浅草小学校の教育目標 「自分を見つめる きたえる 共に生きる」 ・学び続ける子 ・みとめ合う子 ・たくましい子

6月2日(木) 4年生図工 のこぎり名人になろう

先週、初めてのこぎりを使った4年生は、今週は「のこぎり名人」を目指して技術を磨いています。
名人になるためには
1力を入れないで切れる
2まっすぐに切れる
の2つの条件をクリアしなければなりませんが、みんな、きれいな切り口となり、全員が「名人」クリアとなりました。
名人になった子は、さらに太い木を切るという試練がありますが、こちらも、どんどんクリアしていっています。
今後、のこぎりで切った木を使って、子供たちがどんな作品を作っていくのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水)不審者侵入避難訓練

今日は、不審者が侵入してきたことを想定した、避難訓練でした。
不審者侵入の際の非常放送のされ方や、避難の仕方、教員の役割分担の仕方などを訓練しました。
写真は、不審者確保後に、全校で体育館に集まったときのものです。校長先生や担当の先生の話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1

5月30日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝会の校長先生の話は、浅草小学校が、東京大空襲の時に、燃えずに残ったという話でした。

 3月10日の夜、校舎には5人の先生や主事さんがおり、その方たちを中心に、避難してきた人全員で消火活動を行ったそうです。

詳細は以下のリンクをご覧ください。
5月30日(月)全校朝会の話

 また、熱中症対策の観点から、マスクの着用について、学校での方針を変更しました。 

 体育や外遊びをするときは、マスクを外して活動するように指導しています。

 もちろん間隔を空けたり、会話は最小限にしたりする対応はとっていきます。

 マスクの着脱を強制することはしませんが、ご理解・ご協力お願い致します。

 最後に、今日から2名の教育実習生が浅草小学校で実習を行います。

【重要】5月27日(金) 遠足延期

画像1 画像1
児童の皆様 保護者の皆様
本日予定されていた全校遠足は、雨天のため、延期といたしました。
そのため、制服を着用して登校し、1〜3年生は5時間授業 4〜6年生は6時間授業となります。なお、給食はありませんので、弁当を忘れずに持ってくるようにしてください。
スクールバンドの練習も、予定通りありません。

5月26日(木) 4年生図工 はじめての、のこぎり

今日の4年生の図工では、はじめて、のこぎりを使いました。
☆木をしっかりおさえる
☆のこぎりの刃をななめにねかせる
☆力を入れないで切る
ということに気を付けながら、安全第一で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 6年生 校外学習その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の校外学習 新江ノ島水族館での見学の様子です。
グループで、ゆったりと見学しています。

5月25日(水) 6年生 校外学習その4

6年生の校外学習です。
午後は、新江ノ島水族館に行きました。写真は、みんなでイルカのショーを見ている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 6年生 校外学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の校外学習では、海を見ながらお弁当を食べています。
久しぶりの、外でのお弁当です。とても気持ちがよさそうです。

5月25日(水) 6年生 校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の校外学習は、鶴岡八幡宮から高徳院鎌倉大仏にバスで移動しました。
穏やかな晴天の下で、みんな笑顔のようです。

5月25日(水) 6年生 校外学習

今日は、6年生のバスを使った校外学習です。
写真は、鎌倉の鶴岡八幡宮です。見学場所では、グループを作って、見学しています。大河ドラマで話題の鎌倉を楽しく見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 1年生 生活科 学校たんけん

 今日は、1年生生活科の学校たんけんでした。
 先日、2年生に案内してもらった校舎内を、今回は、1年生だけで、グループを作ってたんけんしました。それぞれの場所で、静かに見学し、お世話になった方に、お礼の手作りカードを渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日5月24日(火)は浅草小学校149回目の開校記念日です。

 これに関連して、今日の校長先生の話は、浅草小学校の歴史についてでした。

 浅草小学校が149年間続いてきた間には様々な歴史がありました。
 浅草小学校が開校した時の様子を記した明治初期の資料が校長室にあり、それ内容を紹介してもらいました。

 
 詳しくは、下記リンクをご覧ください。
 5月23日(月)全校朝会の話

5月20日(金)地域文化を学ぶ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(金)地域文化を学ぶ集会がありました。

 例年通りの三社祭は行えませんが、地域文化を学ぶ集会は毎年行うことができています。

 今年度も、川角顧問から三社祭の歴史について話をしていただきました。
 また、今年度は夢屋さんからお囃子に使われる楽器の説明と演奏を披露していただき、最後には、しめ太鼓をたたく体験をさせて頂きました。

 集会の最後には、集会委員会の代表児童のかけ声で三本締めを行いました。

 来年こそはおみこしを担げる三社祭ができることを願っています。

5月18日(水) スクールバンド体験入団 その2

今週は、スクールバンドの、3年生体験入団週間です。
今日は、3年生は、様々な楽器の音の出し方を、上学年の人に教えてもらいながら体験しました。
この後、来週にかけて、正式な入団希望を募り、自分の担当する楽器を決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)なかよし班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校遠足に向けて、2回目のなかよし班活動を行いました。

 班長を中心に、全校遠足のオリエンテーリングで回るポイントの順番の確認をしました。

 6年生がしっかりと仕切り、5年生がそれをサポートする姿が見られました。当日もしっかりとまとめてほしいと思います。

5月16日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨がポツポツと降ってきたため、今日の全校朝会も体育館で行いました。

 今日の校長先生の話は、浅草小学校の校歌を作詞した「土岐 善麿(とき ぜんまろ」さんについての話でした。

 土岐善麿さんは、小さいころから文才に優れ、浅草小学校だけではなく様々な学校の校歌の作詞をしました。台東区だけでも9つの学校の作詞をしています。
 また、台東区歌も土岐善麿さんの作詞です。

 実は、この土岐善麿さんは浅草小学校の卒業生なのです。どんな思いで、浅草小学校の校歌を作ったのでしょうか。

 詳しくは、下記リンクをご覧ください。
5月16日(月)全校朝会の話


5月16日(月)スクールバンド体験入団

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からスクールバンドの体験入団が始まりました。

 主に入団を希望する3年生が、スクールバンドの活動を体験して、入団するかどうかを決める期間です。

 今日は、体験初日ということで、先輩たちの楽器紹介や演奏を聴きました。
 明日から実際に楽器に触ったり、音を出したりする体験するをしていきます。



5月12日(木) 1年生・2年生 生活科「学校たんけん」

今日は、1年生の学校たんけんでした。
学校たんけんは、2年生が1年生をつれて、学校内を案内します。
2年生は、今日のために、どのように説明をするか、しっかりと準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) 廊下の作品紹介6

6年生の作品紹介です。
6年生前の廊下には、国語の詩の作品が掲示されています。
詩を味わい、一人一人の感想が書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) 廊下の作品紹介5

5年生の作品紹介です。
5年生前の廊下には、国語「春の俳句」が掲示されています。
一人一人の俳句の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30