ホームページが新しくなりました!

令和4年度 忍岡子ども箏教室演奏会

 2月26日に、日暮里サニーホールで忍岡子ども箏教室演奏会が行われました。忍岡小学校の箏クラブも出演させていただき、「花は咲く」を演奏しました。経験者としてクラブに入った子どもは勿論、初心者としてお箏を始めた子ども達も、堂々と演奏する姿が素晴らしかったです。
 忍岡子ども箏教室のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 2月24日(金)に6年生を送る会が行われました。お世話になった6年生ももうすぐ卒業です。各学年、感謝の気持ちを込めて、思い思いの出し物を披露しました。1年生はメッセージとプレゼント、2年生はダンス、3年生は似顔絵、4年生はクイズ、5年生は応援。それぞれ工夫を凝らした演技でした。そして6年生からは「リメンバー・ミー」の合奏を披露しました。心に残るひとときでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)の給食

きょうのこんだては、ドライカレー、10品目のサラダ、果物(みかん)、牛乳です。
きょうは、6年生を送る会でした。素敵な思い出に残るひとときになりましたか?きょうの『ドライカレー』は、給食の献立の中でもトップクラスの人気メニューです。今年一年間、最高学年としてがんばってくれた6年生に感謝して、卒業をみんなでお祝いしながら食べましょう。卒業する6年生にとっては、忍岡小学校で食べる給食も残り16回になりました。

画像1 画像1

3年生 クラブ見学

 2月17日に、3年生がクラブ見学を行いました。活動の様子を見学したり、クラブについて上級生に質問をしたりしました。「どのクラブも楽しそう!」「どこに入ろうか迷うなあ。」と、子ども達は目をキラキラさせて見学していました。来年度から始まるクラブ活動ですが、今からとても楽しみなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月)の給食

 きょうのこんだては、鶏肉のおろし丼、しらたきと野菜の和え物、みそ汁、果物(みかん)、牛乳です。

 「鶏肉のおろし丼」は、ごはんの上に‘鶏のから揚げ’をのせて、‘大根おろしのたれ’をかけて、いただきます。大根に含まれる「アミラーゼ」は、消化を助ける酵素で、消化不良や胃腸の調子を整えてくれます。から揚げと大根おろしのたれを一緒に食べると、さっぱりと食べられます。

画像1 画像1

2月10日(金)の給食

 きょうのこんだては、ごはん、インド風うま煮、もずくのかきたま汁、果物(ネーブルオレンジ)、牛乳です。

 ネーブルオレンジは、広島県尾道市瀬戸田町で生産された国産の高級フルーツです。しまなみ海道にある生口島と高根島にまたがる瀬戸田町は、良質の柑橘類(みかんの仲間)が出来る産地としても有名で、国産レモンの生産量が日本一です。酸味と甘みのバランスがよく、香りが良いのも特徴です。

画像1 画像1

5年生の総合での食育指導

10/24(月)5−1、 2/7(火)5−2

 総合で食品ロスについて勉強しています。

 児童たちが、「学校の食品ロスについて 栄養士の鈴木先生に教えてもらおうの会」を計画しました。毎日の給食を通して、食品ロスを減らすために給食室でできることや自分たちでできることを身近なところから学びました。児童たちは、自分の食べられる量を知り、大切な命をいただく食事を残さず食べることの持続、必要な分を購入して食べきることが大事だと家族にも教える、小さな積み重ねが大きな結果につながることなど、とても意欲的な意見がでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 節分集会

 2月2日に節分集会を行いました。各クラスの代表が、クラスで退治したい鬼を発表したり、集会委員会が「鬼は外、福は内」と掛け声をかけたりしました。「勝手な行動鬼」「忘れ物鬼」「いじわる鬼」そのほかたくさんの鬼を追い払いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31