ホームページが新しくなりました!

2年 外国語活動 foods of the world

3年 外国語活動 今までの復習

6年 外国語 Phonics & Review

5年 外国語 「Let's start!」

ブルーインパルス医療従事者に感謝の飛行

5月29日(金)昼頃 東京の空をブルーインパルスが医療従事者への感謝のため飛行しました。忍岡小学校の頭上も勢いよく飛んで行きました。感染予防のために働いてくださっている皆様へ感謝です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年6月1日、2日 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(1日は、雨模様だったので放送で始業式を行いました。児童は、教室でお話を聞きました。)

皆さん おはようございます。
ようやく学校が始まりました。長い間、おうちでがんばりましたね。
先生たちは、皆さんに会えるのをとても楽しみにしていました。
1年生の皆さん、ようこそ忍岡小学校へ。このような始まりになりましたが、これから毎日少しずつ学校に慣れていきましょう。
新型コロナウイルスは、誰にとっても初めての経験でした。まだなくなったわけではないのでマスク着用、手洗い、うがいに気を付けていかなくてはいけません。
ここに一冊の本があります。少し前まで多くの感染者を出したイタリア。そのイタリアの高校の校長先生のメッセージで、世界中で話題になりました。「これからの時代を生きる君たちへ」というメッセージです。
突然の休校となったイタリアの高校生に送ったメッセージです。ここには、コロナウイルスの感染拡大の中で一番危険なことは、暮らしや人と人との関係など私たちの貴重な財産である人間性がダメになってしまうことだと書かれています。デマに惑わされたり、不安になったり同じ人間同士なのに、傷つけあってはいけません。私たちが互いに喧嘩などしたら、ウイルスが人間に勝つことになってしまいます。医学や科学の進歩を信じて、冷静に動きましょう。と言うような内容です。
いつまで自粛が続くのか、また第2波が来ると言われていて、先が見えず、私たちはとても不安になってしまうことは事実です。でもだからといって、他の国々のことを悪く言ったり、わがままを言って喧嘩をしたりしても何も生まれません。今、何がやれるのだろう、何ができるのだろう、そう考えて一歩ずつ歩んで行くことが大切です。
本の最後には、日本での読者の皆さんにということでこの作者からの後書きが書かれています。「今回の非常事態宣言は、21世紀に生きる私たちが抱いていた確信を揺るがしました。人類は、自分たちが一番強いと思っていたのですが、実は弱いことに気付かせてくれました。スピード社会の中で立ち止まらざる得なくなり、命や愛、友情など本当に大切なものは何か、理解する機会を与えてくれました。」この経験は、わたしたちにとってかけがえのないものになると思います。
学校が始まっても我慢してもらわなくてはいけないこともあります。なかなか以前のように戻れないかもしれません。でもあきらめることなく、この本に書かれているように大切なことは何か考えながら、一緒にがんばっていきましょう。

令和2年6月1日、2日 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のみなさん 入学おめでとうございます。
なかなか学校に来るこができなくて大変でしたね。今、元気にこの体育館に入ってくるみなさんの姿を見て、さすが忍岡小学校の一年生だと思いました。制服がとてもよく似合っていますね。
さて、この袋の中には、何が入っているでしょう?じゃーん、パンダさんです。忍岡小学校は上野動物園に一番近い小学校です。パンダの森も新しくなって早く動物園に行きたいのですが、残念ながらまだ入れません。でもできるだけ早くにいろんな動物に会いにいきたいと思います。「パンダさん、小学校で大事なことってなあに?」そうですね、「あいさつ」です。「おはようございます」、「こんにちは」、残念ながらマスクをつけているのであまり大きな声は出せませんが、先生やお友達とあった時は、きちんと挨拶するようにしましょう。
あれ、まだ何か袋の中にいますね、あっハシビロコウです。上野動物園の西園に入るとすぐの所にいます。ハシビロコウは鳥の仲間ですがあまり動かない鳥で有名です。とても可愛らしい目をしていて、じっと見ているとだんだんちょっと動く様子がわかります。周りの様子をよく見ているのですね。ハシビロコウも一生懸命生きています。みなさんも周りの様子をしっかり見て、とくに先生のお話をよく聞いてください。コロナウイルスの感染拡大予防のため、まだなかなか思うような生活を送ることができません。でも一日一日を大切に歩んでいきましょう。
一年生のみなさん、「あいさつをしっかり言う」「先生のお話をよく聞く」この二つのことをぜひ心がけてください。コロナウイルスの収束がみられたら、みなさんのお父さんやお母さんも呼んで一緒にもう一度入学式を行う予定です。その時、また聞きますのでぜひ、挨拶とお話を聞くことをこころがけて毎日がんばってください。元気に明後日また来てくださいね。
これで校長先生の話を終わります。

分散登校はじまりました。

いよいよ本日から分散登校が始まりました。雨の中での登校となりましたが、元気な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

始業式は雨のため放送で行われました。子供たちは各教室できちんと校長先生のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 1

待ちに待った入学式が行われました。1人1人が堂々とした姿で入場し、立派な態度で式に参加していました。担任の先生の自己紹介を聞いて、反応する姿がとてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 2

校長先生からは上野動物園のお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土居 前上野動物園園長(現 パンダ保護協会会長)から

画像1 画像1 画像2 画像2
【自分なりの工夫をして、楽しく前に進もう!!】

野生のジャイアントパンダは、生まれてから三か月くらいになると、歩いたり、木に登ったりすることができるようになってきます。そして、こうした遊びのような行動をすることを通して、周囲の環境について学んでいくのです。半年も経つと、木の上で動いたり休んだりして地表での敵に襲われるような危険を避けるようになります。でも時々、木からおりて、母乳を飲み、母親と遊んで木の上に戻るような生活をします。木の上では、じっとしているだけではありません。舌を出したり、手をなめたりもします。写真は、中国のジャイアントパンダ保護研究センターで撮影したものです。これからも、アクロバットのような器用な動きをしていることに気がつくでしょう。なぜだかは分かりませんが、いろいろな姿勢をとることを自発的に行っているのは間違いありません。
生き物は、自分たちが生活している環境のなかで生きて行くために、いろいろな行動をとります。木の上のジャイアントパンダの子どもは、そこに座っているだけでなく、さまざまな動きをすることで、結果としてバランスのとり方や運動能力などを高めています。人間にとっても、体を動かすと同時に頭を使うことは非常に大切です。どんな場所であっても、工夫次第で何かしら良いことができるということを、ジャイアントパンダは教えてくれているのではないでしょうか。
予想もしなかった中にあっても、自分なりの工夫をして、楽しく前に進んでいきましょう。

日本パンダ保護協会会長、東京都立大学客員教授 (前上野動物園園長)
土居利光

お家でラグビー!

画像1 画像1
ラグビー協会の大橋さんから家庭で簡単にできるラグビーボールの作り方とパスの動画が届きました!やってみましょう。


上野動物園からメッセージが届きました!

画像1 画像1
忍岡小学校の生徒のみなさん、こんにちは。

忍岡小学校のホームページで、6月1日から学校が始まるというお知らせを読みました。これまで長い間、お友だちとも会えない日々が続いていましたが、待ちに待った日がようやくやってきますね。

上野動物園も、2月29日からお休みしていました。再開園の日はまだ決まっていませんが、一日も早く開園できるように、いっしょうけんめい準備をしています。
また、動物園がしまっている間も、動物たちの間では、毎日いろいろなことが起きています。特にこの時期は、あちこちで赤ちゃんが生まれています。ニホンザルやオグロプレーリードッグなど、群れでくらす動物は、赤ちゃんが育つことで、群れぜんたいが、おおにぎわいです。もっと大きな赤ちゃんもいます。2月2日に生まれた時、1.6mだったキリンのヒカリの背の高さは、今では2.2mをこえてしまいました。ジャイアントパンダのシャンシャンも元気に育っています。食べものは大人と同じで、この時期は、竹に加えてタケノコも喜んで食べています。生まれた時に140グラムほどだった体重は80キログラムをこえました。6月12日で3才、もう赤ちゃんではありませんね。

学校が始まっても、動物園が始まっても、残念ながら新型コロナウィルスがなくなったわけではありません。これからもこまめに手をあらい、きそく正しい生活をするなど、ウィルスにかからないように、みんなで気をつけなければなりません。でも、外にでて、運動することも大切です。もう少ししたら、動物園にもきてください。動物たちといっしょにお待ちしています。
恩賜上野動物園飼育展示係 一同

1年 算数 10というかず

タグラグビーを家でやってみよう!

画像1 画像1
台東区ラグビー協会の大橋さんから家庭でできる簡単なタグラグビー講座ビデオが届きました。ちょっと広い所でタグラグビーに挑戦してみましょう!


パスワードはいりません。

算数 たし算のひっさん まとめ

6年 算数 分数同士のかけ算(5月27日配布課題の説明)

4年 ツルレイシの観察

2年 国語・生活科 春がいっぱい

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31