令和2年度、創立31周年を迎えました。

10月25日(火) 5年生 算数「分数の足し算と引き算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、分母の異なる分数の足し算と引き算の仕方を振り返り、説明する活動を行いました。
(1)通分して分母をそろえる 
(2)約分ができるときは、大きさを分かりやすくするために、分母をできるだけ小さくする
 ということを再確認しました。3つの分数を足したり、引いたりする際にも応用できることができましたね。やはり、公倍数→分母をそろえる、公約数→約分するときに使うので確認してくださいね。

10月25日(火) 5年生 道徳「サケをよぶ森」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は江戸時代、新潟県村上市に住んでいた青砥武平治(あおと ぶへいじ)についてのお話をもとに考えました。村上市の人たちの、サケを守り育てようとする姿から、自然や動植物との共存の在り方を考えました。
 持続可能な社会の実現(SDGs)についての話題が多く挙がる昨今ですが、先人の考えや活動を基に考えるということも大切だなあと感じた時間でした。



10月24日(月) 総合「竹町幼稚園との交流計画」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、竹町幼稚園との交流会に向けて計画を立てました。この活動の目的は何かをまず全体で考え、それぞれの目指すべき姿を書きました。来年度の6年生に向けての活動にもつながりますね。
 グループごとに自分たちができることでどうすれば園児が楽しめるかを考えていました。どんな交流になるかとても楽しみですね!

10月24日(月) 5年生 理科「川原の石の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の流れる水の働きの実験を振り返り、今日は川原の石が場所によってどう違うかを考えました。
 今までの学習から、山の中(上流)はごつごつしていて大きい石があり、平地は丸みがあって小さい石があることを予想し、教科書や動画で確認しました。実際に行ってみたい!という声があがりましたが、行けないのが少し残念です・・・

10月24日(月) 全校昼会 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久々の全員がそろっての体育館での全校昼会でした。
 定刻からきちんと始められる平成小の子供たちの動きの速さはさすがでしたね。
 先に到着した子供たちは、静寂を作り出して待つことができ、次に入ってくる人に「これからどのようにして臨めばよいか」を立ち居振る舞いで示すことができていました。
 気をつけ、礼、前へならえ、座り方などを確認して、いざ全校昼会へ。

 みんなで「そろえる」ということの気持ちよさを感じることができました。

10月24日(月) 全校昼会 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、まず子供たちの表彰が行われました。名前を呼ばれると「はい!」と短く、大きな声で返事をすることができました。
 表彰をされるということは、自分の頑張りをたたえられるということでもあります。堂々と、そして凛々しい姿を見せることがかっこよいことですね。どんな時でも、返事は短く、相手に伝わるようはっきりとすることが大切です!

10月24日(月) 全校昼会 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、副校長先生からのお話です。
 一つ目は、平成小学校での学習の際のマナーについてです。ノートに文字を書くときは、下敷きを入れると、きれいなノートとなり、学習もより身につくということをお話いただきました。
 美しいノートを取り、学力もアップ!改めて学習への臨み方について確認していきましょう。

 二つ目は、日米で活躍した野球選手であるイチロー選手についてのお話です。あの天才と呼ばれるイチロー選手も、

「野球の練習や勉強が嫌いでした。つらいし、たいていはつまらないことの繰り返し。でも、僕は子供のころから、目標をもって努力するのが好きなんです。だってその努力が結果としてでるのは嬉しいじゃないですか。」

ということ言葉を残されています。
 この言葉から、みなさんはどのようなことを感じましたか。
「努力」という言葉は、目的を達成するために力を尽くすことでもあります。みなさんが普段の授業や生活、行事でも「めあて」をもって取り組んでいると思います。イチロー選手の言葉にもあるように、努力(めあて)のその先の成功や結果を目指して頑張っていきましょう。
 副校長先生、素敵なお話ありがとうございます。次も楽しみにしています!!

10月24日(月) 算数「分数のたし算とひき算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、先週行った約分について復習をし、練習問題に取り組みました。最大公約数を求めると一回で約分できることを学んだ子供たちは、少しずつ計算にも慣れてきています。今までの学習がとても大切です!!
(今日も子供たちが板書を行ってくれました!)

10月21日(金) 5年生 社会「自動車をつくる工業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学習計画をもとに、自動車をつくる人々の工夫や努力について製造過程をもとに考えました。一人一人が車の製造過程をまとめ、その中での従業員の工夫を調べることができました。

10月21日(金) 5年生 国語「固有種が教えてくれること」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、説明文で筆者が言いたいこと(要旨)をグループごとにまとめました。
要旨をまとめる際に、〇キーワードは何か、〇「初め」(序論)「終わり」(結論)を探す、〇「要するに筆者は〜と言いたくて(伝えたくて)文章を書いた。そのために〜〜を事例として挙げた。」という要旨の見つけ方をもとに話し合いました。付箋を使いながら、グループごとにまとめていました。

10月21日(金) 5年生 算数「分数のたし算・ひき算」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は昨日の学習で分数の答えが2つ出てきたが、小数に直したり、数直線で表したりすると答えが同じものがあったことを振り返り、分母が小さい方が大きさが分かりやすいと考えました。そして、新しく「約分」という言葉を知り、ここでも分母、分子の公約数という既習を生かして約分をすることを確認しました。練習問題をたくさん行い、どんどん慣れていきましょう!


1年生 辞書引きがんばっています!

1年生の教室に行ってみたら、国語辞典にふせんがびっしり!

平成小学校では、辞書で調べた言葉をふせんに書いて貼るという「辞書引き」の取組をしています。1年生は9月から、辞書引きを始めました。

新しい言葉との出会いを楽しんでほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 リレー

体育発表会でみた5、6年生のリレーを見て、
「かっこいい!リレーやりたい!」
と言っていた3年生。

ただ走るだけでなく、バトンパスの練習をしています。
チームごとに工夫をして練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しょうゆラーメンだ!

「今日の給食はしょうゆラーメンだ〜!」

大喜びで給食の時間を迎えました。
大盛りのしょうゆラーメンを幸せそうに食べていました。

油淋鶏もおいしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 習字「小」

画像1 画像1
2学期も習字をがんばっています。
今日は『小』のまとめ書き。

書き方の映像を見てから、練習します。

「『小』って書くの難しいんだよな〜」と言いながらも
集中して取り組んでいました。

10月20日(木) 5年生 「分数のたし算・ひき算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3つの分数の大小を比べる学習を行いました。昨日の学習を生かし、同じように分数の通分をすればよいという見通しをもって問題に取り組みました。分母の公倍数を見つけて、同じように学習することができました。今日の授業では学習リーダーが活躍しました!


10月20日(木) 5年生 体育「マット運動」

画像1 画像1
今日からマット運動を行いました。4年生までに行ったことを振り返り、「今できる技を確認しよう」というめあてで学習を行いました。ゆりかご、かえるの足打ちなどの感覚つくりの運動を行った後、チャレンジカードをもとに、できる技を確認しました。友達の様子をタブレットで撮影するなど、お互いで見合いながら学習を進めることができました。

10月20日(木) 5年生国語「固有種が教えてくれること」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から特定の地域に限って生息する動植物の種についての説明文である「固有種が教えてくれること」についての学習がスタートしました。初めて読んだ感想を「筆者の考えについて思ったこと」と「書き方の工夫」などに着目しながらまとめました。

10月20日(木)5年生 理科 「流れる水の働き」実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校庭の砂場で流れる水の働きは水の量によって違いがあるかを確かめる実験を行いました。グループごとに作った川の流れに水を流して確認しました。流れが速いところやゆるやかなところ、曲がっているところの様子についてタブレットを使いながら確認しました。教室に戻り、何度も動画を確認しながら流れの様子を観察することができました。

3年生 上野動物園に行く前に・・・

上野動物園は10時からしか入れないため、その前にちょっと寄り道。
1、2年生は生活科の学習でどんぐりひろいに行ったので、3年生は『台東区を歩きつくそう!プロジェクト〜不忍池編〜』をしました。

不忍池に向かう途中、消防車にも出会いました。

不忍池では、大きな蓮にみんなびっくり。

谷中七福神のひとつでもある辯天堂にも行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31