東泉小学校の様子をお伝えします!

プール清掃5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も夏のような日差しが降り注いだ一日でした。
子供たちが楽しみにしているプール開きが近づいてきました。
6時間目に5年生がプール清掃をしました。デッキブラシやたわしを持ってプールサイドをこすり、きれいにしてくれました。また、ビート板や椅子なども準備してくれました。
ありがとう5年生!
プールサイドからスカイツリーがはっきり見える東泉小のプールは、本当にいいプールです。キラキラ光る水が子供たちを待っているように見えました。

スマイルウイーク

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はスマイルウイークです。
青空班が順番に正門に立ち、朝の挨拶をする活動が行われています。
「おはようございます!」
今日も、当番の子供たちの元気な声が響き、
「おはようございます!」
挨拶を返す子供たちの声も朝の空に響き渡りました。
気持ちのよい挨拶で始まる一日は、気持ちよく過ごせますね。
東泉小自慢の取組です。

校庭にミスト登場

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(6月8日)は、真夏を思わせるような暑さとなりました。
校庭で少し体を動かしただけで、汗が滲み出てきます。
そこで、校庭にミスト車を2台出しました。
すぐに、真っ赤な顔で汗びっしょりの子供たちが集まってきました。
「ふぅー、気持ちいい!」
目を瞑り、ミストを含んだ風に当たる子供たち。しばらくすると、また走って遊びに行きました。
眩しい太陽と飛び散る汗で、東泉小の校庭はもう夏の光景でした。

3年生 算数 長いものを測ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室前の廊下に巻き尺を持った3年生が出てきました。
算数の学習でものさしでは測れない長いものを測るためです。
「はじっこをしっかり持っててね。」
「ピンとまっすぐに引っ張ってね。」
子供たちは、お互いに声をかけ合いながら、楽しそうに廊下の長さを測っていました。
このような経験を通して、子供たちは量感も身に付けていきます。
外は真夏のような暑さでしたので、少しひんやりした廊下での学習は、とても気持ちよさそうでした。

4年 180度より大きい角度をはかりかたを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の算数では、角度の学習をしています。
これまでの学習では、分度器をつかって角度をはかったり直角の角度について学習してきました。
今日は、「180度より大きいぞ」「分度器を使いたいけど、、、」どうやって角度をはかったらいいだろう。
180度に足してみたら、、、
残りの部分を分度器で測って、360度から引き算してみたら、、、
粘り強く学習しました。

4年 日本の民謡

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、いま日本の民謡についての学習をしています。
歌い方の特徴や日本固有の楽器の音色、何のために生まれた民謡なのか。
一人一台のタブレットPCを用いて、個々に選んだ日本各地の民謡について調べています。
一人一台のタブレットPCが配備されて半年、操作にも慣れてよく使いこなしています。
個別に最適な学習方法を選択する手段の一つにタブレットPCもなるように指導をしていきます。

避難訓練

画像1 画像1
緊急事態宣言の発令により、全校児童が集合することをしない形で避難訓練を実施しました。今日は火事を想定し、教室で身を守る動き、そして人員点呼を行うところまでを行いました。避難時には放送指示をよく聞くこと。おしゃべりをせずに避難すること。などを確認しました。これからも、いつ避難が必要な時が来てもよいように訓練を重ねていきます。

4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、4年生の出前授業で水道キャラバンを行いました。子供たちは、目をキラキラさせながらキャラバンの方の話を熱心に聞いていました。きれいで安全な水がどのようにつくられているか、また水の大切さについて詳しく学習することができました。4年生としてとても立派な姿でした。

歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生が歩行訓練を行いました。
手を挙げて、横断歩道を渡る1年生。通学路には、たくさんの車が行きかう道があります。
教えてもらった正しい歩き方で、明日からも安全に登校してきてくださいね。

3年 まち探検

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で町探検に行きました。
自分たちが住んでいるまちについて、特色ある地形、主な公共施設、交通などの様子を歩いて見学してきました。

まち探検

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日と今日、2年生がまち探検に出かけました。学区域を歩いて、地域の人々や様々な場所に親しみをもてるように、わたしたちの町には、どんなものがあるのか、どんな建物があるのか探してきました。
たくさん歩いて、学校に帰ると子供たちは「つかれたー」と言っていましたが、教室を出て外で学習することでそれぞれよい学びができたようです。

リモート全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
3度目の緊急事態宣言が発令されました。
それに伴い、全校朝会はリモートで行うことになりました。
まず6年生が、「昭和の日」の説明と朝の挨拶をしっかりとしてくれました。
各教室では、姿勢良く話を聞く子供たちの姿が見られました。
状況に応じて活動の仕方が変わりますが、どんな状況であっても落ち着いてしっかり話を聞くことができる東泉小の子供たちは立派です。

消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が消防写生会を行いました。
「消防車は何メートルあるんですか?」など質問をしながら
形、色、そしてどんなものがついているのか、、、
子供たちは、心の中のシャッターを何度も切って頑張って画用紙に消防車を描いているようでした。
暑い中ご協力いただきました消防署のみなさま、ありがとうございました。

1年生 グリンピースのさやむき体験

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生がグリンピースのさやむき体験をしました。
ひとさやひとさや丁寧にむいていきました。
さやをむくと「こんなにたくさん入ってた」とよろこびの声がきこえてきます。
むいたグリンピースは、給食調理員さんが再度きれいに処理をしてくれて今日の給食の「グリンピースごはん」に入りました。
おいしく召し上がれ!

リズムに乗って 東泉タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、朝から夏を思わせるような日差しが降り注ぎました。
今日の東泉タイムで、子供たちはリズム体操にチャレンジしました。
様々な動きを取り入れた体操を曲に合わせてリズムよく行いました。
朝から体を動かすことは楽しいものです。自然と子供たちは笑顔になり、額にはうっすらと汗をが浮かんでいました。
週後半の木曜日。今日も元気に一日のスタートが切れました。

青空班活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度第1回目の青空班活動が行われました。
この活動を通して、東泉小の子供たちは学年を越えて仲良くなっています。
今日は、6年生が各班のリーダーとしてデビューしました。下級生にも分かりやすく話し、上手に進行する姿は大変立派でした。
1年間みんなで協力して、楽しい青空班活動になることを期待しています。
今日は外も青空が広がっていました。

1年生をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(土)に「1年生をむかえる会」が行われました。
温かい拍手に包まれて、6年生と手をつなぎ、花のアーチをくぐって入場する1年生。笑顔が輝いていました。
すでに歌えるようになっている校歌を披露することはできませんでしたが、画用紙に書かれた文字を一人一枚ずつ掲げ、1年生全員で校歌の歌詞を披露してくれました。その瞬間、1年生は再び上級生や保護者の皆様からの大きな拍手に包まれました。
この会を運営した代表委員も常に優しい言葉で1年生に語りかけ、体育館中が幸せに包まれました。
1年生のみなさん、あらためてご入学おめでとうございます。

1年生の給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から1年生の給食が始まりました。
先生の話をよく聞いて、配膳準備をする1年生は大変立派でした。
幼稚園、保育園では年長さんとしてリーダー役を務めてきたのですから当然なのかもしれませんが、やはり立派です。
東泉小学校の給食はとても、とても、とてもおいしく、色々なメニューが出ます。
季節ごとのおいしさを感じながら食べて、心も体も大きく大きく育ってほしいと思います。

今年度初の東泉タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初の東泉タイムを行いました。
きれいに晴れ渡った空の下、白い体育着がまぶしく見えました。
整列、行進の仕方も確認して、「ちょっとだけ体操」を行いました。
来週からは1年生も加わります。朝の短い時間ですが、東泉タイムを通して、運動することの楽しさを味わい、運動好きの子がたくさん育つことを願っています。
今日は少し冷たさを感じる風が頬に当たっていましたが、これからその風も暖かさを増していくことでしょう。今年度も楽しく運動していきましょう。

委員長紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の委員会活動がスタートしました。今日は、6年生の各委員長が、今年1年の活動目標や内容を全校児童に発表しました。
最上級生にふさわしい力強い言葉に、大きな拍手が湧きあがりました。きっとたくさんのアイディアを出して、東泉小学校を盛り上げてくれるでしょう。活躍が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31