ホームページが新しくなりました!

子ども箏教室演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(日)に北区赤羽会館で、忍岡箏の会「子ども箏教室演奏会」が開催されました。本校の箏クラブの児童と箏教室に通う1年生から6年生までの児童が参加しました。コロナ禍のため思うように練習ができない中でしたが、素晴らしい演奏を披露しました。厳かな雰囲気の会場に、箏の優しい音色が響き渡りました。

令和3年度 6年生を送る会

 オンラインで体育館と各教室を繋ぎ、6年生を送る会を行いました。
 1年生はランドセルを使って6年生にメッセージを送りました。2年生は6年生が昨年合奏した八木節に合わせて踊りました。3年生は、6年生一人一人の似顔絵を描いて披露しました。4年生はアンケートの結果をもとにしたクイズをしました。そして、5年生は応援団となって、6年生へ力強いエールを送りました。どの学年も工夫された出し物で、6年生へ感謝の気持ちを伝えました。
 6年生は、合唱『明日へ』と合奏『情熱大陸』を披露しました。6年生らしい、堂々とした立派な演奏にどの学年も感動している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会「3年生の演奏」

 音楽朝会で、3年生による合奏「パフ」を全学年で鑑賞しました。
 繰り返しのタイミングや、リズムもバッチリでした。3年生が体を揺らして楽しそうに演奏する姿が見られました。1年生に感想を聞くと、「みんなかっこよかった!」「わたしも木琴や鉄琴にチャレンジしたい!」とお話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(金)の給食

 今日の献立は、ドライカレー 10品目のサラダ 果物(デコポン) 牛乳です。今日は6年生を送る会でした。『ドライカレー』は給食の献立の中でもトップクラスの人気メニューです。今年一年間、最高学年としてがんばってくれた6年生に感謝して、みんなでお祝いしながらいただきました。
画像1 画像1

2月24日(木)の給食

 今日の献立は、いわしのかば焼き丼 沢煮椀 野菜のゆず風味和え 牛乳です。『ゆず』は消費・生産ともに日本が最大の柑橘類です。果汁は日本料理において香味や酸味を加えるために用いられます。また、皮も七味唐辛子に加えられるなど香辛料の薬味としても使用されます。「ゆずこしょう」や「ゆず味噌」などもそうです。『ゆず』は寒さに強く、簡単に無農薬栽培ができることから、花言葉は「健康美」だそうです。
画像1 画像1

2月21日(月)の給食

 今日の献立は、ビビンバ キムチちゃんこ 果物(りんご) 牛乳です。今日はオリンピック開催地給食で、韓国料理を提供しました。朝鮮半島の南側を占める国です。昔から健康に過ごすためには体によいものを食べることが大切とされてきました。日本の食文化と似たところがたくさんあり、韓国料理は日本でもよく食べられています。「キムチ」は朝鮮半島を発祥とする漬物で、日本でいうぬか漬けと同じです。
画像1 画像1

2月1日(火)の給食

 今日の献立は、ごはん じゃこピーマン 鶏肉と大豆のうま煮 みそ汁 牛乳です。今日は、かむかむ給食です。よく噛んで食べることは、食べ物を消化吸収しやすくするだけでなく、食べ物の味がよく分かったり、虫歯や肥満を予防したり、脳の働きをよくしたりするよい効果があります。軟らかい食べ物に偏ることなく、かみごたえのある食べ物を食べてかむ回数を増やしましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31