令和6年度、平成小学校は創立35周年を迎えます。

3年生 『みんなでオン・ステージ!』

 3年生は、世界にひとつだけのオリジナル・ギターづくりがスタートしました。ギターには、<ヘッド><ネック><ボディー>の大切な3つのパーツをどのようにしようかと、あれこれ悩みながらステキなデザインを描いていました。
 自分の好きな生き物や食べ物をテーマに、自由にデザイン姿はとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 5年生社会科「国土の地形の特色」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は社会科の単元のまとめを行いました。単元の学習問題について、学習してきたことを基に、自分なりのまとめを考えることができました。そして、振り返りの場面では、本単元から取り組んでいる、社会科の学び方カードを仕上げました。つかむ→調べる→まとめる・いかすの流れを意識した振り返りを書けている人もいました!これから学び方を少しずつ身に付けていきましょう。

5月13日(金) 5年生「きいて、きいて、きいてみよう」(最終回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語はインタビューを基にした報告文章の交流を行いました。
付箋を使った交流を行い、お互いのよい所について書いていました。友達の新しい一面を知れるなど、様々な学びがありました。

2、3年生 消防写生会

「5月13日は晴れるかなぁ」
1週間前から天気予報とにらめっこを続け、てるてるぼうずもつくりましたが、あいにくの雨…。

 ですが、体育館に集まった2、3年生はやる気に満ち溢れていました。東京消防庁のホームページに掲載されている写真からお気に入りの1枚を選び、目をこらしてじっくり見てから絵をかいていました。
 画用紙いっぱいに大きく、細部までこだわってていねいにかき、作品を仕上げることができました。

 みんなで作品を見あえる日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 5年 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、昨日のインタビューをもとに、友達のことを報告する文章を書きました。
 話し手の表情や質問の答え方についても書くなど、一生懸命インタビューしたことが伝わってきました。次回は報告の文章の交流を行っていきます。

4年生 『キラキラワールド』

 4年生は『キラキラワールド』の学習がスタートしました。
 キラキラ光る生き物や建物、風景をイメージしながら、とても意欲的に取り組む姿がみられました。金色や銀色などの光る紙を使って、黒色の工作用紙に貼り絵のようにキラキラした素材をつけて作品づくりを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 台東区マスターへの道

社会科で台東区について学習している3年生。
なんとなく、台東区の特徴を見つけたのですが、もっとくわしく知りたくなってうずうずしています。

そこで、今日は、インターネットを使い、台東区のホームページに掲載されている情報をもとに、台東区内の行事について調べました。「こんな祭があるんだ!」「どこでやっているんだろう?」「いつやっているんだろう?」と興味津々。
3年生のみんなで行けるといいなあという話も出ているので、校外学習の計画を立てようと思います。
画像1 画像1

3年生 たねまきをしました!

3年生は理科の学習で、植物について勉強しています。
ホウセンカ、ヒマワリ、インゲン、ツルレイシの中からふたつの植物を選んで観察を続けます。
先日たねの観察をし、今日はたねまきをしました。植物によってたねのまきかたもちがうのだということを学んでから、たねをまきました。

「水やりはみんなで順番にやろう」という提案があり、みんなで順番に水やりをすることになりました。大事に育てようね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)5年生 体育「鉄棒運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は鉄棒チャレンジカードを基に、技に取り組みました。久しぶりの鉄棒運動でしたが、何度も技にチャレンジすることができました。友達にもアドバイスを送り、「できた!」という子が何人もいました。次は、技の組み合わせにも挑戦していきます。

学校のため・みんなのために!私たちにできることを!!(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、放課後に行われた台東区の先生の研修会に向け、5・6年生が体育館の椅子並べを行いました。「安全に」をモットーに一人一人が椅子を運びました。並べるだけではなく、最後には椅子を微調整するなど、先日副校長先生のお話であった「そろえる」が生かされた場面でした。これからも、みんなのために、学校のために、平成小学校の顔となる高学年の活躍を楽しみにしています!!

3年生 ついに!毛筆の学習スタート!

いよいよ、毛筆の学習がはじまりました!
つくえの上に新聞紙を広げたら、「では、今から2分間で準備をします。よ〜い、スタート!」の合図で準備が始まりました。
つくえのどの位置に何を置くのかを思い出しながら、すばやく準備をすることができました。

今日は、筆の先に墨をつけ線の上をなぞりました。3年生は、毛筆特有の書き心地を楽しんでいました。

片付けもすばやく慎重に行うことができました。墨をこぼしてしまう人はいませんでした!
次は、なにを書くのかな。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 5年生 休み時間の係からの発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の昼休み、お笑い係がクラスのみんなにジェスチャーゲームを行いました。
 体を使ったジェスチャーゲームに、笑いが沸きあがっていました。いつも楽しい企画をありがとうございます!!

5月10日(火) 5年生 宮城県大崎市からの贈り物

画像1 画像1
 本日、台東区の姉妹都市の宮城県大崎市から稲の苗が届きました。生き生きと育ち、色鮮やかな稲です。来週から校庭の田んぼに苗を植え、育てていきたいと思います。これからも成長の記録を配信していきます。

5月9日(月) 5年 外国語「自己紹介をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はUnit1の単元のまとめを行いました。「My name is 〜.」「 I like 〜.」を使って友達と名刺交換を行いました。自分の好きなところだけではなく、「How about you?」と友達に聞くことができている場面も見られました。

2年生 『みんなでワイワイ紙けん玉』

 2年生は紙で作る<けん玉>づくりに挑戦しました。穴に割り箸を通して遊ぶタイプの<紙けん玉>です。薄いボール紙を自分の好きな形に切って、色を塗ったり、飾りを付けたり、考えたデザインに合わせて、それぞれが工夫する姿がみられました。
 次回は、完成&鑑賞会です。みんなで遊ぶ時間が、待ち遠しいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『あそぼうよ、パクパクさん』

 1年生は『あそぼうよ、パクパクさん』がスタートしました。色画用紙を折って切った形から、パクパクと口が動く仕組みを作り、そこから発想を広げて、思いついた生き物に変身させていきました。
 耳を付けたり、しっぽを付けたり、自分だけのパクパクさん作りに夢中に取り組んでいた1年生、どんなパクパクさんが出来上がるのか、とっても楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼時間 安全指導 「熱中症対策について」

5月になり、あついなあ〜と感じる日が増えてきました。
今日の安全指導は「熱中症対策について」でした。

暑いなあと感じる日だけでなく、前日との気温の差が大きい日や、体調のよくない日、寝不足の日も熱中症になりやすいそうです。

「のどがかわいたなあ〜」と感じる前にこまめに水分補給をすることや規則正しい生活をすることが熱中症対策につながります。体調を整えて、過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スポーツテストに向けて

ゴールデンウィーク明けの5月6日。
6月初めに行うスポーツテストに向けて、今の自分のからだと向き合いました。

今日は、上体起こし・反復横跳び・立ち幅跳びに挑戦しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月6日(金) 5年生 家庭科「安全にガスコンロを使い、湯をわかそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で初めての調理実習を行いました。エプロンや三角巾の身支度からテキパキとできました。初めて家庭科室でコンロを使い、安全にお茶を作ることができました。みんなで作ったお茶はとてもおいしかったです。片付けも時間内に終わらせることができました。

5月2日(月)総合的な学習の時間「米作りに向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は総合的な学習の時間で米作りを行います。今月はバケツ稲作りや田んぼでの田植えを行います。そこに向け、稲の育て方を学習しました。タブレットを使い調べ学習をし、パワーポイントやワードを用いてまとめることができました。実際に育てるのが今から楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30