1年生 走り方教室9月8日(金)6年生 社会科「平家の栄華」厳島神社を平氏の守り神としてまつり、平氏が政治を動かすことについて学びました。しかし、このあと、貴族や他の武士から反感をもたれるようになり・・・この後の武士の世の中が気になりますね! 9月7日(木)6年生 道徳「折り紙でたくさんの笑顔を」実際に、加瀬さんが考案した「HELLO FOX」を折り紙を使って作りました。もし、視力が弱い方が折り紙を折るのには、たくさんの苦労があるのでは・・・と実際に折り紙を折りながら考えました。 9月7日(木)6年生 算数「拡大図のかき方Part2」元の図形と1つの頂点が重なっている拡大図・縮図は、辺の長さが何倍かを調べればコンパスを使ってかくことができることに気付きました。 「今日の方が昨日より簡単!」「全部の辺や角度をはからなくてもよい。」と振り返っていました。 筑西市から梨が届きました!!今か今かと待ちのぞむ子供たち。届くとすぐに5・6年生が梨の箱から袋詰めを行い、全校に届けました。手際よく、そして一つ一つ大切に袋に詰める姿に、「さすが平成小学校の高学年!!」と感じずにはいられませんでした。 そして、お昼の放送では、6年生の代表が全校に向けて「去年もとってもみずみずしくておいしかったので、今年も楽しで食べてください。」と筑西市の梨のおいしさをPRしていました。 筑西市の皆さん、本日は梨をお送りいただき、ありがとうございました!! 9月6日(水)6年生 算数「拡大図と縮図のかき方」分かっている情報をもとに、コンパスを使うか、分度器を使うか・・・ 様々な考えが出てくる中で、問題によってどの作図の方法が使いやすいかに気付く子供たちでした。 9月5日(火)6年生 国語「いちばん大事なものは・・・」友達と話し合うことで、新たな視点や考え方を知ったり、ものの見方が広がったりしました。 対話を今後も行っていきましょう! 9月5日(火)6年生 社会科「貴族のくらし」後半には、平安時代の文化の特色をキャッチコピーにまとめました。理由とともにオリジナリティあふれるキャッチコピーを作ることができました。 9月5日(火)6年生 形が同じ図形について9月4日(月)6年生 社会科「貴族のくらし」「蹴鞠はサッカーに似ているけど、今と違った服装で行うのは大変そう・・・」「十二単は16キログラムもあるのに、なんで着ていたんだろう・・・」と疑問をもちながら調べ学習を進めました。 2学期も自分でまとめ、授業を作っていく場面をたくさんつくっていきましょう。 4年ぶりの開催へ!! 5・6年生 運動会に向けてVol.1本日は、それぞれが目指したい姿、見てくださる人に届けたい姿を考えました。これからの活動では、目指すべき姿を常に意識し、高学年として最高の運動会をつくりあげていきましょう。 そして、本日の後半戦。高学年がそろって団体競技を決めるための話し合いを行いました。6年生が中心となり進めていきました。5年生からもたくさんの意見があがり、これからの高学年の活動が楽しみです!! 教職員研修(学力テストを踏まえて)本日のテーマは「算数科におけるまとめや振り返りの書き方」についてです。 まとめや振り返りは、子供たちが自らの学びを客観的に捉えるために大切です。教科にとらわれることなく、子供たちの書く力を高め、学力向上を図るべく、教職員一同取り組んでまいります。 平成安全の日本校では、学期はじめに「平成安全の日」と銘打って、教職員を対象とした研修を行っています。児童の皆さんが、心身ともに安全で、実りある学校生活を送るために、今学期も教職員一同、務めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 関東大震災から100年本校では、あらゆる教科の中で、安全教育について今後も指導してまいります。ご家庭でも、改めて話題にしていただければ幸いです。 はたらく消防の写生会 表彰式
8月29日に「はたらく消防の写生会」の表彰式が東京都美術館で行われました。本校から優秀賞に3年生1名、入選に3年生1名、2年生4名が選ばれました。
9月1日の始業式で全校児童の前でも表彰を行う予定です。 みなさん、おめでとうございました!!!!! 常総市宿泊校外学習 vol.15常総市宿泊学習 vol.14常総市宿泊校外学習 vol.13
アクアワールド大洗水族館に到着しました!サメを見ることを楽しみにしていた子供たち。水族館に着くとすぐにサメの水槽に向かっていました。また、最後には全員でアシカ・イルカショーを見ました。迫力満点の大ジャンプを楽しみました。
常総市宿泊校外学習 vol.12常総市宿泊校外学習 vol.11
2日目の朝を迎えました。天気は快晴です!6時に起き、部屋の掃除や帰る支度を済ませて、7時から朝ご飯です。たくさん食べて、今日も元気に活動していきます。
|
|