浅草小学校の教育目標 「自分を見つめる きたえる 共に生きる」 ・学び続ける子 ・みとめ合う子 ・たくましい子

6月2日(火)1年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ったら、学習の用意をします。
トイレの使い方や名札の付け方など、学校生活で必要なことを自分でできるように練習していきます。
国語は、ひらがな「く」「つ」の練習をしました。
詩「あさのおひさま」の音読練習も行いました。写真の様子はおひさまが海からのっこり顔を出す様子を体を使って表現しようとしているところです。


6月2日(火)分散登校Bグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Bグループの分散登校が始まりました。
教室に入る前に手を洗います。
2年生はランチルーム
3年生は体育館
6年生は家庭科室
と手洗い場が密にならないようにしています。

6月2日(火)学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Bグループの学習も始まりました。
クラス替えがあった学級は自己紹介をしました。
映像を使って感染症予防をした学級もあります。
6年生の算数は点対称の学習をしていました。

6月2日(火)入学式Bグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Bグループの入学式がありました。Aグループの子供たち同様に、立派な態度で式に臨むことができました。

本日も写真屋さんに、入学式の様子や集合写真を撮っていただきました。
後日、写真販売する予定です。

また、保護者の方と一緒にクラス写真を撮影する日を
計画しております。決まりましたらホームページ等で
お知らせしますので、ご確認ください。

6月2日(火)始業式Bグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
雨もあがり校庭で着任式・始業式を実施することができました。
間隔を広くとって並びました。

6月1日 2日 入学式・始業式 式辞

画像1 画像1
6月1日・2日の2日に分けて実施しました入学式・始業式の校長式辞を掲載いたしました。1年生の保護者の皆様には、直接お話できず申し訳ありませんが、ぜひ、ご覧ください。
6月1日・2日 入学式 式辞
6月1日・2日 始業式

6月1日(月) 5年生 学年だより6月号・ワークシート

5年生のみなさんへ
    保護者の皆様

6月1日(月)発行の学年だより6月号と、
今週の学習で使うワークシートを掲載します。

1組のAグループのみなさんに、
音楽のワークシートを配るのを忘れてしまいました。
ごめんなさい。下からダウンロードして使ってください。
もしうまくできないときは、水曜日に配るので大丈夫です。
念のため、他のワークシートも掲載します。
必要な時はダウンロードして使ってくださいね。

★学年だより6月号はコチラ★

★音楽のワークシートはコチラ★
★Aグループのワークシートはコチラ★
★Bグループのワークシートはコチラ★

6月1日(月)入学式Aグループ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Aグループの入学式が行われました。
担任の先生の指示に従って入場し、
校長先生の話をしっかりと聞くことができました。

写真屋さんに、入学式の様子や集合写真を撮っていただきました。
後日、写真販売する予定です。

また、保護者の方と一緒にクラス写真を撮影する日を
計画しております。決まりましたらホームページ等で
お知らせしますので、ご確認ください。

6月1日(月)学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
早速、学習が始まりました。
4時間という短い時間でしたが
どの学年も集中して取り組んでいました。

6月1日(月)分散登校Aグループ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分散登校が始まりました。あいにくの雨ですが、学年ごとにしっかりと並んで待っています。1年生は、朝の支度もスムーズにできました。

6月1日(月)始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
雨のため放送での着任式、始業式となりました。
子供たちはよい姿勢で放送を聞いていました。

6月1日 2年生の保護者の皆様へ

本日より、分散登校が始まりました。
始業式の後、感染症についての動画を見た後新しい「学校生活についてのきまり」について、みんなで一緒に考えました。
久し振りの授業に、少し緊張していたようですが、「とても楽しかった!」と、笑顔で下校していきました。


2年生 学年だより 6月号


画像1 画像1 画像2 画像2

6月1日(月)分散登校時の交通安全に注意!

6月1日(月)から分散登校が始まります。
登校時の交通安全にくれぐれも気をつけましょう。

警視庁 ピーポくんとウッキーの「よいこのこうつうあんぜん」


警視庁 交通安全3つのやくそく withレゴシティ

6月1日(月) 5年生のみなさんへ

5年生のみなさんへ

いよいよ分散登校が始まります。
連絡日に「うれしい。」という声をたくさん聞きました。
先生たちもとても楽しみです。
全員が集まれる日まではもう一息ですが、
分散登校の間に学校生活のリズムを取り戻して、
完全スタートの日を目指して頑張りましょう。

★学年便り(分散登校Aグループ)はコチラ★

★学年便り(分散登校Bグループ)はコチラ★

始業式の日は寝坊をしないように!
先生たちも気をつけます!
画像1 画像1

6月1日(月) 6年生保護者の皆様へ

 本日より分散登校が始まりました。様々な制限の中での学校生活となりますが、今出来ることを、こつこつと積み重ねていきたいと思います。
・学年だより6月号
・学習計画表
をupします。ご確認、よろしくお願いいたします。

6月1日(月) 6年生 学年だより6月号
6月1日(月) 6年生 学習計画表 Aグループ
6月1日(月) 6年生 学習計画表 Bグループ

5月29日 4年生の保護者のみなさんへ

3回の連絡日が終了し、子供たちの元気な姿を見られて安心しました。
いよいよ、6月から分散登校が始まります。
徐々に生活リズムを正して、学校生活を送っていきましょう!!

4年生 登校日 1日目
4年生 A・B予定表

5月29日 2年生の保護者の皆様へ

5月3回の連絡日がすべて終了しました。
今回は、ほぼ子どもたちだけの登校でしたが、
お家に帰ってからしっかり報告できましたか?
学年だよりを見ていただければ、わかるようになっていますので、
お子様の話と併せてご確認ください。

そして、いよいよ学校が始まります。
まだ、通常とは言えませんが、3か月休んでいた子どもたちには
学校生活に再び慣れるための機会にもなると思っています。
お家でも体調管理をしっかりとしていただき、
学校生活を見守っていただければ、と思います。

5月29日 2年 学年だより Aグループ
5月29日 2年 学年だより Bグループ
5月29日 2年 Aグループ 時間割表(6/1〜)
5月29日 2年 Bグループ 時間割表(6/1〜)

子どもたちから、家のミニトマトがだいぶ大きくなったと聞きました。
小さな実がついた子もいるそうですよ。
先生たちが育てているトマトもとても大きくなりました!
大きくなったら茎が倒れたり折れたりしやすいので、
上のほうも支柱に紐などでとめてください。


さて、前回のお花クイズの答え!!
今週も、答えを言いに来てくれた子がいました♪
先週載せたお花は「ヤマボウシ」というお花です。
校庭の鉄棒の後ろや、砂場の近くに大きな木があります。
白くてかわいいお花ですが、葉っぱにも似ていて不思議な花ですよね。
まだ見ていない人は、次の登校の時にぜひ探してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月29日 3年生の保護者の皆様へ

画像1 画像1
 いよいよ来週から学校が再開になります。子供ちと会えるのを楽しみにしています。

☆始業式は、標準服に白い靴下でお願いします。

☆計算ドリル2、3をやることになっていますが、まだの場合はやるように伝えてください。

☆家庭学習で理科の動画を見せてください。(10分程度)リンク先はこちら
https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi3/

*こちらの映像のあとに、「クリップ」→「虫めがねの使い方」(1分程度)も見せてください。


5月27日 3年学年便り

時間割Aグループ

時間割Bグループ

5月27日 1年生の保護者の皆様へ

 6月から分散登校が始まります。子供たちと楽しく学校生活を送ることを楽しみにしています。学年だより「なかよし」6月号を更新しました。
 先生のあさがおもかわいい芽がでました。これからの成長が楽しみです。みなさんのあさがおも芽がでていると思います。芽が出たら肥料の半分をあげましょうね。
6月1日 1年生の保護者の皆様へ 学年だより Aグループ
6月1日 1年生の保護者の皆様へ 学年だより Bグループ
1年生 「こんしゅうのじかんわり」 Aグループ 6月1日〜
1年生 「こんしゅうのじかんわり」 Bグループ 6月1日〜

画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(水) 「eライブラリ」研修会

画像1 画像1
本日、eライブラリの教員向け研修会を行いました。
家庭学習の新たなツールとして効果的に使えるように、実際に体験しながら使用方法を研修しました。
eライブラリは、各家庭のパソコンやタブレット、スマートフォンを使って、インターネット上で学習をする教材です。今回の3日間の連絡日に、一人一人にログインカードを配布しますので、ぜひ、使ってみてください。
今後、分散登校の際に家庭学習の課題として活用していきたいと考えておりますので、ご協力をお願いいたします。(もちろん、宿題として出るのを待たずに自主的にどんどん先に進んで学習するのは大歓迎です)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

令和元年度校長の話

令和2年度 学校からのお知らせ

令和5年度 校長の話

令和2年度 学年便り等