令和2年度、創立31周年を迎えました。

3年 区役所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての校外学習に行ってきました。今回のテーマは、「台東区役所」と「台東区の西側の様子」です。見学を通して、区役所では、区民のために、たくさんの人が働いていることを知りました。また、区役所の屋上から台東区の西側の様子を見学し、大きな駅や公園、お店がたくさんあることを知りました。

3年 中央図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習第2弾として、台東区立中央図書館に行きました。今回は、電車での移動もあり、こどもたちは、少し緊張した様子で改札を通っていました。図書館では、図書館の使い方や本の扱い方などを教えていただきました。また、普段は入れない「閉架書庫」も見学することができ、その本の多さにこどもたちは驚いていました。

6月1日(木) 社会科「縄文時代のくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から歴史の学習が本格的にスタートです。
縄文のくらしは、どのようなものかを三内丸山遺跡の様子から予想しました。「自給自足なんじゃないかな?」「手作業で狩りは大変そう」などの予想がでました。生活や食事、その当時の道具を調べ、生活の様子をまとめました。冬の時期は何も食べられないのかな…など今の生活との違いを考えながら調べました。

5月30日(火)6年生 社会科「歴史学習のスタート」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から歴史の学習がスタートです。
 地球の誕生から現在まで45億年経っていることを3mの紙テープを使って確認しました。では、、、人類が誕生したのはこのテープのどの辺りか?を予想しました。なんと、今からなんと5万年前で、テープで表すと0.03ミリ。これからこの短い人類の歴史の中ではありますが、ここに秘められた多くの歴史上の出来事や人物について学習をしていきましょう!

5月29日(月) 6年生 時計の時間と心の時間

画像1 画像1
 今日は文章の主張と事例に着目して読み進めていきました。前単元の笑うから楽しいの文章構成も振り返りながら、本時もまとめていました。次の時間は事例についてより詳しく見ていきましょう!

5月26日(金)6年生 「第2回ふれあいグループ活動に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、先週に行われたふれあいグループ活動を振り返り、来月のふれあいグループ活動に向けての準備を行いました。「一人でみんなをまとめることの難しさ」「時間配分」などなど、課題も上がりましたが、「次はこうしたい!」という意気込みも上がりました。
6年生として全体をまとめるのは、初めは難しさを感じることもあるかもしれません。しかし、前に進もうとする一歩一歩が着実にみなさんの力に変わります!!毎回の成長、レベルアップを期待しています。

5月25日(木)6年生 算数「整数や小数で学んだことを分数でも!」

画像1 画像1
 今日は、整数や小数の際に学習した、交換、結合、分配法則について振り返り、「分数の場合でも成り立つか?」という問題に取り組みました。
 「分数でも成り立つ!」ことを理解した子供たち。算数はやっぱり今までの学習が生かされますね。

5月22日(月)6年生 弁護士が平成小学校にやってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第一東京弁護士会の方が「公平にわけるとは・・・?」というテーマで講演をしてくださいました。グループワークなどを通して考えを深めた子供たち。普段は経験できない特別な経験ができた1日でした。

5月24日(水)6年生 こころの劇場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習第3弾。
 1学期がはじまり2ヶ月も経っていませんが、たくさんの校外学習を経験できた6年生です。今日もICカードを片手に王子駅近くの北とぴあに向かいました。
 高層ビルの中にあるホール。たくさんの観衆。そして、大迫力の劇団四季のパフォーマンス。演劇から伝わる役者一人一人の表情や思いなどを感じる大変有意義な時間を過ごすことができましたね。校外学習第4弾は6月です!

5月23日(火)6年生 「分数でも面積や体積は求められる…?」

画像1 画像1
 今日は、ここまで学習してきた分数でも面積や体積は求められるかを考えました。子供たちは、「小数でも辺などの長さを表していたから、分数でもできる!」と見通しをもち、分数の面積や体積を求める公式を用いながら取り組むことができました。

1、2年生 交流会 vol.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(木)2年生が1年生に学校案内を行いました。この日のために、2年生は各教室について詳しく調べ、カードにまとめました。当日は、グループごとに教室を回り、2年生の説明を聞き、シールを集めていきました。集めたシールには文字が書いてあり、全部の教室を回りきると、2年生からのメッセージが出来上がりました。完成したメッセージを見て、1年生はとても喜んでいました。2年生は、1年生の手を優しく引き、リードする姿が頼もしかったです。1年生は「学校のことがよく分かった。」「4階には知らない教室があったよ。」「プールに早く入りたいな。」など、たくさんの感想をもっていました。今回の交流会を通して、1、2年生の仲がさらに深まりました。

5月22日(月)5年生 理科「めだかのおすとめすの違いって・・・」

画像1 画像1
 今日の理科では、メダカの雌雄の違いについて考えました。一人二匹ずつのメダカをじっくりと観察しながら、雌雄の違いは「ひれ」にあることを学びました。虫眼鏡を使いながら、真剣に観察する姿に、驚かされました。

5月22日(月)5年生 総合「幼稚園生と交流しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めての幼稚園生との交流を5年生が行いました。交流に向けて、園児に読み聞かせをする本を選び、何度も練習する姿、話の仕方、進行の仕方を一人一人が考えたりと、それぞれがめあてをもって臨みました。
 交流の場面では、学級で見られる顔とは異なり、一層頼もしい姿も見られ、嬉しく思いました。「幼稚園生が遊びたい遊びを一緒にやってあげたい!!」「もっともっと楽しんでもらいたい。」など、誰かのために何かをする喜びを感じていた5年生でした。

5月20日(土)算数「分数×分数の計算の工夫」

画像1 画像1
画像2 画像2
  今日は、土曜授業で少し緊張気味の子供たちでした。(先生もか…)
昨日の分数×分数の計算を振り返り、今日は計算の工夫の仕方を考えました。今までの学習を生かし、計算をしていると…「約分は計算の途中でする方がいい!」「最後に約分をすると数が大きくてすぐにはできない…」と気付いていました。
 いくつかの分数をかける計算も工夫して計算する方法を考えながら取り組みました。

5月19日(金)6年生 算数「分数をかける計算の仕方を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、分数の文章問題から立式を考え、分数×分数の計算に取り組みました。文章問題が来たら…という言葉をかけると「数直線を使う!」と見通しをもって取り組める子供たち。継続は力なりです。ぱっとこの言葉が出てくるのは素晴らしいことです!!
 分数×分数になっても、小数×小数や整数×整数の時と同じように立式できましたね。

 分数×分数の計算の仕方はどうすればよいか…やはり既習が大切。今までの学習を生かしながら、考えをまとめました。
 そうすると…分数×分数の計算は、分母同士、分子同士をかけるとできることを理解することができました。
 ここまで新しい分数の計算がたくさん出てきましたね。一度計算の仕方を整理して、これからの学習に生かしていきましょう。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科では、野菜を育てて、観察をしていきます。


トマト・なす・えだまめ・オクラ・きゅうりの5種類の野菜の種を観察しました。
それぞれ、よく見て、形の違いに気がつきました。


子供たちの鉢植えには、ミニトマトの苗を、
学年のプランターにはその他の種を植えました。

成長が楽しみです!

5月18日(木)6年生 TGG(東京グローバルゲートウェイ)〜英語体験〜

画像1 画像1
 今日は、スクールバスで臨海地域の青海にやってきました。
(余談ですが、先生は「青梅」と「青海」…昔間違えていたなあと思い出しながら…でも、さすがのTGGです。きちんと利用施設案内には「BLUE OCEAN」と書いてありました。)

 さて、今日は一日英語のシャワーを浴びる体験を行いました。子供たちは最初は緊張の面持ちでしたが、各国のエージェントの方が楽しく、そして分かりやすく英語で会話をしてくださり、あっという間に緊張もほぐれていました。難しい英語があっても、ジェスチャーやみんなで協力して理解しようとしている姿が素敵でしたね。

(そして本日も晴天でした!予約をした先生も、引率した先生も晴れ男だったかもですね。いや、6年生のみんなが晴れを引き寄せてくれたかもです!)

5月17日(水)6年生 社会科「復旧・復興に向けた国の取組」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も新しい学習リーダーが社会科の授業をしてくれました。
たくさんの子が黒板を使って授業をする姿を見ると嬉しいです!!

 さて、今日は東日本大震災からいち早く復旧・復興を果たすための国の取組について調べました。国は、私たちが納める税金を使ったり、特別な予算を作ったりして、速やかに被災地の支援を行っていましたね。
 次は、復興を願う市や市民の取組について調べていきましょう。

5月16日 (火) 6年生 算数「分数÷整数」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き分数÷整数を行いました。分数÷整数もかけ算と同じように計算すればよいが…
 でも、4÷3は割り切れないから…どうすればよいかを考えました。
そして、今まで分数の分母と分子に同じ数をかけても分数の大きさは変わらないことを生かし、新しい計算の方法を見付けました。
 分数を整数でわる計算は、分子はそのままにして、分母にその整数をかけるということを使っていきましょう。


5月15日(月)6年生 社会科「東日本大震災直後の対応について」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、前回の学習問題、学習計画をもとに東日本大震災直後の国・県・市・市民など、人々の取組について調べました。日本だけではなく、海外からもトモダチ作戦として日本の復旧・復興に邁進してくれた人々についても知りました。
 災害に対する法律もあり、もしもの時の備えをきちんとしていたり、国地方公共団体などがすぐに協力する体制づくりをしていたりすることを理解していました。
 学習リーダーさんたち、今日もありがとうございました!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31