令和6年度、平成小学校は創立35周年を迎えます。

3年生 国語「もっと知りたい、友だちのこと」

3年生は国語の話す・聞くの学習で質問のしかたを学んできました。
水曜日と金曜日の学習では、実際に友だちと質問をしあいました。

友だちに知らせたいことをスピーチしたあと、「質問はありますか?」と問いかけると、トリオの友だちから次々続々、質問がきました。

みんなが帰ったあと、ノートのふりかえりを読んでみると
「〇〇さんが絵をかくのが好きだったなんて、はじめて知った。クラスの人のことは何でも知っていると思っていたのに、まだまだ知らないことがあるんだなあ。」
「1回目よりも、2回目のほうがたくさん質問することができた。」
「友だちに質問してもらえると、話を聞いてもらっているんだなあと思ってうれしかった。」
「また友だちにスピーチしたいなあ。ちがう内容で話したい。」
など、一生懸命学習に取り組んだようすが伝わってきました。

子どもたちが中心になって学ぶ力が少しずつ育ってきている3年生。
これからの学習も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 5年生 算数「小数のかけ算」(実習生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、小数のかけ算の筆算を行いました。小数の筆算について、今までの整数の筆算を生かし、計算を考えることができました。実習も一週間がたち、子供たちと共に楽しく学習に臨んでいる姿が見られました!来週も様々な授業を楽しんでください。

ふれあいグループ活動が始まりました!

 5月20日昼の時間、ふれあいグループ活動を行いました。班のみんなで集まるのは、今日が初めて。少し緊張ぎみの児童もいましたが、班長が考えたゲームや遊びをしていくと、どの教室からも笑い声が聞こえてきました。みんな、仲良くなれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 5年生 総合「田植え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五月晴れの中、ようやく大崎市からの稲を植えることができました。
「調べたことを生かして植えよう」と意気込み、田んぼに向かいました。

「初めて稲を植えられた!」「稲ってこんな感じになってるんだ!」と言いながら、無事植えることができました。成長が楽しみです!!

〜6年生校外学習〜 東京グローバルゲートウェイ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の校外学習第2弾はTGG(東京グローバルゲートウェイ)でした。TGGでは英語しか使えません。そんな状況下で、身振り手振りを交えたり、授業で学習した英語を思い出して使ったりする姿が見られました。「また体験したい!!」「また来たい!!」大変有意義な学びの時間となりました。

5月19日(木) 5年生 「国語」(教育実習生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は昨日に引き続き国語の俳句の授業を行いました。
昨日の子供のつぶやきから、今日の授業につなげることができました。
子供たちは俳句の表現を工夫し、よりよいものを考えていました。完成する俳句がとても楽しみです。

5月19日(木) 5年生社会科 「低い土地のくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から低い土地の暮らしの授業が始まりました。
岐阜県海津市の航空写真から気付いたことや疑問に思ったことを班でまとめました。付箋を分類したり、キーワードを付けたりすることで、学習問題をみんなで作ることができました。次の時間は「水害」についてです。
 次の時間は・・・・スペシャルなゲストをお迎えします。乞うご期待ください。

5月 避難訓練(火事)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は火事想定の避難訓練。ピシッとした雰囲気で、校庭まで素早く避難ができました。
 これこそ平成小学校の避難訓練です。今日は副校長先生からお話がありました。避難時には「周りを見て」「話を聞いて」「自分で考え行動する」ことが大切です。一人一人が命を守るための行動を常に考えていきましょう。
 先月の校長先生のお話にもあったように、訓練を本番のように、本番を訓練のように日々生活を送っていきましょう。

5月18日(水) 5年生 「小数のかけ算」(実習生の授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から実習生の授業が始まりました。
 算数の授業では、計算の仕方についての考えがたくさん出ました。実習生の初めての授業でしたが、子供たちも積極的に発言し、楽しい授業となりました。
 授業の最後には拍手があり、温かな雰囲気に包まれていました。

5月17日(火) 5年生 算数「小数のかけ算」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から小数のかけ算がスタートしました。
 今まで学習したかけ算と違うところはどこか・・・というところから考え、整数×小数の立式を行いました。
 自分の考えをホワイトボードにまとめ、全体の前で堂々と発表している姿はまさに先生そのもの!自分たちで授業を作り上げていくのが今から楽しみです!

昼時間 お楽しみ読み聞かせ(5月17日)

今日の昼時間は、お楽しみ読み聞かせでした。

3年生には・・・
図工の先生が来てくれました。
読んでくださったのは十二支の本。
「読んだことあるけど、もう一度聞きたい!」と前のめりになって聞いている3年生でした。

6月はどの先生が来てくれるかな。
画像1 画像1

5月 手芸クラブ

今日は、5月のクラブ活動でした。
手芸クラブでは、4月のクラブの日にたてた計画をもとに、思い思いの作品を作り始めました。

はじめての手芸にどきどきの4年生には、5,6年生の先輩方がやさしく教えてくれました。次回のクラブも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 5年生 バケツ稲の土作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はあいにくの雨で、大崎市から頂いた苗を植えることができませんでした。早く晴れてほしいですね☀
 そこで、来週のパルシステムのバケツ稲の土作りを行いました。前回の田んぼの土作りの経験を生かし、自分たちで土作りを行うことができました。最後には、使った場所の掃除まできちんとしてくれました!立派な5年生の姿が見られました!!

5月16日(月) 5年生 教育実習開始

画像1 画像1
 教員を目指すフレッシュな大学生が平成小学校へやってきました。本日から3週間の実習がスタートです。1日目から笑顔で、子供たちの目線に立って話す姿がたくさん見られました。子供たちとともに充実した日々を過ごしていきましょう!

5月13日(金) 5年生社会科「国土の地形の特色」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は社会科の単元のまとめを行いました。単元の学習問題について、学習してきたことを基に、自分なりのまとめを考えることができました。そして、振り返りの場面では、本単元から取り組んでいる、社会科の学び方カードを仕上げました。つかむ→調べる→まとめる・いかすの流れを意識した振り返りを書けている人もいました!これから学び方を少しずつ身に付けていきましょう。

5月13日(金) 5年生「きいて、きいて、きいてみよう」(最終回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語はインタビューを基にした報告文章の交流を行いました。
付箋を使った交流を行い、お互いのよい所について書いていました。友達の新しい一面を知れるなど、様々な学びがありました。

2、3年生 消防写生会

「5月13日は晴れるかなぁ」
1週間前から天気予報とにらめっこを続け、てるてるぼうずもつくりましたが、あいにくの雨…。

 ですが、体育館に集まった2、3年生はやる気に満ち溢れていました。東京消防庁のホームページに掲載されている写真からお気に入りの1枚を選び、目をこらしてじっくり見てから絵をかいていました。
 画用紙いっぱいに大きく、細部までこだわってていねいにかき、作品を仕上げることができました。

 みんなで作品を見あえる日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 5年 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、昨日のインタビューをもとに、友達のことを報告する文章を書きました。
 話し手の表情や質問の答え方についても書くなど、一生懸命インタビューしたことが伝わってきました。次回は報告の文章の交流を行っていきます。

3年生 台東区マスターへの道

社会科で台東区について学習している3年生。
なんとなく、台東区の特徴を見つけたのですが、もっとくわしく知りたくなってうずうずしています。

そこで、今日は、インターネットを使い、台東区のホームページに掲載されている情報をもとに、台東区内の行事について調べました。「こんな祭があるんだ!」「どこでやっているんだろう?」「いつやっているんだろう?」と興味津々。
3年生のみんなで行けるといいなあという話も出ているので、校外学習の計画を立てようと思います。
画像1 画像1

3年生 たねまきをしました!

3年生は理科の学習で、植物について勉強しています。
ホウセンカ、ヒマワリ、インゲン、ツルレイシの中からふたつの植物を選んで観察を続けます。
先日たねの観察をし、今日はたねまきをしました。植物によってたねのまきかたもちがうのだということを学んでから、たねをまきました。

「水やりはみんなで順番にやろう」という提案があり、みんなで順番に水やりをすることになりました。大事に育てようね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30