浅草小学校の教育目標 「自分を見つめる きたえる 共に生きる」 ・学び続ける子 ・みとめ合う子 ・たくましい子

学校だより・学年だよりの12月号を掲載しました

画像1 画像1
学校だより・学年だよりの12月号を掲載しました。
以下のリンクからも、ご覧になることができます。

<swa:ContentLink type="doc" item="49782">学校だより 1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49783">1年生 学年だより 1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49784">2年生 学年だより 1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49785">3年生 学年だより 1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49786">4年生 学年だより 1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49787">5年生 学年だより 1月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49788">6年生 学年だより 1月号</swa:ContentLink>

1月12日(水) 席書会

今日は、学年で一斉に書初めを行う席書会でした。
始めに校長先生のお話を聞き、その後、3〜6年は体育館とランチルームに分かれて大きな紙での毛筆に挑戦し、1,2年生は教室で硬筆での書初めを行いました。どの学年も、心落ち着けて集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度 3学期の始業式が行われました。
 感染症の拡大とあいにくの雨のため、体育館や校庭で行うことができず、Teams配信による始業式となりました。
 4〜6年生の回と1〜3年生の回と2回に分けて実施しました。校長先生の話はそれぞれ異なり漢字クイズ形式で行われました。

 詳しくは下記リンクをご覧ください。
1月11日 3学期始業式の話

 週番の先生からは、1月の生活目標と、給食の黙食や手洗いうがいなど改めて感染対策をしっかり行っていきましょうという話がありました。

2022年 あけましておめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

浅草小学校 職員一同

※表紙の絵は、1年生の図工の作品を使わせていただいております。

健康で安全な冬休みを

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みが始まりました。
健康で安全な楽しい冬休みになるように、終業式の後、
 ・連れ去りやお金のトラブルなどの被害にあわないようにする。
 ・周りの人に迷惑をかけるようなことはしない。
 ・ゲームやインターネット(SNS、動画など)をする時間は家族と相談
  して決める。
ということについて指導しました。

特に、ゲームやインターネットの安全な利用については、学期末に各学級で「SNS東京ノート」を活用した学習を行いました。ご家庭でもお子さんと話し合う機会にしてください。

皆様よいお年をお迎えください。

12月24日(金)終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の終業式が行われました。
 密を避けるため4〜6年生の部、1〜3年生の部の2回に分けて行いました。

 校長先生からは2学期に行われた各学年の行事や学習の紹介がありました。2学期は1学期にできなかった行事をたくさん行うことができ、これらの活動を通して、各学年が成長していることを感じることができました。

12月24日 2学期終業式の話

 また、約2年ぶりにスクールバンドの演奏で校歌を歌うことができました。久しぶりに聞く子供たちの歌声に感動しました。

 式後には、読書感想文コンクールの表彰や選挙ポスターコンクールの表彰もありました。

 冬休み明けの11日の始業式に元気に登校してくるのを楽しみにしています。

12月22日(水) 6年生TGG校外学習

今日は、6年生のTGG(東京グローバルゲートウェイ)での校外学習でした。
TGGは、グループごとにネイティブスピーカーの方と一緒に活動し、街中での様々な場面での会話を体験したり、一緒に英語で探究活動をしたりすることを通して、英語に慣れ親しむことができます。
6年生は、とても真剣に参加し、英語での活動を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 5年校外学習その10

画像1 画像1
5年生の校外学習は、ほぼ定刻通り学校に戻ってきました。
たくさんの活動ができた1日でしたので、少し疲れた様子ですが、みんな、とても良い表情でした。

12月21日(火) 5年校外学習その9

秋川渓谷での楽しい川遊びです。
台東区より気温が低く、寒いはずなのですが、
とても元気な5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 5年校外学習その8

自然休養村「山渓」に到着しました。
天気もよく、風もなく、景色も良く、バーベキュー日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 5年校外学習その7

紙すき体験を行った「ふるさと工房」を後にして、自然休暇村「山渓」に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 5年校外学習その6

紙すき体験がはじまりました。
ちり取り(ごみ取り)
たたき
紙すき
という工程です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 5年校外学習その5

体験の方法の説明を聞いています。
この後、体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 5年校外学習その4

和紙についての講義です。
あきる野市の和紙は、軍道紙というそうで、東京では、もうここに残るだけになってしまったということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 5年校外学習その3

集合写真を撮りました。
この後、紙すき体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火) 5年校外学習その2

あきるの市ふるさと工房に到着しました。
霜柱の感触が心地よい、予想通り?の寒さです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 5年校外学習その1

今日は、5年生の校外学習です。
あきる野市ふるさと工房での紙すき体験、あきる野自然休養村でのバーベキューを行う予定です。
晴天の中、全員元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大晦日の年越しそばや除夜の鐘、お正月には、門松やしめ縄飾り、鏡餅やお雑煮など、年末年始には昔からの行われている慣習があります。
 今日の校長先生の話は、大晦日やお正月に行われている慣習には、どんな意味があるのかという話をして頂きました。

 詳しくは下記リンクをご覧ください。
12月20日 全校朝会の話

 また、科学展コンクールの表彰もありました。

12月17日(金) なかよし班遊び

今日の昼休みはなかよし班遊びでした。
なかよし班で、6年生が考えた遊びをしますが、あいにくの雨で地面の状態が悪く、北側広場で遊ぶ班は、急遽、教室での遊びとなってしましました。そのような急な変更も事前に想定していた6年生は、下学年が楽しめるように工夫して遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 2年生 生活科 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生の町たんけんでした。
学校のまわりの町には、どんなお店があり、どんなお仕事をしているのか、質問したいことしっかりと考えてから出発しました。グループごとに3つのお店を見学させていただいたため、様々なお店の人のお話を聞き、たくさんのことを学ぶことができました。

お忙しい中、町たんけんにご協力いただき、ありがとうございました。今日、お世話になったお店を紹介します。(順不同です)
増田園 様
常盤堂 様
足と靴の研究所 様
コマチヘア 様
梅林堂 様
リカーミヴェロニカ 様
十和田 様
花粂 様
木村屋人形焼本舗 様
アンヴェール 様
越後屋米穀店 様
花川戸郵便局 様

また、引率をお願いした多くの保護者の皆様にも、大変お世話になりました。ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

授業改善推進プラン

その他

新1年生向け文書

令和3年度 校長の話