1年生 生活科 たのしいあきいっぱい12月7日(木)6年生 演劇鑑賞教室授業で扱った「柿山伏」を実際に見ることで、より学習が深まりましたね。 台東区だからこそできる体験ができました! 12月6日(火)6年生 喫煙防止教育たばこについての学習を通して、喫煙者だけでなく、受動喫煙によって周りの人にも影響があることを知りました。ロールプレイを通して、子供たちが今後たばこを吸うよう誘われた時にどう対処するかを考えました。 12月4日(月)明治安田生命出前授業(5・6年生)さて、今日は「お金について」のお話を聞きました。「家計シミュレーション」を通して、限られた収入の中でどのように生活するのか、娯楽はどうするか、家は賃貸か購入かなどなど自分事として将来の生活について考えることができました。 次はどんな出前授業が待っているかな〜 5・6年生 社労士出前授業「働くこと」について講師の方からお話をいただき、グループ毎に働くことについて様々なことを話し合いました。 将来に向けてのキャリア教育の一環として行った出前授業。働くことを考えるきっかけとしてほしいと思います。 |
|