浅草小学校の教育目標 「自分を見つめる きたえる 共に生きる」 ・学び続ける子 ・みとめ合う子 ・たくましい子

全校朝会 6月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言が明けたので、久しぶりに校庭で全校朝会を行いました。
今日から水泳指導開始ということで、コロナ禍での水泳のルールを全体で確認しました。

また、代表委員会の6年生から、1分間スピーチのテーマについて呼びかけがありました。


6月18日(金) 離任式

今日は、昨年度で浅草小学校を去られた職員の皆様をお招きし、離任式を行いました。
体育館に全校で集まることができないので、会議室から各教室へ配信しての離任式でした。直接お話を聞くことはできませんでしたが、各教室からの拍手の音は、会議室まで聞こえてきました。
なお、離任式終了後、昨年度、担任していただいた学級で、お話をしていただく時間をとることができました。懐かしい先生との再会に、みんな、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 5年生家庭科 小物作り

5年生にとって、初めての裁縫での物づくりです。
一人一人が自分で材料を持ってきて、自分で作りたいものをデザインして作りました。
みんな、自分のイメージ通りのものを作るために、針や糸を駆使してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 6年生租税教室

6年生は、浅草法人会、浅草税務署の方々にご協力いただき、租税教室を行いました。
わが国には、どんな税があるか、税がどのように使われているか、税がなかったらどのような世の中になるのか、ということについて、子供たち同士で話し合いながら学ぶことができました。
この租税教室を通して、「税を通してみんなで支えあう」「私たちの生活の安心・安全のために税がある」という大切なことを教えていただました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木) 東京リバーサイド学園 留学生交流会

今日は、浅草小学校の近くにある、留学生のための学校「東京リバーサイド学園」から、留学生に来ていた抱き、交流をしました。
1年以上日本で学んでいる留学生なので、日本語を上手に使っています。浅草小学校の代表児童も、英語でのあいさつに挑戦していました。
今年は、4〜6年生対象に、各教室での交流を中心に行いましたが、留学生が自分の国を紹介し、浅草小学校の子も、クイズやゲームなどで、楽しく交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木) 1年生 生活科 みんなのこうえんであそぼう2

隅田公園では、遊具などを使って、思いっきり遊ぶ時間もとりました。身近な場所なので、行ったことがある子が多かったようですが、みんなで遊ぶと、いつもよりも、もっと楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木) 1年生 生活科 みんなのこうえんであそぼう1

1年生は、生活科の学習で、隅田公園に行きました。
公園では、「みつけたよカード」に公園の遊具や、生き物など、発見したことを書きました。ひらがなを学習したばかりの1年生ですが、絵と文を使ってまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 2年生 生活科 どきどきわくわく町たんけん その2

今日は、2年生の町たんけんの2回目でした。
今回は、浅草寺や仲見世通りなど、観光客の人が多く集まるエリアのたんけんでした。
今日も、しっかりと並んで、マナー良く見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 児童集会 楽器ビンゴ

今日は、集会委員会の児童集会でした。
自分の知っている楽器の名前をビンゴカードに書き、集会委員会が楽器の音を鳴らしてビンゴカードにチェックしました。
画面を通しての集会でしたが、大きな歓声が沸き上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(月) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上の山県選手が日本新記録を出したことを受け、今日の校長先生の話は、100m走を9秒台で走ることのすごさについての話でした。
 世界最速のボルト選手についても触れ、ボルト選手の記録は小学校4年生の50m平均タイムと同じくらいということでした。
 そんなボルト選手も地球の動物たちと比べると…

 詳しくは下記リンクをご覧ください。
6月14日 全校朝会の話


 また、今月の生活目標は「せいけつな生活をしよう」です。感染症予防のために、汗拭きタオルと手拭き用のハンドタオルを分けるように声掛けをしています。ご協力よろしくお願い致します。



6月14日(金) 校内オリエンテーリング その4

写真は、お弁当の様子です。
お弁当は、校内の各所に分かれて、学級ごとに食べました。
外で食べる予定の学級もありましたが、熱中症予防のため、今日は室内となってしまいましたが、いつもの給食とは違う雰囲気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 校内オリエンテーリング その3

写真は、実際にオリエンテーリングをしている様子です。
どの班も、5,6年生が、下の学年の子の面倒をしっかりと見ていました。
屋上では、なかよし班ごとの記念写真を撮影しました。なお、写真館の方が撮影した写真は、後日販売されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 校内オリエンテーリング その2

写真は、開会式の様子です。
代表委員の子が、始めの言葉やルール説明など、言葉をしっかりと覚えて堂々と話していました。なお、開会式は、なかよし班ごとに、各教室で映像を見ながら参加しました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 校内オリエンテーリング その1

今日は、校内オリエンテーリングでした。
全校遠足の代わりの行事ですが、なかよし班ごとにお店を出して、チェックポイントを回る、本格的なオリエンテーリング大会となりました。
写真は、準備の様子です。6年生が事前にしっかりと打合せをしてくれたため、短時間で開店の準備をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 5年生 浅草っ子スポーツDay

今日は、緊急事態宣言延長で中止となった「浅草っ子スポーツDay」を、5年生が実施しました。残念ながら保護者の方々に見ていただくことはできませんでしたが、開閉会式を自分たちで運営し、お互いに声援を送りながら、楽しい時間を過ごすことができました。
種目は100m走と、大玉はこびリレーでした。100m走で、走り終わった後に、みんなで拍手し合っている様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 給食 「あじさいゼリー」

今日の給食では、「あじさい」の花をイメージした「あじさいゼリー」を提供しました。
給食室では、調理員さんたちがゼリーカップにサイダーのゼリーを流し入れ、固まったところにナタデココを並べ、上からグレープゼリーを流し入れていきます。
1つ1つ、手作りのデザートです。
教室では、季節を感じながら、楽しい給食の時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水) 2年生 生活科 どきどきわくわく町たんけん

今日は、2年生、生活科の町たんけんでした。
学校周辺の、花川戸一丁目、二丁目のエリアをたんけんしました。
ふだん、あまり通らない道を歩き、お店など、たくさんの発見をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火) 2年生 おなか元気教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年生対象のヤクルト出前授業「おなか元気教室」を行いました。
食べ物の栄養を吸収する腸の大切さ、腸に住み着く乳酸菌の働きなどについて、分かりやすくお話していただきました。
子供たちも、しっかりと話を聞き、驚きの声を上げていました。

6月8日(火) なかよし班ロング集会

今日は、6月11日(金)の校内オリエンテーリング大会に向けた、なかよし班ロング集会でした。なかよし班(縦割り班)の6年生が中心となって考えたお店について、班の下の学年の人に伝え、準備をする時間でした。6年生が工夫をして説明の仕方を考え、班でまとまって活動することができました。久しぶりのなかよし班での活動となります。11日の校内オリエンテーリングが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 3年生理科 チョウの観察

校長先生のお話にもありました、3年生のチョウの観察です。
教室で、観察しながら、モンシロチョウとアゲハを教室で飼育し、羽化したら、みんなで放します。
ちょうど、今日、アゲハが羽化し、成虫になっていました。
写真は、羽化したアゲハと、3年生の観察カードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30