ホームページが新しくなりました!

忍岡小学校創立145周年式典アトラクション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5,6年生が式典には在校生代表として参加しました。
筝クラブによる「さんさんさくら」の演奏、Sunnyによる「星に願いを」「旧校歌」の斉唱、5,6年生による呼びかけ、合唱「地球星歌」が披露されました。コロナ禍で頑張っている子どもたち、の様子が映像で映し出され、素晴らしい歌声とともに145周年への想いをみんなで共有いしました。この伝統をこれからも持ち続けていきたいです。

忍岡小学校創立145周年おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年12月4日(金)に忍岡小学校創立145周年式典が体育館で行われました。同窓会や地域の方々、歴代校長先生がお見えになりました。
校長の挨拶、保坂三蔵同窓会長の挨拶、油木鉄兵PTA会長の挨拶がありました。忍岡小学校は幾度となく存続の危機がありました。震災、戦争、少子化を乗り越えて今があります。それぞれの思いをお話いただきました。

令和2年12月25日(金)終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「歩をとめず前向きに!」
 今年は、コロナに始まりコロナに終わる1年でした。こんなこおが起こると誰が予測していたでしょうか。1年生は、入学式も6月でした。移動教室や林間学校がなくなり、日帰り遠足になりました。給食の食べ方、休み時間の遊び方、様々なことが制限されている中、皆さん、本当によくがんばりました。今日ここに終業式ができることいろいろな人に感謝の気持ちでいっぱいです。先日、医療従事者の方々に応援メッセージを書きました。
皆さんを家庭で支えてくれているお父さん、お母さん、勉強だけでなく換気や消毒もいつも気をつけている先生方、いろいろな人に感謝の気持ちおw持ってください。まだどうなるかわからないコロナウイルスの感染状況ですが、明けぬ夜はありません。希望をもって歩をとめることなく形を代えて進んでいきましょう。1月に元気な皆さんの姿に会えますこと楽しみにしております。

令和2年12月21日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「今年の漢字」
 今日から全校朝会は、新しいタブレットと大型テレビで行います。
今年の漢字は「密」です。京都の清水寺に今、飾られています。コロナ禍、密を避けて
毎日、みなさん頑張っていますね。
今年の漢字は、毎年発表されます。去年は、令和という年号が新しくなったので「令」でした。その前の年は、北陸の豪雪、大阪北部地震や台風21号の被害があったので「災」という漢字でした。
明るい漢字が言われる1年に来年はなるとよいですね。

令和2年12月14日(月)校長講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【弁論大会】
12月12日(土)上野の東天紅で弁論大会が開催されました。忍岡中学校、御徒町台東中学校、黒門小学校、忍岡小学校の4校で行われました。中学生になると手振りや動作もつき、相手に伝えたいという思いを強く感じることができました。

令和2年11月30日、12月7日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【上野ライオンズクラブ 弁論大会リハーサル】
12月12日に行われる弁論大会のリハーサルを5年児童2名、6年児童3名が行いました。テーマは、「当たり前を大切に」「難民に関心をもとう」「大好きなお祀り」「本当にそう?」「今、ごみ問題を考える」です。どのスピーチもとても上手に自分の主張をすることができました。

teamsで児童朝会

画像1 画像1
忍岡小学校にも一人一台タブレットがきて、テレビも新しくなりました。
teamsを活用して各クラスで児童朝会を中継できるようになりました。

2年生 町たんけん

生活科の学習でグループごとに町たんけんに行きました。保護者のたくさんの方にもお手伝いいただきました。
「お店の人が優しく教えてくれた。」
「○○屋さんのひみつがわかった。」
など大満足な様子でした。
どのお店の方も、子供達を歓迎してくださり、地域のみなさんの温かさを改めて感じました。充実した学習になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月10日(木)の給食

 今日の献立は、みそ煮込みうどん ツナと野菜のソテー 大学いも 牛乳です。
画像1 画像1

1年生 生活科 こども園の友達と交流しよう

 1年生がこども園のお友達のために、秋の物を使っておもちゃをつくりました。つくったおもちゃを紹介するために、オンラインで交流しました。はじめてのオンライン交流でしたが、新しい形の交流ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和2年度 ♪音楽発表会♪

画像1 画像1
 12月4日(金)・5日(土)に音楽発表会が行われました。今年は感染症対策を考慮した中での開催となりました。児童鑑賞日は、全学年集まっての鑑賞は行うことができず、生配信される発表を各教室で鑑賞しました。保護者鑑賞日は、保護者の皆様に協力していただき、お子様の発表のみ、各家庭一名の参観になりました。
 感染症予防対策をしながらの音楽発表会は、今までと違うことがたくさんありました。マスクを着けての合唱は歌いにくい中、いつもより力強く歌うことを意識し、一人一人が大きな声を出そうと努力をしました。器楽合奏では、ディスタンスを取っての個人練習や、マスクの着脱の練習など、今までと同じようには練習できず工夫が必要な毎日でした。それでも、子供たちは今できることを全力で取り組み、素敵な音楽発表会になりました。

4年 一日遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日金曜日に、府中市郷土の森博物館と多摩動物公園へ一日遠足に行きました。
府中郷土の森博物館では、水車小屋や旧尋常小学校などの文化財を見学したり、プラネタリウムで星や月の動きや星座の学習をしたりしました。
多摩動物公園では、自分で選んだメニューで昼食を食べたり、コアラやオランウータンなどの動物の様子を見学したりしました。
普段は写真でしか見られないものを直接見学することができたり、友達と一緒にグループで行動したりして、楽しい一日遠足を経験しました。

タブレットを使っての学習を進めていきます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童1人1人にタブレットが配布されました。早速授業で活用しています。
写真は国語の時間の様子です。能や狂言などの映像を見ています。これまでは、パソコン室に行かなければ見ることができませんでしたが、教室で見ることができるようになりました。まだまだ使い方に慣れていかなければなりませんが、子供達の学習に役立てて行きたいと思います。

11月26日(木)の給食

 今日の献立は、煮込みうどん ツナと野菜のソテー おからドーナッツ 牛乳です。
画像1 画像1

令和2年11月16日(月)離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 当初、1学期に予定していた離任式でしたがなかなか実施できませんでした。今回もテレビ放送で行い、その後、異動されたお二人の先生方は、各教室を周り挨拶をしました。
松井副校長先生は、3年間忍岡小学校に勤務され同じ区内の台東区立田原小学校へ異動になりました。大下先生は、忍岡小学校に7年間勤務され江戸川区立本一色小学校へ異動になりました。5,6年生から挨拶と花束の贈呈がありました。お二人とも、お元気な様子を見せてくれ、とても嬉しかったです。

3年 とことん楽しい大表現

画像1 画像1 画像2 画像2
劇団「未踏」の方が教室に来てくれて、歌舞伎の挨拶や日本語の声の出し方を教えてもらいました。あいうえおの各行の言い方をグループで考えて、発表しました。

2年生 上野動物園見学

画像1 画像1 画像2 画像2
上野動物園より招待されて、新しくできたパンダの森を見学しました。この見学は、上野動物園が新型コロナ感染症感染拡大防止の観点から団体指導の受け入れを見合わせていましたが、団体指導を再開するにあたり、本校児童を対象に試行を実施されたことにより、行うことができました。近くで見るレッサーパンダやパンダに子供たちは大喜びでした。

1年 体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒くなってきましたが、子どもたちは寒さに負けず、元気に運動しています。いろいろな動きをしたり用具を使ったりして、体力を高めています。

1年生 生活科見学

 11月16日(月)上野動物園へ見学に行きました。この見学は、上野動物園が新型コロナ感染症感染拡大防止の観点から、団体指導の受け入れを見合わせていましたが、団体指導を再開するにあたり、本校児童を対象に試行を実施されたことにより、行うことができました。新しくなった「パンダの森」の見学やパンダにまつわることのクイズ、キジやレッサーパンダなどを見学することができ、子どもたちはとても満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こども園との交流

 11月16日(月)こども園のお友達が遠足に行って見付けてきたものを、1年生に紹介してくれました。落ち葉やどんぐりを見付けてきたことを話してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31