浅草小学校の教育目標 「自分を見つめる きたえる 共に生きる」 ・学び続ける子 ・みとめ合う子 ・たくましい子

新入生向けページ 開設

画像1 画像1
新1年生保護者の皆様
本HPに、新入生向けページを開設いたしました。
放課後子供教室の資料も掲載しております。放課後子供教室は、2月17日(木)に、資料を取りに来ていただいた際に来年度の申し込みをすることができます。
申込を予定されている方は、本HPより申込書を印刷し、記入しておくと、短時間で手続きを済ませることができます。詳しくは、掲載されている資料をご覧ください。

2月9日(水) PTA浅小オリジナルサンバ

毎年8月に行われる「浅草サンバカーニバル」
浅草小学校は、1981年のサンバカーニバル開始以来、毎年参加しています。ここ2年間は中止となってしまいましたが、PTAの皆様のご協力により、映像を見ながら、サンバカーニバルを楽しみました。
浅草サンバカーニバルが再開され、楽しいパレードに参加できることが待ち遠しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(月) 全校朝会

今日の全校朝会の校長先生のお話は、北京冬季オリンピックのお話でした。
開会式の様子や、冬季オリンピックの歴史、日本人選手の活躍について、写真を見せながらのお話でした。
詳細は、以下のリンクをご覧ください。
2月7日 全校朝会の話

また、台東区美しい心づくり図画コンクールの表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 新1年生保護者会【2月17日(木)】実施方法変更のお知らせ

画像1 画像1
新1年生 保護者の皆様

 2月17日(木)に実施予定の新1年生保護者会ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大により、保護者会の実施方法を変更させていただくことにいたしました。
 当日は、14時45分から16時の間に、浅草小学校にお越しください。「入学のしおり」等の資料をお配りし、短時間で簡単な手続きを行っていただきます。その後、ご家庭で説明動画をご視聴いただきます。
 体育着等の販売と、放課後子供教室の受付は、同じ時間に体育館で行います。
 詳細は、後日、郵送にてお知らせいたします。2月14日(月)までに届かない場合は、学校までご連絡ください。(電話番号 03−3841−1575)

2月4日(金) 1年生 タブレット端末を使った学級活動

1年生は、タブレット端末を使って、クラス遊びでどんなことをしたいか、アンケートを行いました。
「ドッジボール」「ながなわ」「しっぽとり」の中でどれをしたいか、自分の端末に〇をつけます。その後、みんなの画面を重ねると、〇の量で、人気のある遊びがすぐに分かります。
1年生のうちから、様々な使い方に慣れ、タブレット端末の活用の幅を広げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 4年生 タブレット端末を活用した国語

4年生は、詩の学習で、一人一台のタブレット端末を使いました。
詩の空欄にどんな言葉が入るか、詩の語り手はだれなのか、というような問題に一人一人がタブレット上で答えると、電子黒板に全員の考えが写し出されます。多様な考えがあることが分かると、今度は、近くの子同士で、実際に話し合います。
タブレット端末と実際に交流とを組み合わせて、学習の効果を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 3年生 民話と伝承遊び教室

3時間目には、3年生も民話と伝承遊び教室を行いました。
3年生の風車は「桜の風車」で、少し複雑な、桜の花の形をした風車作りに挑戦しました。
教室が終わった後、次々に手を上げて感想や感謝の言葉を話していた3年生の姿はとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 1年生 民話と伝承遊び

今日の2時間目は、1年生の民話と伝承遊び教室でした。
台東区生涯学習課の「民話と伝承遊び普及委員会」の皆様のご協力により、ペープサート「上野の狐と穴稲荷」と、伝承遊び「8枚羽根風車」を体験しました。
「上野の狐と穴稲荷」では、上野寛永寺の歴史と合わせて、狐と穴稲荷神社のお話を楽しく語っていただきました。「8枚羽根風車」は一人一人の材料を用意していただき、よく回る風車を作ることができました。1年生には、少し難しい工作でしたが、全員が風車を完成させ、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより・学年だよりの2月号を掲載しました

画像1 画像1
学校だより・学年だよりの2月号を掲載しました。
以下のリンクからも、ご覧になることができます。
<swa:ContentLink type="doc" item="51165">学校だより 2月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="51159">1年生 学年だより 2月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="51160">2年生 学年だより 2月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="51161">3年生 学年だより 2月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="51162">4年生 学年だより 2月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="51163">5年生 学年だより 2月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="51164">6年生 学年だより 2月号</swa:ContentLink>


1月31日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の校長先生の話は、明日から2月に入るということで「節分」と「立春」という言葉の意味について話をされました。
 また、1年生が植えたチューリップの球根がどうやって成長するのかについても話されました。実はチューリップの葉や茎、花になる部分は夏の間に作られるそうです。
 詳しくは下記リンクをご覧ください。
1月31日 全校朝会の話

1月24日(月) 3年生クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のクラブ活動は、3年生のクラブ見学でした。
4〜6年生の活動の様子を、メモを取りながら真剣に見学していました。
今後、入部の希望調査を行っていきます。

1月24日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、雪の結晶を人工的に作った中谷さんの話を校長先生がしました。
 今日はその50年位前に、世界で初めて雪の結晶の写真を撮影したウィルソン・ベントレーさんについての話をされました。この話は、6年生の道徳の教科書にも載っています。

 詳しくは下記リンクをご覧ください。
1月24日 全校朝会の話


 また、ユニセフ募金を終えて代表委員会から募金額の発表がありました。今年の募金額は、「72976円」でした。ご協力ありがとうございました。

 最後に、もりもり給食ウィークの表彰がありました。

1月19日(水) 書初展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より1月21日(金)までの3日間、書初展を行います。
先週の席書会の作品を各学級前の廊下に掲示し、児童と本校の保護者限定で公開します。
子供たちも、友達の作品をじっくりと鑑賞しています。

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

画像1 画像1
厚生労働省より、東京都教育委員会、台東区教育委員会を通して、リーフレットが届いております。配布文書等>その他 に掲載しておりますので、ご覧ください。

小学校休業等対応支援金リーフレット
小学校休業等対応助成金リーフレット
小学校休業等 特別相談窓口・個人申請リーフレット

1月18日(火) 児童集会・2022新春 朝小ジャンボ

 今日は、集会委員会の児童集会「2022新春 朝小ジャンボ」大会でした。
 事前に配られた用紙に、3けたの数字を書き、今日の集会で校長先生がくじ引きをした数字と合っていたら「当たり」となります。
 3けたすべてが合っていたら「一等」、3けたのうち2つが合っていたら「2等」ですが、全校で一人だけ「一等」となった人がいました。
 体育館からの配信による集会でしたが、各学級で楽しい集会の時間を過ごすことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症が増えてきたため、今日の全校朝会はTeamsによるオンライン朝会となりました。

 校長先生の話は、雪の結晶についての話でした。雪の結晶を人工的に作り出したのは、中谷宇吉郎という日本人だそうです。中谷さんが研究した雪の結晶の種類は今でも、世界の標準モデルとなっているそうです。

 詳しくは下記リンクをご覧ください。
1月18日 全校朝会の話

 また、テニスと野球の表彰と、代表委員会からは一分間スピーチ大会の説明の話がありました。

1月17日(月) 2年生体育 大なわとび

今日の2年生の体育は、大縄跳びを行いました。
繰り返し練習できるように、また、運動量を確保できるように、活動の場を増やして練習しました。
寒い日が続きますが、縄跳びで体を温め、また、体を鍛えていけるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより・学年だよりの12月号を掲載しました

画像1 画像1
学校だより・学年だよりの12月号を掲載しました。
以下のリンクからも、ご覧になることができます。

<swa:ContentLink type="doc" item="49782">学校だより 1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49783">1年生 学年だより 1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49784">2年生 学年だより 1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49785">3年生 学年だより 1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49786">4年生 学年だより 1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49787">5年生 学年だより 1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49788">6年生 学年だより 1月号</swa:ContentLink>

1月12日(水) 席書会

今日は、学年で一斉に書初めを行う席書会でした。
始めに校長先生のお話を聞き、その後、3〜6年は体育館とランチルームに分かれて大きな紙での毛筆に挑戦し、1,2年生は教室で硬筆での書初めを行いました。どの学年も、心落ち着けて集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度 3学期の始業式が行われました。
 感染症の拡大とあいにくの雨のため、体育館や校庭で行うことができず、Teams配信による始業式となりました。
 4〜6年生の回と1〜3年生の回と2回に分けて実施しました。校長先生の話はそれぞれ異なり漢字クイズ形式で行われました。

 詳しくは下記リンクをご覧ください。
1月11日 3学期始業式の話

 週番の先生からは、1月の生活目標と、給食の黙食や手洗いうがいなど改めて感染対策をしっかり行っていきましょうという話がありました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

配布文書

授業改善推進プラン

その他

新1年生向け文書

令和3年度 校長の話