令和2年度、創立31周年を迎えました。

2月3日(金) 5年生 学びのキャンパスプランニング「弁護士の方との模擬裁判授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成小学校に弁護士バッジを付けた3名の方が来校されました。法律の専門家の一人である弁護士の方との模擬裁判授業を行いました。事前に役割を決めた裁判官、検察官、弁護士、廷吏、傍聴人と分け、模擬裁判を行いました。弁護士の方からアドバイスをもらいながら、本番さながらの裁判。裁判員制度が始まって、早14年。この制度は、国民の中から選ばれる裁判員が刑事裁判に参加する制度です。裁判員は,法廷で行われる審理に立ち会い、裁判官とともに被告人が有罪か無罪か、有罪の場合にはどのような刑にするのかを判断します。将来、自分が関わる可能性がある裁判について知るよい機会となりましたね。弁護士の方、本日はありがとうございました!

2月2日(木) 5年生 社会科「ニュース番組を作る」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、放送局が集めた情報をどのようにまとめ、ニュース番組にして放送しているかを調べました。ニュースで読み上げる放送原稿や映像編集、本番中に映像をかえる副調整室など1つのニュース番組に対して様々な取組があることをまとめました。また、どの場面でも見る人が情報を役立てられるように工夫していることに気付くことができましたね。

2年生 「なわとび月間」

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成小学校では、現在なわとび月間中です。子供たちは、体育の時間や休み時間に練習を行っています。2年生は、友達と教え合いながら、楽しく練習をしています。最近では、2人跳びや長縄跳びにも挑戦しています。8級以上になると、校長室前の壁に名前が貼り出されます。なわとび達人を目指して、引き続き練習に取り組んでいきます。

2月1日(水) 5年生 社会科「情報産業と私たちのくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ニュース番組をつくるために放送局がどのように情報を集めているかを調べました。教科書や資料集、インターネットを使って収集の仕方や情報の精査、人権や公平・公正さなどについても考えていることを調べた子供たち。普段何気なく見たり聞いたりしている短いニュースでも、たくさんの人が関わり、時間をかけてつくられていることに気付いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28