浅草小学校の教育目標 「自分を見つめる きたえる 共に生きる」 ・学び続ける子 ・みとめ合う子 ・たくましい子

7月3日(日) 5年生霧ヶ峰移動教室 その2

バスに乗って、順調に進んでいます。
写真は、談合坂サービスエリアで休憩している所です。
一緒に霧ヶ峰学園に宿泊する大正小学校の5年生に合いました。
また、ツバメの巣にヒナがいるのを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(日) 5年生霧ヶ峰移動教室 その1

今日から3日間の5年生の霧ヶ峰移動教室です。
7時30分の集合という、早い時間でしたが、多くの保護者の方、先生、そしてPTA会長さんが、お見送りに来ていただきました。
校庭で出発式を行い、元気に「行ってきます」の挨拶をしました。
バスに乗り込む5年生は、みんな笑顔でした。思い出に残る3日間になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) サンバを学ぶ会

 例年、浅草小学校では、夏に行われる「浅草サンバカーニバル」に参加させていただいていました。しかし、感染症の影響で、3年間、浅草サンバカーニバルが開催されず、参加することができませんでした。
 そのような中で、浅草小学校の子供たちに、サンバを楽しむ良さを体験させたいと考え、PTAにご協力いただき、「サンバを学ぶ会」を開催しました。講師には、浅草サンバカーニバルのコンテストの優勝チームである「仲見世バルバロス」の皆様にお越しいただきました。
 浅草サンバカーニバルの歴史、サンバの楽しさ、楽器の紹介などをしていただいた後、踊り方や楽器(シェイカー)の使い方を教えていただき、一緒に体を動かしながらサンバを体験しました。
 体育館が、カーニバルの会場になったような盛り上がりを見せ、忘れられない1日になりました。
 仲見世バルバロスの皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木) 4年生 高齢者・障害者体験学習

4年生は、台東区福祉課、台東区社会福祉協議会、長寿社会文化協会の方々にご協力いただき、高齢者・障害者体験学習を行いました。体が思うように動かなかったり、目が見えにくくなったりなる体験や、車いす体験などを行うことができました。
 ご指導して下さる方が10名以上もお見えになり、充実した体験学習になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水) 2年生 おなか元気教室

画像1 画像1 画像2 画像2
台東区学びのキャンパスプランニングの取り組みで、2年生が「おなか元気教室」に参加しました。
東京ヤクルト販売様から講師をお招きし、消化の仕組み、善玉菌の働きなどについて学びました。小腸の長さ、善玉菌が悪玉菌をやっつける様子など、2年生は驚きの連続でした。
毎日の規則正しい生活を見直すよい機会となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31