毎日の子供たちの様子をお伝えいたします。

全校集会・歯の優良児童表彰

6月20日の全校集会は、晴天の中第二校庭で行いました。
6年間むし歯が一度もなかった児童の中から、優良児童として2名が区から表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生研究授業

6月20日に教育実習生が6年生の算数で研究授業を行いました。
新しい単元のスタートを児童も集中して学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国人と仲良くなろう(6月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間では、「外国人と仲良くなろう」を学習しています。今日は、外国に住んでいた方や一緒に仕事をいている方をゲストティーチャーとして招き、言葉や生活、文化の違いを感じるとともに、コミュニケーションをどのようにしてとっていったか等について話をうかがうことができました。また新たな見方が子供たちの心にも育ったと思います。今後の学習に広げていきます。

土曜授業参観・道徳授業地区公開講座(6月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスで、通常の授業と道徳の授業が行われました。子供たちの様子はいかがだったでしょうか。ぜひ授業の様子等について、お子さんとご家庭でお話をしてみてください。
講演会では、弁護士の先生から、「いじめ」についての貴重なお話をうかがいました。子供たちの「安心」「自由」「自信」を大切にする接し方について考えることができました。ご参会、ありがとうございました。

スポーツテスト in リバーサイド陸上競技場

6月17日に全校でリバーサイド陸上競技場へ行き、スポーツテストを行いました。
50m走、ボール投げ、立ち幅跳び、上体起こしをそれぞれ行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き集会(6月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動委員会の児童が、プールのきまりについて、演技を交えて楽しいクイズ形式で教えてくれました。「髪の毛を帽子に入れること」「爪をしっかり切ること」「入水の仕方」「人数確認の仕方」について確認ができました。安全第一です。みんなできまりを守って、楽しいプールの学習にしましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
「せんべい汁」は青森県で古くから愛されている郷土料理です。「せんべい汁」という料理は岩手県にもありますが、発祥地は青森県と言われています。せんべい汁のせんべいは南部せんべいというせんべいを使っています。

本日のメニュー
ごはん 鯖のみそだれがけ
切り干し大根の煮物 せんべい汁 牛乳


なんでもたべて げんきになろう(食育6月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
養護と栄養士の先生が、食育授業を行いました。3色の食べのの働きを知り、10日の給食の食材を色分けして理解を深めました。絵本「すききらいなんてだいきらい」を動画で見て、「にがて食べ物もひとくちから」を子供たちに伝えました。

運動会の絵を描きました!

図工の時間に、運動会の絵を描きました。
かけっこ、玉入れ、ツバメの中から、描きたいものを一つを選びました。
クレパスで自分や友達を描いたあと、絵の具で背景の色を塗りました。
2回目の図工室、最後の片付けまでとっても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(6月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の全校児童集会から、校庭に全校児童が集まって行うこととしました。間隔を取って行いました。これから暑くなることも予想されます。マスクを外すことや短時間での実施など、条件を考慮して行うようにしていきます。

理科研究授業(6月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
台東区は小学校が19校あります。その中で、理科の授業を中心に研究している先生方が集まり、6年2組で授業が行われました。理科「植物の成長と水の関係」の学習において、結果から考えたことをグループで話し合い、他のグループの考えと自分たちの考えを比べながら思考力を高める授業が展開されました。

児童集会「何が通ったでしょう」集会

6月9日の児童集会は、オンラインで「何が通ったでしょう」集会を行いました。
パネルの間を通ったものは何かを当てるクイズで、どんどん難易度が上がって、教室からは当たった時の歓声が響いてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 えのぐじま鑑賞会

えのぐじまの作品鑑賞会をしました。
初めて鑑賞カードに友達の作品の良いところを見付けて書き、みんなで伝え合いました。
色や形の良いところをたくさん見付けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「創作つけ麺」です。いつものラーメンとは違った麺を楽しみながら食べました。煮たまごは茹で卵を作り煮ています。今日は310個の煮たまごを作りました。

本日のメニュー
創作つけ麺 カレーポテト
すいか 牛乳

カムカムデー

画像1 画像1
今日は「カムカムデー」です。一口30回を目安によく噛んで食べましょう!とお昼の放送でアナウンスしています。
イワシには「マイワシ」、「カタクチイワシ」、「ウルメイワシ」の三種類があります。今日の給食ではマイワシを使っています。あぶらがのっていておいしいイワシです。

本日のメニュー
イワシのかば焼き丼 おかひじきのサラダ
みそ汁 牛乳

野球チーム表彰

全校集会で本校の児童が所属している少年野球チームの表彰を行いました。2年生から6年生のメンバーの名前を紹介し、代表児童に表彰状を校長先生から渡しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習開始

6月6日(月)から教育実習生が来ました。(東浅草小学校の卒業生です!)
これから3週間、6年生を中心に子供たちと一緒に学んだり遊んだりして生活します。
全校集会では、オンラインで全校児童に自己紹介をしてもらいました。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工「トントンギコギコ」

図工の時間に初めてのこぎりを使いました。椅子の上で全身を使って、ザクザク木を切りました。切った木のやすりかけもツルツルになるまで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科では、あさがおを育てています。
種を観察したあと、一人ずつ種まきをしました。
自分たちで水やりをして、大切に育てています。

先日、芽が出てきたので、第一校庭で観察をしました。
「さわるとふわふわしているよ!」
「はっぱのかたちがちょうちょみたい!」
触ったり、においをかいだりして、見つけたことをたくさん教えてくれました。

「はやくおおきくなってね!」と声をかけながら、あさがおに水をあげている姿がとても微笑ましいです。

租税教室(6月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
浅草法人会の方が中心で、「租税教室」が行われました。様々な税があることを知り、自分たちで新たな税を考えるなど、楽しく税について学ぶことができました。1億円のレプリカを前に子供たちはびっくり!税について考える貴重な時間となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31