつやすみ vol.3 ミニトマト(7月22日)
2年生は、生活科の学習でミニトマトを育てました。
今年のミニトマトは、「これ、本当にミニ?」というくらいどんどん大きく、たてにも横にものびのびと成長しました。(昨年度ミニトマトを育てた3年生が「今年のミニトマト大きいね!デカトマトじゃん!」というくらいです。) 2年生のミニトマトも、7月中にそれぞれのおうちへ持ち帰ってもらっています。 おうちの方が運びやすいよう、校庭にあったミニトマトの鉢を玄関へ移動しました。 学校にある間は、先生たちでお世話をしています。おいしそうな赤い実がなっていますよ。(昨日、2年生の担任の先生が先生用の鉢で育てたミニトマトを食べていました。お味はいかがだったのでしょうか…。) へいせいしょうのなつやすみ vol.2(7月21日)
10月の体育発表会に向けて、準備が始まっています。
「みんなで楽しめる種目をやりたいなあ〜」 ということで、いろいろ試してみています。 今日はこれです。 先生たちは、いつでもどこでも何事にも真剣です! へいせいしょうのなつやすみ vol.1 (7月21日)
あさがおたちが だんだん1年生のおうちへと 出かけていきます。
まだ学校にいるあさがおたちも、元気に咲いています。 実は、毎日平成小のスーパーマンが水をあげたり、位置を調整したりしているんです。毎日鉢の位置を調整すると、つるがからみあわないのだそうです。 この後ろ姿はだれかなあ…。 運営代表委員会 宮城県大崎市への緊急募金
先週末の大雨で、台東区の姉妹都市である宮城県大崎市が洪水の被害を受けたことを知り、運営代表委員会のメンバーが話し合い、募金を呼びかけました。
翌日の7月20日の登校時間帯に玄関で募金活動を行いました。 給食のお米や5年生が育てている稲の苗をいただくなど交流の続く大崎市。 一日でも早く元の生活にもどることを願います。 1学期終業式
今日は1学期の終業式でした。
校長先生のお話のあと、3年生の代表が児童代表の言葉を発表しました。 1学期に一生懸命がんばったようすが言葉から伝わってきました。 43日間の長いお休みが始まります。 2学期も元気に会いましょう! 3年生 大そうじ!
1学期たくさんつかった教室をピカピカにしよう!
とみんなで大そうじ! 「キュッキュッ」と音が鳴るくらいピカピカの床と 「ちょっと光ってる?」というくらいの机になりました。 日直さんの 「2学期も楽しんで学校へ来ましょう!」のあいさつで今日はさようならをしました。 2学期も3年生のみんなと一緒に過ごせるのが楽しみです! (夏休みの間に、2学期以降の校外学習計画を立てます。2学期も引き続き、雨女卒業を目指します。) 3年生 お楽しみ会
「1学期、みんなでがんばったね〜!」のお楽しみ会を行いました。
話し合いの結果、体育館を暗くして、宝さがし&かげクイズをすることになり、準備をしてきました。 なんだかとっても楽しかったようです。 2学期もみんなで楽しく学習できるといいね! 日本証券会社出前授業「チャレンジ!お菓子の株式会社」初めに株式会社についてアニメーションを基に学びました。その後、グループに分かれて新商品の企画(商品のネーミングやコンセプトの設定)と開発(お菓子のパッケージデザイン)を行い、各グループで開発した商品を紹介しました。最後に、それぞれが “ 応援したい ”と思った株式会社(グループ)に投票し、株式会社と株式の関係を体験的に学習しました。 社会を牽引する株式会社について体験を通して学習をすることができ、貴重な経験となりました。 5年生 1学期を振り返ってPart1公演はまだ続きます!明日も乞うご期待あれ! 作文の日 「夏といえば」
毎月1回昼時間に作文の日に取り組んでいます。
7月のお題は、「夏といえば」です。 3年生の夏といえばを読むと… 『夏といえば、せみです。なぜなら、ミーンミンミンミーンという鳴き声を聞いたら、夏がきたってわかるからです。…(中略)… みなさんも、夏といえばせみなんじゃないですか?』 『夏といえば、アイスです。なぜなら、いろいろな味がするからです。食べると口の中がみたされるし、いろいろな味があるからあきません。…(中略)…やっぱり夏はアイスでしょ!』 終わりを工夫している人が増えてきました。 2学期の作文の日も楽しみにしています! 平成小あさがおまつり!
7月15日までの予定で開催されていた「平成小あさがおまつり」ですが、ようやく朝顔の花が咲き始めました。
毎日心をこめてお世話をした1年生や先生たちの想いを受けて、一生懸命咲いています。 さあ、もうすぐ夏休み。 朝顔たちは1年生のおうちへと移動し、夏休みをむかえます。 夏休み、たくさん花が咲くといいですね! 5年生 1学期を振り返ってPart25年生 夏休みの生活についてということで、「安全・安心に生活するために」のお話をしました。 (1)救急車(水の事故、病気) (2)消防車(花火等の火による事故) (3)パトカー(事故、事件) (4)霊柩車(お葬式)のイラストとともにお話をしました。 43日間の夏休み、安全に気を付けて元気に過ごしてください。 3年生 まちなみ絵画コンクールに向けて
3年生は、総合的な学習の時間や社会科、国語科などで台東区について学んでいます。
今日は図工で、台東区にかんする絵の下書きをかきました。 絵を仕上げるのは、夏休みのかだいです。 夏休みを待てず、持ち帰ったその日に色をぬったよ、という人もいました。 すてきな作品ができあがるのが楽しみです。 7月15日(金) 5年生 家庭科「小物づくりにむけて」7月14日(木)5年生 「書写」準備をいつも以上に素早く行い、授業に臨みました。「道」という漢字に取り組みました。はらいを意識している子がたくさんいて、試し書きよりも上達している子がたくさんでした! 7月14日(木) 5年生「読書感想文Part2」中には、下書きにも取り掛かり、自分の考えをたくさん膨らませる子もいました。読書感想文に向かう姿は真剣そのものでした。明日も読書感想文に取り組みます。この夏もたくさんの本に触れ合っていきましょう。 3年生 「今日はカレー!」
4時間目の後半に
「先生、おなかがすいて力が出ない…」 とつぶやいている人がいました。 「I'm hungry!」だらけの3年生が待ちに待った給食。今日は「キーマカレー」でした。 いつも頼りになる給食当番さんですが、今日はカレーと知ると 「ごはんはよせて、きれいにもりつけようね。」と小さな声で打ち合わせを行い、とても美しくもりつけをしていたので、思わず撮影してしまいました。 カレー以外の担当をした人たちも、配分を考えて、ていねいにすばやく準備を行っていました。 だれが当番になっても、力を合わせて準備ができるようになってきた3年生。大きな行事はなくても、毎日成長していますね! キーマカレー、とってもおいしかったです。 平成小学校の給食は毎日とってもおいしいです!明日の給食は何かなあ。 7月13日(水) 5年生「農業の課題解決に向けて」7月13日(水) 5年生 読書感想文に向けて今日は以前の高学年の課題図書である本をもとに、文章のメモを作成しました。自分が選んだ本をもとに考えている子もいて、読書感想文の完成が今からとても楽しみです。 |
|