引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

3/23 今日の給食

赤飯、ミックスフライ、キャベツとコーンのサラダ、大根のみそ汁です。
明日は卒業式、6年生は最後の給食になります。お祝いの気持ちをこめて「赤飯」と「エビフライ」を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 今日の給食

カレーライス、パリパリサラダ、いちごです。
今年度の給食もあと1日、今日は6年生のリクエストの「カレーライス」と「パリパリサラダ」です。「いちご」も赤くておいしそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 今日の給食

炒めそばの五目あんかけ、大根ときゅうりの南蛮漬け、フルーツポンチです。給食ではおでんや八宝菜や中華煮などに、鶏の卵の代わりにうずらの卵を使っています。うずらの卵はみんな大好きなので、だいたい1人1〜2個くらい入るように注文しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 今日の給食

菜の花ご飯、肉じゃが、デコポンです。
「菜の花ごはん」という名前ですが、菜の花は入っていません。炒り卵の黄色と、小松菜の緑を菜の花に見立てたご飯です。
果物は「いよかん」の予定でしたが、旬が終わりになってきて水分が少ないものが出てきているため「デコポン」になりました。「不知火」のなかでも糖度13度以上で酸度1以下のおいしい柑橘です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 今日の給食

チョコチップパン、シェパーズパイ、コンソメスープです。
「シェパーズパイ」は「コテージパイ」とも言われるイギリスの料理です。ミートソースをマッシュポテトでおおって焼いたもので、もとは残り物の肉と安いじゃがいもを使った家庭料理でした。フランスでは「アッシパルマンティエ」と言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 今日の給食

ごはん、魚のみそマヨ焼き、ほうれん草のごま和え、さつま汁です。
今日の魚はチリ産の銀鮭です。塩コショウと酒をまぶしておいた鮭に、みそマヨ(みじん切りにした長ねぎ、おろし生姜、白みそ、マヨネーズ)をぬって焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 今日の給食

ゆかりごはん、おでん、豆かんです。
おでんの具は「昆布、こんにゃく、うずら卵、大根、にんじん、焼き竹輪、さつま揚げ、がんもどき、ちくわぶ、つみれ」の10種類です。
豆かんの豆は「赤えんどう豆」です。完熟して乾燥させた豆をゆでて使います。同じえんどう豆のなかまの「青えんどう豆」は、未熟なものをグリンピースとして、完熟して乾燥させたものは甘い煮豆の「うぐいす豆」や「うぐいすあん」などにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 今日の給食

きつねうどん、ししゃものごま焼き、青のりポテト、ヨーグルトです。
きつねうどんの油揚げは豆腐屋さんで作ったものなので分厚くてしっかりしています。1枚を三角形になるように4つに切り甘辛く煮て2枚づけにしました。ししゃものごま焼きは、サラダ油をぬったカラフトシシャモに白ごまをまぶして焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 今日の給食

ごはん、豚肉の生姜焼き、おかか和え、じゃが芋とわかめのみそ汁です。今日は久しぶりに白いご飯、おかず、みそ汁の和食らしい献立です。豚肉は冷めると脂が白く固まっておいしくないので、バットに配缶した後、食器消毒保管庫に入れて冷めないようにして出しました。和え物やサラダも牛乳冷蔵庫で冷やすなど、専用の冷蔵庫や温蔵庫がない中で工夫して出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 今日の給食

カツサンド、オニオンスープ、りんごです。
今日のりんごは青森県産の「シナノゴールド」です。甘酸っぱくておいしい黄色いりんごです。りんごが主にとれるのは秋から冬にかけてです。春から夏にかけて出回っているりんごは冷蔵保存したものや、CA貯蔵(冷蔵だけでなく湿度、酸素濃度、炭酸ガス濃度などを調整して長期保存)したものになります。おいしく食べるためには、購入したらすぐ新聞紙などに包んでビニール袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に保管し、できるだけ早く食べるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 今日の給食

マーボー豆腐、チンゲン菜と卵のスープ、清見オレンジです。
今日の果物は愛媛県でとれた清見オレンジです。3月が旬の国産のおいしい柑橘類です。伊予柑、はるみ、せとか、はるか、デコポン、八朔、甘夏、金柑など3月に食べることができる柑橘類はたくさんあります。同じ柑橘でも味はかなり違うので、いろいろ食べ比べてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 今日の給食

ひじきごはん、イカと蓮根の甘辛揚げ、かぼちゃのみそ汁です。
今日の蓮根は日本一の産地の茨城県でとれたものです。蓮根は精進料理にかかせない野菜で、はさみ揚げ、金平、煮物、団子、酢ばす、最近ではサラダや和風ハンバーグなどにして食べます。しゃきしゃきした歯ごたえが楽しく、ビタミンCや食物せんいがとれる秋から冬が旬の野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 今日の給食

ミートソーススパゲッティ、大根サラダ、スイートポテトです。
ミートソースは、豚あらびき肉・みじん切りにした野菜を炒め、マッシュルーム・トマト缶・ケチャップ・ソース・赤ワインなどを加えて煮込んでいます。給食のスパゲッティの中で一番人気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の給食

たいめし、野菜の煮物、すまし汁、ももゼリーです。
今日は「ひなまつり」です。ひな人形を飾り、女の子の健やかな成長を願う日です。ちらし寿司、はまぐりのお吸い物、白酒、ひなあられ、ひしもちなどが定番の行事食ですね。ひしもちやひなあられの三色には意味があって下からヨモギの緑、雪の白、桃の花の色となっていて、雪の下から新芽が芽吹いて花が咲いている春の情景をあらわしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 今日の給食

クロックムッシュ、ビーフシチュー、フレンチサラダです。
今日のクロックムッシュにはゴーダチーズを使っています。オランダ産のナチュラルチーズで、生のままサラダやサンドイッチにしたり、加熱してピザやグラタンにしたり、プロセスチーズの原料になったりする日本人好みのおいしいチーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 今日の給食

かに卵チャーハン、からあげ、わかめサラダ、いちごです。
今日はちょっとぜいたくに豚ひき肉の代わりにズワイガニの入ったチャーハンです。「からあげ・わかめサラダ・いちご」も6年生のリクエストで、みんな大好きな献立なので残菜もほとんどありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 今日の給食

カリカリごはん、ジャンボぎょうざ、焼きししゃも、冬野菜のみそ汁です。今日の冬野菜は「白菜、かぶ、大根、小松菜」です。「ほうれん草、長ねぎ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー」など冬が旬の野菜はいろいろあります。値段が安く栄養たっぷりなので鍋、煮物、ソテー、サラダなど積極的に使いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 今日の給食

ジャージャー麺、わかめと卵のスープ、いよかんです。
ジャージャー麺の肉みそあんは「豚ひき肉、みじん切りにした生姜、長ねぎ、玉ねぎ、人参」を炒めて作ります。調味料を早めに入れてしまうと玉ねぎが辛いまま残ってしまうので手を抜くことはできません。玉ねぎが甘くなるまでじっくりと炒めてから調味料を加えます。中国料理ではテンメンジャンを使うので肉みそあんが黒っぽい焦げ茶色なのですが、給食では赤味噌を使うため薄い茶色になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 今日の給食

マーマレードサンド、マカロニグラタン、フレンチサラダ、いちごです。
今日のいちごは福岡県でとれた「あまおう」です。「あまおう」は福岡県産のいちごのブランド名で、「あかい」「まるい」「おおきい」「うまい」の頭文字をとって名づけられました。今日の「あまおう」は大きさは小さめでしたが、赤くて甘酸っぱくてとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 今日の給食

天丼、野菜の甘酢漬け、豆腐とわかめのみそ汁です。
今日の天ぷらは「イカ・さつまいも・ピーマン」です。「イカ」は北太平洋でとれ青森県の漁港にあがった「ムラサキイカ」です。「スルメイカ」より大きく加熱してもあまりかたくならないイカで、フライや天ぷら、冷凍のロールイカ、おつまみの「さきいか」などの原料になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止基本方針

年間行事予定

交通安全情報

令和3年度 21.5世紀を拓く 〜学びに向かう力を育む黒門流の授業づくり〜

令和元・2年度(台東区教育委員会研究協力学校)

インターネット利用ガイドライン

黒門小学校からのお知らせ

たいとうICTドリル