毎日の子供たちの様子をお伝えいたします。

体育研究授業(10月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2組で、体育の「表現・リズム遊び」の授業が行われました。東京都で体育を専門として学ぶ先生方が数名来た中での授業でした。子供たちは動物や友達の表現した生き物のマネをして楽しく踊りました。体全体を使って、運動することができました。

全校集会(10月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生からは、「体温調節」と「身だしなみ」についてのめあてが発表されました。校長先生からは、「人権とは何か」「人権を守ることの大切さ」についてのお話がありました。今週は気温差が激しくなることが予想されています。体調管理に気を付けて生活していきましょう。

読み聞かせ(10月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の読み聞かせの本は、1組が「ハロウィンってなぁに?」「ぼくのかえりみち」の2冊でした。2組は、「おにぎりさんきょうだい」「ええところ」の2冊でした。ぜひ子供たちから感想を聞いてください。

オーケストラ全体練習(10月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日の全体練習の日です。今日はサプライズで校長先生が校歌の指揮をしてくださいました。ミニコンサートに向けてよい練習の機会となりました。

東京都美術館「Museum Start あいうえの」

10月7日に東京都美術館の「Museum Start あいうえの」のプログラムに参加しました。
4〜5人のグループに、とびラーさんというボランティアの方が付いてくださり、一緒に東京都美術館内の建物や野外彫刻の鑑賞を行いました。そのあとは一人一人で美術館内の好きな場所で鑑賞をしました。
帰りにはミュージアム・スタート・パックというすてきなプレゼントもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(10月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
保健給食委員会による「何が入っていたでしょう集会」が行われました。6日の給食メニューの食材をクイズ形式で当てる集会です。給食のメニューは知っていても、使われている食材を当てるのは難しかったようです。いくつ正解できたでしょうか。とても楽しい参加型集会でした!

今日の給食(10月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
「手作りなめたけ」は一人分は少量ですが、手作りならではの「おいしさ」があります。
「ごはんと一緒に食べてみてください。」とお昼の放送でアナウンスしてもらいました。

本日のメニュー
ごはん 手作りなめたけ
塩じゃが ぶどう 牛乳

オーケストラ全体練習(10月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
これまで全体練習は金曜日でしたが、今週は水曜日も行いました。講師の先生方、保護者の会の皆様、また、朝子供たちを送り出してくださる保護者の皆様、いつもありがとうございます。子供たちの演奏が朝から学校中に響いています!

校外学習(10月4日)

スクールバスで、本所防災館・有明水再生センター見学に行きました。本所防災館では、地震・煙・消火器に関する体験を通して、災害の理解や防災の意識を高めました。有明水再生センターでは、自分たちが日頃使った水が「きれいになる仕組み」を実際に見て学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(10月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生からは、「正しい言葉遣い」「相手の気持ちを考えた行動」についてめあての発表がありました。先月挨拶当番を担当した2年生が振り返りについて、今月挨拶当番を担当する1年生がめあてを発表しました。校長先生からは、AI(人工知能)の発達に伴い、10年後には無くなってしまう職業についてのお話がありました。

朝のあいさつ当番(10月3日)

画像1 画像1
今月から1年生が担当となります。緊張した様子でしたが、慣れてくると元気な挨拶の声が聞こえました。他の学年も元気よく挨拶を返して気持ちよい朝のスタートにしていきましょう!1年生の皆さん、よろしくお願いいたします。

今日の給食(9月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ミネストローネ」はイタリアで食べられている料理です。
主にトマトを使ったイタリアの野菜スープで、イタリアではトマトを入れないこともあるそうです。
給食ではトマト、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、小松菜、アルファベットマカロニを入れて作りました。

本日のメニュー
フィッシュバーガー レモンドレッシングサラダ
ミネストローネ 牛乳

学びのキャンパスプラン (9月30日)

お天気キャスターの方と地球温暖化について学習しました。地球で起こっている気温上昇について学び、これから自分たちが未来のためにできることについて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会(9月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、4年生が音楽室に集まって音楽集会を行いました。各クラスにはオンラインで中継されています。初めに9月の歌「きみをのせて」を歌いました。次に「千本桜」を手や足をたたいてリズムを取りました。4年生の子供たちはリズムにのってとても上手にできました。来月も楽しみです。

バイオリン学習(9月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、バイオリン学習の日です。講師の先生から細かくバイオリン演奏について指導していただきました。少しずつきれいな音が出ているのがとても嬉しいようです。次回も他楽しみですね。

カムカムデー(9月28日)

画像1 画像1
本日は「カムカムデー」です。「一口30回を目安によく噛んで食べましょう!」とお昼の放送でアナウンスしています。
七穀ごはんには「押麦、もち米、黒米、赤米、もちきび、米粒麦、胚芽押麦」が入っています。

本日のメニュー
七穀ごはん 春巻き 
中華きゅうり かぶのスープ 牛乳

下水道キャラバン(9月27日)

下水道局の方々から「下水道の役割」「SDGs」について教えていただきました。実験を通して、水がきれいになる仕組みを学んだり、模型の実演を見ることで雨水が下水道に流れていく様子を確認できたりと楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(9月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、4年生への読み聞かせです。読み聞かせをしていただきた絵本は「へんなどうぶつ」と「じゅげむ」です。4年生は「環境リサイクル漫才」が行われることから、特に「じゅげむ」は興味深い内容だったのではないでしょうか。読み聞かせボランティアの保護者の皆様、いつもありがとうございます。

歯科保健指導(9月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年1組は既に指導をいただきましたので、今回は3年2組が歯科校医の久保先生に指導していただき、歯の磨き方について学習しました。初めに歯垢染めを通して、磨きにくいところを確認し、歯科衛生士さんに歯磨きの指導をしていただきました。毎日の習慣が大切ですね。

朝の読み聞かせ(9月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は、「100円たんけん」「おはしのめいじん」
2組は、「やきざかなののろい」「すてきなテーブル」という本を読み聞かせをしていだきました。読書の秋です。ご家庭でもぜひ読書を楽しんでみてください。
読み聞かせをしてくださった保護者のみなさま、いつもありがとうございます。
次回も楽しみにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

授業改善推進プラン

東浅草小だより

オーケストラ便り