全学年新校舎での生活が始まりました。

9月21日(水) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・麦ご飯 ・のりの佃煮 ・さばの西京焼き ・野菜の甘酢和え ・玉ねぎとわかめのすまし汁

〈食材産地〉
・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・キャベツ…群馬県 ・もやし…群馬県 ・さば…ノルウェー ・米…宮城県

東京都美術館見学がありました

画像1 画像1
9月21日(水)

9月20日(火)に東京都美術館に4年生の児童が見学に行きました。台風の影響が心配されましたが、行きは傘を使わずに来館することができました。スペシャル・マンデーという取組に参加でき、本来は休館日のため、一般の方はいらっしゃらず、じっくりと見学することができました。各グループに「とびラー」と呼ばれるアート・コミュニケーター寄り添い、作品について思ったことなどを言葉に出すことで、学びが深められました。
お土産にミュージアム・スタート・パックをもらいました。冒険ノートには、来週の図工の時間に学んだことや発見をまとめたいと思います。バッグを持って、上野の9つの文化施設を回って呪文を唱えるとピンバッチがもらえるので、ぜひ集めてみてください。

9月20日(火) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・中華丼 ・じゃがいもの中華風ごま和え ・りんご

〈食材産地〉
・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・じゃがいも…北海道 ・にんにく…青森県 ・りんご…青森県 ・チンゲン菜…茨城県 ・きゅうり…茨城県 ・白菜…長野県 ・生姜…高知県 ・豚肉…茨城県 ・いか…太平洋 ・米…宮城県

9月16日(金) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・きのことベーコンのスパゲッティ ・ひよこ豆のサラダ ・ミルクゼリー黄桃ソース

〈食材産地〉
・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・にんにく…青森県 ・きゅうり…岩手県 ・キャベツ…群馬県 ・エリンギ…長野県 ・えのきたけ…長野県 ・小松菜…東京都 ・鶏肉…青森県 ・米…宮城県

霧ヶ峰移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月16日(金)

鷹山ファミリー牧場では、野菜を運ぶ「かごしゃ」をつけたトラクターに乗ったり、牛の乳搾り体験をしたりしました。

トラクターで坂道を登ったり降りたりすると、傾いた状態でガタガタと揺れて、まるでジェットコースターのような迫力でした。
乳搾り体験では、いつも飲んでいる牛乳を恵んでくれている牛がどのように過ごしているのか、乳が出なくなった牛がどうなってしまうのかを教えていただき、命をいただくありがたみを改めて感じました。
アイリスちゃんとハピちゃん(今回体験をさせてもらぅった牛)は頭を撫でてもらうと喜ぶことや顎の下の触り心地が良いことを教えてもらうと、何度も何度も牛さんをなでなでしているお子さんもいました。


霧ヶ峰移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(金)

最終日の朝も、ラジオ体操からスタートしました。
素晴らしい青空のもと、気持ちのいい風が吹いていました。
子供たちからは、宿舎を後にする時に「もう最後なんて嫌だ。」と悲しんでいる様子が見られました。

昨日の振り返りを読むと、普段話さない人とも手を取って踊ったことで仲良くなれて嬉しかった。という声があり、様々な人と関わり、楽しめた様子でした。

鷹山ファミリー牧場では、乳搾り体験とトラクター体験を行います。


霧ヶ峰移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月16日(金)

霧ヶ峰移動教室3日目です。
お子さんたちは元気に生活をしている様子です。
今日は鷹山ファミリー牧場での体験活動が予定されています。
美しい山々の稜線を見ながらバスに乗って牧場に向かいます。

昨夜は楽しみにしていたキャンプファイヤーを行いました。ゲームやダンス、歌など、楽しいひとときを過ごしました。
最後には明かりを消して、素敵な星空を満喫しました。

9月15日(木) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・麦ご飯 ・焼きししゃも ・五目きんぴら ・呉汁

〈食材産地〉
・人参…北海道 ・じゃがいも…北海道 ・大根…北海道 ・長ねぎ…青森県 ・さやいんげん…青森県 ・ごぼう…群馬県 ・れんこん…茨城県 ・ししゃも…ノルウェー ・米…宮城県

霧ヶ峰移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(木)

一面のすすき、珍しい高山植物や、水苔など、東京では見ることができない植物にたくさん出会うことができました。
また、トンボや蝶を捕まえるなど、東京ではなかなかできない体験もたくさんできました。
この後、宿舎に戻り、夕食とキャンプファイヤーが予定されています。
明日帰校することが信じられませんが、残りの時間も全力で楽しみたいです。

霧ヶ峰移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(木)


車山山頂は良い天気で気持ちが良いです。
気象レーダーをバックに、学年全員で記念写真を撮りました。
同時に登山していた千束小学校の皆さんと励まし合いながら、無事全員で登頂することができました。
山頂は、見事な絶景!
滅多に見ることができない素晴らしい雲海に感動しました。
声は出せませんが、霧がかかっている様子を見て興奮している姿が見えました。
空気がおいしく、「東京とは全然違う!」と霧ヶ峰の自然を存分に感じていました。

今はお土産を買っています。
この後、八島湿原に移動し、お弁当を食べ、ネイチャーガイドさんによるガイドウォークを予定しています。

霧ヶ峰移動教室

画像1 画像1
9月15日(木)

霧ヶ峰から連絡が入りました。

車山山頂の景色は絶景です!
雲海をバックに集合写真を撮りました!
登山中、珍しい草花や石に興味津々な児童がいました。

5年生84名 1925m 車山登頂 おめでとうございます。

霧ヶ峰移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(木)

霧ヶ峰移動教室2日目
昨夜届いた報告をお伝えいたします。

おいしい夕ご飯を楽しみました。長野県名物の山賊焼きがメインでした。
何度もおかわりをして「ご飯、スープ2回ずつ食べたよ!」など言っているお子さんもいたようです。

夕食後は、広い体育館でレクリエーションを行いました。
リレーやドッチボール、長縄や三角おにに、班対抗やクラス対抗で取り組みました。
白熱した戦いを繰り広げ、大変盛り上がりました。

今日はいよいよ車山の登山があります。標高1925m、全員が安全に山行できますように。

霧ヶ峰移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(水)

今日から、お子さんたちが楽しみにしていた霧ヶ峰移動教室です。
保護者の皆様や教職員に温かく見送られ、5年生84名は元気に霧ヶ峰に出発しました。

以下、霧ヶ峰引率中の教員より報告がありましたので、ほんの一部ですがお知らせいたします。
予定より早く、長野県に到着し、丸井伊藤商店にて味噌づくりを行ないました。
お味噌のいい香りがする味噌蔵で、米と麹と大豆を混ぜてお味噌を作ったり、お味噌の作り方について学びました。
数ヶ月、蔵で預かっていただき、お味噌が完成すると学校に届きます。
完成が今から楽しみです。

予定よりも早く宿舎に到着したため、宿舎の中を2グループに分かれて探検しました。
体育館やグラウンドは、学校の体育館や校庭の2倍くらいの広さで、驚いていました。
その後、3日間一緒に過ごす千束小学校さんと合流し、開園式を行いました。
両校とも大変立派な態度で、宿舎の方からお褒めの言葉をいただきました。

お風呂の後はジュースをいただき、この後夕食とレクリエーション大会です。

9月14日(水) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ぶどうパン ・卵のココット焼き ・ツナサラダ ・野菜スープ

〈食材産地〉
・人参…北海道 ・じゃがいも…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・もやし…栃木県 ・パセリ…長野県 ・キャベツ…長野県 ・小松菜…東京都 ・卵…青森県 ・豚肉…茨城県

1個1個手づくりです

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(火)
「今日の給食」でも紹介しているとおり、今日の給食の献立に春巻きが登場しました。
今日に限ったことではありませんが、今日もどのクラスにおいても「黙食」の中で楽しい給食の時間が流れています。
そしてこれも今日に限ったことではないのですが、給食の献立は全て手づくりです。栄養士が栄養のバランスを考えた献立を11名の調理員さんたちが早朝からつくってくださっています。
今日は600個を超える春巻きを1個1個手巻きにしてつくってくれました。
目の目にある給食は突然現れるのではなく、こういった人たちの存在があってこそ提供されるのです。
だから、いつも給食の前と後には感謝の言葉を調理の方々に届くように伝えます。
「つくってくれた人と食材に感謝を込めて、いただきます」
「ごちそうさまでした。美味しかったです」

9月13日(火) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ご飯 ・春巻き ・大豆もやしのナムル ・冬瓜のスープ

〈食材産地〉
・人参…北海道 ・にんにく…青森県 ・長ねぎ…青森県 ・きゅうり…岩手県 ・大豆もやし…群馬県 ・もやし…栃木県 ・チンゲン菜…茨城県 ・エリンギ…長野県 ・冬瓜…静岡県 ・豚肉…茨城県 ・米…宮城県

アサガオの観察をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(月)
1年生のアサガオはまだ元気です。
夏の成長の様子と秋の成長の様子の違いについて、観察をとおして学習しました。

種がついている様子に子供たちが気付き、担任との間で次のようなやりとりがあったようです。

担任:「自分たちで育てたアサガオの種をどうしたい?」
児童:「来年入学してくる1年生にプレゼントしたい」

子供たちの優しさに心が温かくなりました。
2年生になったときに、ぜひプレゼントしてあげてください。
その種がまた花を咲かせ、根岸小学校が優しさに包まれるといいですね。

9月12日(月) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・シーフードピラフ ・マカロニサラダ ・青菜のスープ ・シャインマスカット

〈食材産地〉
・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・にんにく…青森県 ・きゅうり…岩手県 ・パセリ…長野県 ・キャベツ…長野県 ・小松菜…東京都 ・シャインマスカット…愛媛県 ・鶏肉…青森県 ・いか…太平洋 ・えび…タイ ・米…宮城県

9月9日(金) 給食

画像1 画像1
〈献立〉 重陽の節句/十五夜献立
・牛乳 ・炊き込みご飯 ・菊花和え ・小松菜と豆腐のみそ汁 ・お月見みたらし団子

〈食材産地〉
・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・さやいんげん…福島県 ・きゅうり…福島県 ・もやし…群馬県 ・キャベツ…群馬県 ・小松菜…東京都 ・米…宮城県 ・鶏肉…青森県

Tokyo Global Gateway に行って参りました

9月9日(金)
6年生が、Tokyo Global Gateway の体験プログラムに参加をしてきました。
この施設では、飛行場や飛行機内、ホテルのフロント、売店、薬局や歯科などのシチュエーションで英語を使ってコミュニケーションをします。
午前中はダンスや科学実験、音楽活動などをしてウォーミングアップをしました。
午前中からたくさんの笑顔が見られ、知っている英語を使ってやりとりをしている姿が多く見られました。
そして午後の体験プログラム
6年生のお子さんたちは、飛行機(飛行場)、旅行、ホテルの3グループに分かれ、優しく対応してくれる「エージェント」と呼ばれるスタッフさんと英語によるコミュニケーション活動に取り組みました。
聴いた英語が全部理解できなくても、自分が言いたいことが全て英語で言えなくても、「聴き取りたい」、「伝えたい」という思いや気持ちがあればコミュニケーションは成り立つということを、この日の6年生たちは学んでくれたことと思います。

6年生は4月から中学校で、英語の教員免許状をもつ教員からの授業を受けます。
小学校での残りの外国語の授業でも、小さなミスや間違いは、No problem! で頑張ってほしいと思います。
そして、Good Luck1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

根岸だより

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

いじめ防止基本方針

経営計画

通知文書

インターネット利用のガイドライン