浅草小学校の教育目標 「自分を見つめる きたえる 共に生きる」 ・学び続ける子 ・みとめ合う子 ・たくましい子

1月29日(金) 3年生体育 ティーボール

 3年生の体育では、ベースボール型ゲームのティーボールを行っています。
 ティーの上に乗っているボールを打つので、みんなが、打つ気持ち良さ、楽しさを味わうことができます。
 チームごとに、『「最後まであきらめない」そのために「よい声がけをする」「あきらめそうな人がいたらはげます」「チームワークを大切にする」』というようなめあてをもって、練習し、試合を行いました。
 試合ですから、最後には勝ち負けが決まります。しかし、その後の振り返りで、「負けてしまったけれど、最後まであきらめなかったのでよかったです。」というように、自分たちの頑張りをお互いに認め合えるような言葉が出てきたのは、素敵なことだと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 4年生音楽 日本の音楽でつながろう

現在の緊急事態宣言発出の期間は、音楽の学習では「歌唱の活動や管楽器(リコーダーや鍵盤ハーモニカ等)を用いる活動」を行わないことになっています。そのため、音符を見ながら体でリズムをとる活動や、リクエスト音楽を鑑賞し、その音楽の表紙やリズムの特徴を聴き取る活動など、工夫して学習しています。
今日は、「さくら さくら」で使われている5つの音階の音を使って、リズム譜に合わせて鉄琴をで自分の旋律を作る学習をしました。全員が4小節ずつの音楽を作って順番に演奏することで、日本の音楽の特徴を感じ取ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水) 4年生体育 マット運動 台上前転

 4年生の体育では、マット運動で台上前転に挑戦しています。
 マットの上でしっかりと準備運動をした後、跳び箱を使っての運動を行います。
 台上前転は、跳び箱の上で前転をするので、怖いと感じる子が多いようです。そこで、ウレタンマットに上に細長いマットを敷き、そこで慣れてから跳び箱での台上前転を行うようにしました。
 安全に気を付けながら、少しずつチャレンジできるように、工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月) 3年生クラブ見学

今日のクラブ活動では、来年度からクラブ活動に参加する3年生が活動を見学しました。活動している上学年の人の話を聞いて、メモをとりながら見学し、入りたいクラブを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月) 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式、1月18日の全校朝会に続いて、3回目のオンライン朝会を行いました。
校門の桜の木の写真を見せて話をしました。
今は葉も落ちて何もないように見えるけれど、実はもう花を咲く準備を進めている。
浅草小の子も4月の進級に向けてしっかりと準備をしてほしいという話でした。

仲良し班オリエンテーリングの結果発表もありました。

詳しくは下記リンクをご覧ください。
1月25日 全校朝会の話

先週1月18日(月)の朝会の記事が抜けておりました。
こちらも併せてごらんください。
1月18日 全校朝会の話

教職員もオンライン朝会の設定がスムーズに行えるようになってきました。
失敗を重ねながら、上達していきたいと思います。


1月25日(月) 全国学校給食週間

画像1 画像1
 1月24日から30日までは「全国学校給食週間」です。
 学校給食は、今から132年前の明治22年に山形県の私立忠愛小学校で、家が貧しく、お昼を持ってこられない子どもたちのために、おにぎりや焼き魚、漬物(つけもの)を出したのがはじまりといわれています。
 今回は、その時のメニューに近い、「ご飯」、「焼き鮭」、「かぶの塩漬け」にしました。
 毎日の学校生活の中で口にしている「学校給食」の歴史や役割について考える一週間にしましょう。

1月25日(月) 1年生 タブレット端末を使って

 11月に導入された1人1台のタブレット端末ですが、各学年で、活用を始めています。今日は、1年生が、タブレット端末の操作に慣れ親しむために、絵を描く学習をしました。の1年生は、IDやパスワードを入力するのに戸惑うのではないかと思っていたのですが、みんな、すぐに慣れて、使えるようになりました。絵を描くソフトの使い方も、上達が早く驚いています。
 今後、学習ソフトのeライブラリを使ったり、家に持ち帰って使う練習をしたりと、さらに様々な場面で使えるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(木) ユニセフ募金

 現在、代表委員会では、ユニセフ募金を行っています。
 例年、募金活動の前には、体育館に集まってユニセフ集会を行っていますが、今年は、全校で集まることができないので、チームズを使った配信でユニセフ集会を行い、ユニセフ募金の意義について全校に紹介しました。(3枚目の写真)
 寒い中ですが、代表委員会は挨拶をしながら、募金活動をすることができました。募金は、明日22日(金)まで行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(木) 2年生 お話のさくしゃになろう

2年生の国語では、絵を見て、まとまりごとにお話を考え、友達に発表したり読み合ったりする学習をしています。
今日は、グループごとに、自分の作品を説明しました。聞いている人たちは、とても真剣に聞いていて、楽しく学習できる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水) 5年学習発表会メイキング

 5年生の学習発表会は、SDGsについて自分たちで調べたことを動画で表現します。現在、動画配信に向けて、撮影や編集の作業をしています。
 動画を作るというめあてをもつことで、どのようにすれば見やすくわかりやすくなるのか、完成した動画をイメージして取り組んでいます。
 完成した際には、保護者の皆様にお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火) 1年図工 オリジナルはごいたを作ろう

1年生の図工では、羽子板の裏面に思い思いの絵を描く、オリジナル羽子板を作りました。この時間は、作った羽子板を使って、はねつきをしています。
昔から伝わる伝統的な遊びを十分に楽しみ、校庭には、羽が羽子板に当たる気持ちの良い音が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 2年生の階段掲示 3年生に向けためあて

2年生は、階段の掲示板に、一人一人が3年生に向けためあてを書きました。
絵の具と色鉛筆の表現技法を工夫して体を描き、めあてを吹き出しに書きました。2年生としての生活も、残り2か月ほどとなりましたが、1日1日を大切にして、3年生に向けて成長してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(土) 3年生学習発表会

3年生は、沖縄の舞踊の「エイサー」を発表しました。広い感覚をとって踊るために、学級ごとに分かれて発表しましたが、1組も2組も、気合の入った、力強い演技となりました。本日、発表できなかった音楽の発表は、リコーダーの演奏が可能になった際に改めて発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(土) 1年生学習発表会

1年生は、リズム表現を発表しました。担任の先生の演奏するピアノに合わせて、様々な身体表現をすることができました。保護者の方に直接見ていただくことはできませんでしたが、真剣な表情で表現できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金),16日(土) 校内書初展

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在、席書会で書いた作品を展示する「校内書初展」を実施しております。
 残念ながら、保護者や地域の皆様には公開できませんでしたが、保護者の皆様には、ツイタもんメールで、見ていただける方法をご案内いたします。

1月15日(金) 国産黒毛和牛肉を使った給食

 今日の給食では「すき焼き風煮」に「国産黒毛和牛肉」を使用しています。
国では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、食肉の消費等に深刻な影響が発生し、在庫が大幅に増加していることから、学校給食等への食材提供に係る経費の補助を行うこととなりました。
 東京都では、その事業を活用し学校給食で国産和牛肉提供を各校3回行います。
 今日はその1回目です。次回は2月に提供予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木) 5年生体育 バスケットボール

5年生の体育では、バスケットボールを行っています。
感染症予防のため、現在、バスケットボールやサッカーのゲーム形式での学習はできなくなっていますが、一人1つのボールを使い、個の技術を高めるような学習を行っています。
様々な制約のある中ですが、学級の中で楽しみながら体育の学習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(水) 3年生理科 太陽の光

鏡を使って太陽の光を跳ね返して、的当てをしたり、光の道を作ったりする活動を行い、ここでの気づきをもとに、この後、問題作りをします。
この学習は、天気がよくないとできないものですが、快晴の空の下で、楽しく学習しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 1,2,3,5年生 席書会

今日は、8日に引き続き1,2,3,5年生の席書会でした。
1,2年生は、教室で、学級ごとに硬筆の作品を丁寧に書くことができました。
3,5年生は、体育館を広く使って、学年ごとに席書会を行いました。3年生は、初めての大きな作品ですが、堂々とした字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 4年生,6年生 席書会

始業式の後、体育館で4年生,6年生の席書会を行いました。
冬休み明けの初日ですが、みんな、静かに、真剣な態度で臨んでいました。
冬休みに練習した成果を発揮し、堂々と大きな作品を書くことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

その他

令和元年度校長の話

令和2年度 学校からのお知らせ

令和5年度 校長の話

令和2年度 学年便り等