ホームページが新しくなりました!

3月23日の給食

本日の給食は、お赤飯、魚の照り焼き、野菜のごま酢和え、すまし汁、発酵乳、牛乳でした。
今年度最後の給食です。6年生にとっては、忍岡小学校最後の給食にもなります。今年一年間、最高学年としてがんばってくれた6年生に感謝して、卒業をみんなでお祝いしましょう。「お赤飯」は、お祝いのときに食べる優しい気持ちのこもった幸せごはんです。「魚の照り焼き」には、やはりお祝いのときに食べると縁起のよい魚といわれる出世魚の「ブリ」を使いました。6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1

3月22日の給食

本日の給食は、メキシカンドリア、カムカムサラダ、ジュリアンスープ、果物(りんご)、牛乳でした。
 今日はカムカムメニューです。「カムカムサラダ」には、噛みごたえのある食べ物の「ごぼう」が入っています。「噛む」という訓練は、小さいときから食生活を通してしていかなければなりません。口の中に限った問題ではなく、将来の体の発達にもかかわってくるからです。「噛む」ことは、体に栄養を取り入れる第一歩として大切な働きがあります。よく噛むことが全身の健康につながることなので、普段から意識して食べるようにしましょう。
画像1 画像1

3月19日(金)の給食

 今日の献立は、新玉ねぎのかき揚げ丼 小松菜たっぷりサラダ すまし汁 果物(せとか) 牛乳です。小松菜は、東京都江戸川区小松川周辺で栽培されていたことから、小松菜と名付けられました。現在も東京都を中心に、おもに関東で栽培されています。
画像1 画像1

3月18日(木)の給食

 今日の献立は、オムライス、レモンドレッシングサラダ コンカッセスープ 果物(デコポン) 牛乳です。コンカッセスープの「コンカッセ」とは、フランス語で5ミリ角位に刻むことを言うそうです。
画像1 画像1

3月17日(水)の給食

 今日の献立は、けんちんうどん 野菜のおかか和え 二色おはぎ 牛乳です。春分の日を中日に、前後3日間を加え、合計7日間をお彼岸とよびます。今日は彼岸入りでしたので、二色おはぎが提供されました。
画像1 画像1

3月16日(火)の給食

 今日の献立は、ツナフランスパン 揚げじゃがサラダ ABCスープ フルーツヨーグルト 牛乳です。
画像1 画像1

3月15日(月)の給食

 今日の給食は、Go To 日光ということで、日光のある栃木県にちなんだ給食です。献立は、ソースカツ丼 三種の茹で野菜 湯波のすまし汁 いちご(栃木県産とちおとめ) 牛乳です。ソースカツ丼は栃木県のソウルフードといわれ、湯波やいちご(とちおとめ)は特産品として有名です。日光の歴史と文化を感じながら、行ったつもりで、Go To 日光!
画像1 画像1

3月12日の給食

本日の給食は、焼きカレーパン、コールスローサラダ、白菜スープ、果物(デコポン)、牛乳でした。
画像1 画像1

3月11日の給食

本日の給食は、さんまのひつまぶし、おろし煮びたし、おくずかけ、果物(いよかん)、牛乳でした。
今から10年前の3月11日、宮城県三陸沖を震源とした「東日本大震災」という大惨事が起きました。宮城県三陸地方は、魚が育成する最適な環境が全て整い、四季を通じておいしい魚のとれる所です。今日の給食は、宮城県の気仙沼港でたくさん獲れる'さんま'を使った「ひつまぶし」と、宮城県郷土料理の'おくずかけ'を作りました。被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、私たちがこうして給食がいただけることを改めて考えてみましょう。
画像1 画像1

3月10日の給食

本日の給食は、すずしろごはん、すいとん、果物(りんご)、牛乳でした。今から76年前、昭和20年の3月10日に東京大空襲が起きました。アメリカ軍により焼夷弾が投下され、浅草、両国、本所は炎にのまれ、約10万人の人々が亡くなりました。この空襲による犠牲者を追悼し、平和を願うことを目的として3月10日は「東京大空襲記念日」「東京平和の日」に定められています。食べることもままならず、生きていくことがやっとだったということです。今の時代は食べることに困るようなことは、あまりありません。逆にむだにしてしまうことがありがちなので,昔のことを少しでも考えて「もったいない」ことはやめるように心がけて感謝しましょう。
画像1 画像1

3月9日の給食

本日の給食は、タンメン、ポテト餃子、果物(きよみオレンジ)、牛乳でした。
画像1 画像1

3月8日の給食

本日の給食は、野沢菜ごはん、山賊焼き、野菜のわさび和え、信州味噌のみそ汁、りんごゼリー、牛乳でした。
今日の給食は、長野県の料理です。今年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、毎年楽しみにしていた宿泊行事が中止になってしまいました。今日は霧ヶ峰のある長野県にちなんだ給食です。南北に長く面積の広い長野県は、山賊焼きなど、地域によって様々な郷土料理があります。野沢菜、信州味噌、わさび、りんごなどは、信州の食を代表する物として全国的に有名です。行ったつもりでGo To霧ヶ峰、味わって食べましょう。
画像1 画像1

3月5日(金)の給食

 今日の献立は、ビビンバ キムチスープ 果物(デコポン) 牛乳です。Go!Go!食育English!ということで、今日は栄養素と健康に関する英語について学びました。柑橘類を「Citrus Fruits ビタミンCをたくさん含む食品を、Vitamin C Rich Food と言うそうです。
画像1 画像1

3月4日(木)の給食

 今日の献立は、ごま風味うどん 野菜の磯和え 大豆、小魚、芋の炒り煮 牛乳です。今日は「かむかむ献立」でした。大豆やじゃこを多く取り入れ、「かむ」ことを意識したメニューでした。
画像1 画像1

3月3日(水)の給食

 今日はひな祭り献立で、鯛めし みそ田楽 すまし汁 おひなさまゼリー 牛乳をいただきました。今日は、愛媛県より真鯛をいただいたので「鯛めし」を提供しました。いつもは「ちらし寿司」でしたが、おめでたい「鯛」でお祝いしました。
画像1 画像1

3月2日(火)の給食

 今日の献立は、まるパン てぼ豆のトマトスープ お楽しみおみくじコロッケ ボイルキャベツ 果物(せとか) 牛乳です。お楽しみおみくじコロッケには、「勝ち続ける一年に」なるようにとウインナーや、「明るくて人気者の一年に」なるようにとうずらの卵や、「どんどん良くなる一年に」なるようにとたこのどれかが入っています。ドキドキしながらいただきました。
画像1 画像1

3月1日(月)の給食

 Go To Eat! Go To 岩井 ということで、今日は千葉県の料理です。献立は、ごはん あじのさんが焼き 菜の花入り辛子煮びたし あさり汁 果物(はるみ) 牛乳です。毎年楽しみにしている宿泊行事が、今年は新型コロナウイルス感染防止のため中止になってしまいました。そこで今日は、岩井のある、千葉県にちなんだ料理(さんが焼きや菜の花)が提供されました。
画像1 画像1

2月26日の給食

パンプキンパン、根菜バーグ、茹でブロッコリー、ごぼうのポタージュ、牛乳でした。今日の給食の「根菜バーグ」と「ごぼうのポタージュ」には、たくさんの根菜を使いました。根菜とは、地中の根や茎を食べる野菜やいも類のことです。秋から冬にかけてが旬ですが、長期保存がきくので一年中食べることができます。地中に深く根をはりめぐらし、地上の風雪にも耐え忍ぶ姿から、根菜を食べると根気(粘り強くやりぬく力)がつくともいわれています。
画像1 画像1

2月25日の給食

本日の給食は、ドライカレー、10品目のサラダ、果物(みかん)、牛乳でした。今日の「ドライカレー」は、給食の献立の中でもトップクラスの人気メニューです。卒業する6年生にとっては、忍岡小学校で食べる給食も残り18回になりました。今日は6年生を送る会でした。今年一年間最高学年として頑張ってくれた6年生に感謝の気持ちを各学年、工夫して伝えていました。
画像1 画像1

2月24日の給食

本日の給食は、和風スープスパゲティ、ハニードレッシングサラダ、小松菜の蒸しケーキ、牛乳でした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31