ホームページが新しくなりました!

6年生 日光移動教室 日光彫体験

1日目の夜はおいしいご飯を食べた後、日光彫体験をしました。初めての日光彫体験でしたが上手に彫ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室1日目 令和4年3月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の宿泊先は旅館なのでお風呂もとてもよいです。
静かに部屋で勉強?しているグループもいます。
一緒に生活できる二泊三日の体験は、本当に貴重だと思います。
お土産コーナーも充実しています。お楽しみに。

日光移動教室1日目 令和4年3月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の宿は、東観荘。なんと輪王寺や東照宮へ歩いてすぐの好立地にある旅館です。
みんな2年ぶりの宿泊行事に大喜びです。
でもルールは守って部屋では静かに遊んでいます。

日光移動教室1日目 令和4年3月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やった〜!日光に来ることができました。
日光連山は雪です。空気もひんやりしています。
足尾銅山で探鉱の歴史を学びました。

6年生 日光移動教室 足尾銅山

感染症状況により、延期になったり、行程が変わったりしましたが、ついに6年生が日光移動教室に行くことができました。バスで3時間かけ日光へ。まずは足尾銅山です。トロッコ電車に乗って全長約460メートルの坑道に入っていきました。坑道の中は暗く狭く歩くのが大変でしたが、子どもたちは楽しそうに足尾銅山を見学していました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都小学校社会科研究会 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年2月18日(金)に東京都小学校社会科研究会 研究発表会が本校にて開催されました。感染状況を鑑みてハイブリッド型で行いました。オンラインでの参加も多数ありました。「社会とつながり未来を創る子供の育成〜社会的事象の見方・考え方を働かせ、主体的に問いを追究する学習を通して〜」を研究主題に3年生〜6年生までが社会科の授業を録画公開し、その後、分科会、全体会を行いました。研究を通して、子供が興味・感心をもつ教材を用意すれば、自ずと子供から問いが生まれ主体的な追究学習をしていくことが実証されました。今回、3年生の「台東区のうつりかわり」では台東区役所にご協力いただきました。4年生「豊かな自然環境を守り生かす小笠原」では、実際に母島の4年生とオンラインで交流しました。5年生「環境を守る私たち」では、隅田川の環境汚染問題から今を考えました。6年生「私たちがつくる未来の世界」は、世界の課題をSDGsと関連づけて自分にできることを考え発表しました。社会科を通して、今、子供たちに学ばせたいこと、身に付けさせたい力はどのようなものか考えることができました。ご参会の皆様、ありがとうございました。

全校朝会 3月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
【世界に平和を!】
ロシアがウクライナに侵攻するという驚くべき事態が今、世界中を震撼させています。遠く離れたヨーロッパでこのようなことが起こっていること、信じられません。国連が話し合っていますが、一刻も早く武力による闘いをやめてほしいと思います。世界中で反対のデモも起きています。改めて平和を維持することの難しさを感じています。一日も早く戦争が収まることを願っています。

全校朝会 2月21日

画像1 画像1
【頑張りました!カーリング女子】
前回の冬季オリンピックから注目されているカーリング女子。今年も注目を浴びていました。そして、なんと銀メダル獲得、日本中が盛り上がりました。コロナ禍では、ありましたが、世界の選手達の活躍に大きな拍手を送りたいと思います。

2月14日 全校朝会

画像1 画像1
【頑張れ!日本選手団!!】
冬のオリンピックが北京で開催されています。その中で日本勢の活躍が注目されています。特に20年以上も前に日本の長野で行われたオリンピックの時に盛り上がったジャンプ競技がまた注目されていて嬉しく思います。皆さんもがんばっている選手達を応援しましょう。

1月31日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【図書ボランテイア表彰】
本校では、お母さんやお父さんたちが、朝自習の時間を活用して、本の読み聞かせをしてくださっています。その活動が台東区教育委員会より表彰されましたので、代表のお母さんに表彰状を授与しました。
いつも子供たちのために本当にありがとうございます。

令和3年度3月 学校公開日

 学校公開を行いました。保護者の皆様方におかれましては、ご多用にも関わらずご参観頂きありがとうございました。今年度最後の学校公開日でしたが、感染症対策にご協力頂き、無事開催することができました。
 カスタネット合奏や英語のスピーチなど、各クラスでさまざまな工夫を凝らした授業を見て頂けたかと思います。日頃の子供達の頑張りについて、ご家庭でもたくさんお話して頂ければと思います。
 今後も本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 上野動物園へのお手紙

画像1 画像1
上野動物園へ学校のみんなでなかなか行くことができない状況のため、上野動物園さんが学校へ双子パンダシャオシャオとレイレイの大きな写真を掲示してくださりました。お礼の気持ちやシャオシャオとレイレイへのメッセージを1年生のみんなで書きました。
「また行きたいね。」
「パンダの写真かわいかった!」などと話していました。

子ども箏教室演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(日)に北区赤羽会館で、忍岡箏の会「子ども箏教室演奏会」が開催されました。本校の箏クラブの児童と箏教室に通う1年生から6年生までの児童が参加しました。コロナ禍のため思うように練習ができない中でしたが、素晴らしい演奏を披露しました。厳かな雰囲気の会場に、箏の優しい音色が響き渡りました。

令和3年度 6年生を送る会

 オンラインで体育館と各教室を繋ぎ、6年生を送る会を行いました。
 1年生はランドセルを使って6年生にメッセージを送りました。2年生は6年生が昨年合奏した八木節に合わせて踊りました。3年生は、6年生一人一人の似顔絵を描いて披露しました。4年生はアンケートの結果をもとにしたクイズをしました。そして、5年生は応援団となって、6年生へ力強いエールを送りました。どの学年も工夫された出し物で、6年生へ感謝の気持ちを伝えました。
 6年生は、合唱『明日へ』と合奏『情熱大陸』を披露しました。6年生らしい、堂々とした立派な演奏にどの学年も感動している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会「3年生の演奏」

 音楽朝会で、3年生による合奏「パフ」を全学年で鑑賞しました。
 繰り返しのタイミングや、リズムもバッチリでした。3年生が体を揺らして楽しそうに演奏する姿が見られました。1年生に感想を聞くと、「みんなかっこよかった!」「わたしも木琴や鉄琴にチャレンジしたい!」とお話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(金)の給食

 今日の献立は、ドライカレー 10品目のサラダ 果物(デコポン) 牛乳です。今日は6年生を送る会でした。『ドライカレー』は給食の献立の中でもトップクラスの人気メニューです。今年一年間、最高学年としてがんばってくれた6年生に感謝して、みんなでお祝いしながらいただきました。
画像1 画像1

2月24日(木)の給食

 今日の献立は、いわしのかば焼き丼 沢煮椀 野菜のゆず風味和え 牛乳です。『ゆず』は消費・生産ともに日本が最大の柑橘類です。果汁は日本料理において香味や酸味を加えるために用いられます。また、皮も七味唐辛子に加えられるなど香辛料の薬味としても使用されます。「ゆずこしょう」や「ゆず味噌」などもそうです。『ゆず』は寒さに強く、簡単に無農薬栽培ができることから、花言葉は「健康美」だそうです。
画像1 画像1

2月21日(月)の給食

 今日の献立は、ビビンバ キムチちゃんこ 果物(りんご) 牛乳です。今日はオリンピック開催地給食で、韓国料理を提供しました。朝鮮半島の南側を占める国です。昔から健康に過ごすためには体によいものを食べることが大切とされてきました。日本の食文化と似たところがたくさんあり、韓国料理は日本でもよく食べられています。「キムチ」は朝鮮半島を発祥とする漬物で、日本でいうぬか漬けと同じです。
画像1 画像1

2月1日(火)の給食

 今日の献立は、ごはん じゃこピーマン 鶏肉と大豆のうま煮 みそ汁 牛乳です。今日は、かむかむ給食です。よく噛んで食べることは、食べ物を消化吸収しやすくするだけでなく、食べ物の味がよく分かったり、虫歯や肥満を予防したり、脳の働きをよくしたりするよい効果があります。軟らかい食べ物に偏ることなく、かみごたえのある食べ物を食べてかむ回数を増やしましょう。
画像1 画像1

1月31日(月)の給食

 今日の献立は、たかなチャーハン ジャンボ餃子 わかめスープ 牛乳です。冬になるとかぜやインフルエンザなど感染症が流行しやすくなります。私たちの手には目に見えないウイルスなどの病原体が付着していることがあります。手洗いをせず食事をすると、手から口・鼻・目の粘膜を通してウイルスが体内に侵入し、病気にかかる可能性が高くなります。感染症の予防には手洗いが効果的です。元気に過ごすためにも食事前の手洗いをしっかりしましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31