ホームページが新しくなりました!

3月24日 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
第145回卒業式を挙行いたしました。内容を精選し短縮して行いました。36人の卒業生が巣立っていきました。中学校での活躍を、教職員一同心から応援しています。

忍岡小学校の美味しい給食

画像1 画像1
休校から分散登校、当初は、種類を少なくしての給食から始まった一年でした。
今は、このように豪華な給食になり美味しく毎日給食を食べています。忍岡小学校の給食は、栄養士さんが季節のメニューなどを取り入れたり、その時に合わせてメニューの工夫をしてくれたりしています。そして、給食室の調理師さんたちが、愛情と最新の注意を払って美味しい給食を提供してくれています。沢山食べて、元気いっぱい過ごしましょう!

令和3年3月1日全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「感動した6年生を送る会」
コロナ禍のため、対面での活動ができませんでした。しかしながらオンラインを活用してライブ中継のような6年生を送る会が行われました。どの学年も工夫を凝らしていて驚きました。6年生から5年生に校旗の引き継ぎが行われました。6年生の剣の舞も上手に演奏できました。できないのではなく、やれることに挑戦する忍岡小学校の姿を見せてもらいました。6年生、卒業おめでとう!!

令和3年2月22日全校朝会

画像1 画像1
「百人一首を覚えよう」
春の季節と関係している有名な百人一首を紹介します。「花の色は移りにけりないたずらに わが身世にふる ながめせしまに」小野小町の詠んだ歌です。桜の花はむなしく色あせてしまった。春の長雨が降っていた間に。私の容姿もすっかり衰えてしまった。生きていることのもの思いをしている間に という意味の歌です。桜の花がきれいに咲いている時期には限りがあります。人も年月の中で年をとっていきます。美しさのはかなさをしみじみと詠った歌です。限りある時期に咲く花だからこそ美しいということも言えるかもしれません。小野小町は平安時代の有名な女流歌人です。大変美しい人だったと言われています。

6年生 歴史の学習が終了しました

画像1 画像1
 6年生の社会科の内容は、「政治国際編」「歴史編」の二つに分かれます。その内の「歴史編」の学習が終わりました。
 最後の授業では「日本が今後どのような国になってほしいか」ということを考えました。「平和な国」「平等な国」「伝統や文化を大切にする国」…など子供たちが今考える国の理想像がたくさん出てきました。これまで、日本に起こった出来事などを通して、日本がどのような足跡をたどって今があるのかを学習してきました。歴史を振り返ることで、どのような未来を望むか、それぞれが自分の考えを導きました。
 小学校での歴史学習はこれで終了します。4月からはいよいよ中学生になる6年生。中学校でより深く学習することで、日本の将来に対してさらに深く具体的に考えられる人に成長して欲しいと思います。

3月1日(月)の給食

 Go To Eat! Go To 岩井 ということで、今日は千葉県の料理です。献立は、ごはん あじのさんが焼き 菜の花入り辛子煮びたし あさり汁 果物(はるみ) 牛乳です。毎年楽しみにしている宿泊行事が、今年は新型コロナウイルス感染防止のため中止になってしまいました。そこで今日は、岩井のある、千葉県にちなんだ料理(さんが焼きや菜の花)が提供されました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31