毎日の子供たちの様子をお伝えいたします。

持久走大会試走(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日の「持久走大会」に向けて、実際に自分たちが走るコースの確認「試走」を全学年行いました。当日はたくさんの保護者の皆様に安全管理のご協力をいただいています。どうぞよろしくお願いいたします。

歯科指導(2月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
歯科校医の先生と歯科衛生士さん、養護の先生から「歯と口の健康」についての指導がありました。「咀嚼(そしゃく)用ガム」を噛んで、しっかり噛んでいる場合にはピンク色に近くなります。噛むことで勉強の集中力があがること、ダラダラ食べ続けると虫歯になりやすいことなどを学びました。

ユニセフ募金(2月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会の児童が校門に立ち、募金を呼び掛けてくれました。たくさんの子供たちが協力してくれました。6日・7日で行いますので、ご協力よろしくお願いいたします。

全校集会(2月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生から発表された今週のめあては「あいさつをしっかりすること」でした。校長先生からは、たくさん友達を作ってほしいというお話で、「しんゆう」にはたくさんの漢字で表現することができることを聞くことができました。

節分献立(2月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日は節分です。
「鬼は外、福は内」でおなじみの大豆は、自分の年の数だけ食べると、その年は病気をしないと言われています。大豆には、私たちの体を強くする、タンパク質や鉄分、カルシウムがギュッと詰まっています。
また、節分の日には、ひいらぎの枝に鰯の頭を刺したものを玄関に飾る風習があります。これは、ひいらぎのトゲで鬼の目を刺し、鰯のにおいで鬼を近づけないようにした魔除けの意味があります。
節分献立を食べて、「好き嫌い鬼」や「風邪ひき鬼」等、自分の中にいる鬼を追い出しましょう。つみれ汁には、かわいい「鬼のかまぼこ」が入っています。

本日のメニュー
大豆はん 野菜のごまあえ
いわしのつみれ汁 りんごゼリー 牛乳

バイオリン学習(2月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日はバイオリン学習の日です。ここまでは持ち方など「バイオリンの扱い方」の学習が中心でした。今回は実際に1小節バイオリンの音を出しました。ゆっくりゆっくりの演奏でしたが、音を出すことができました!

ブラボーゴール(2月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週2回目の体育授業公開(先生方へ)が行われました。前回よりもねらってゴールを決める子供が増えました。勝って喜ぶ子供もいれば、負けて泣いてしまう子供もいました。それだけ「勝ちたい!」という気持ちをもって臨んだゲームでした。みんな「ブラボー!」

紙飛行機飛ばしっこ(2月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
「昔遊びシリーズ」今回は「紙飛行機を作って飛ばそう」です。一生懸命作った紙飛行機をみんなで一斉に「せーの!」で飛ばしました。ちょっと風があったり、軽かったりしてなかなか前に飛ばず、気が付いたら後ろに飛んでいる紙飛行機も・・・。それでもみんな楽しそうに飛ばしていました。

ユニセフ集会(2月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
ユニセフ募金が2月6日(月)・7日(火)に行われます。代表委員会の児童が募金活動前に「ユニセフについて」や「ユニセフ募金について」の説明動画を作成してくれました。各クラスその映像を見ました。ご協力よろしくお願いいたします。

全国学校給食週間最終日(1月30日)

画像1 画像1
全国学校給食週間最終日は2年生のリクエスト給食です。2年生には事前にアンケートで主食、主菜、デザートを選んでもらいました。
とりの竜田揚げは28人からのリクエストです。

本日のメニュー
ごはん 鶏の竜田揚げ 
野菜のごまあえ みそ汁 牛乳

持久走練習(1月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日の持久走大会に向けて練習が始まりました。中休みに第二校庭を前半は中が宇年、後半は高学年が走りました。低・中・高学年をそれぞれ組み合わせて練習していきます。健康観察をいつも以上にしっかり行い、無理なく続けていきましょう。

全校集会(1月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生からは、今週のめあて「防寒対策」「持久走大会に向けて」が発表されました。4年生が挨拶当番の振り返り、3年生が挨拶当番のめあてを発表しました。校長先生からは「節分」についてのお話がありました。

みんなでシュート!ブラボーゴール(1月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が体育で学習している「ボール蹴りゲーム」です。攻めと守りに分かれて、広いゴールエリアに向かってボールを蹴って得点をねらいます。自分たちで規則を考えて、楽しめることが目標です。

全国学校給食週間(1月27日)

画像1 画像1
全国学校給食週間4日目は、「きなこ揚げパン」です。揚げパンは、戦後、間もない頃、給食がコッペパンと脱脂粉乳しかない時代にできました。食環境が貧しかったこの頃は、給食が栄養源として重要視されていました。そこで今はありませんが、学校を休んだ子供に給食のパンを届けることがあったそうです。時間がたつとパンが硬くなり、あまりおいしくなかったため、どうすればおいしく食べられるのか調理師さんが考えた結果、揚げパンが誕生しました。
今日の揚げパンは「ひがし宝くじ」で当選した4年の女子からのリクエストです。今日はコッペパンではなくミルクパンを使いました。

本日のメニュー
きなこ揚げパン ジャーマンポテト
カントリースープ 牛乳


オーケストラ2年生見学(1月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度入団できる2年生が、朝の全体練習の様子を見学に来ました。いつもより多くの子供たちが体育館に集まっていました。団員も素敵な姿をいつも以上に見せてくれました。

バイオリン学習(1月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の授業は、バイオリンの弓の扱いが中心でした。講師の先生から、弓の準備の仕方やケースのしまい方を細かく指導していただきました。扱いが上手になるのも、演奏が上手になる秘訣です。マスターしましょう。

音楽集会(1月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が音楽室で、他の学年はオンラインで行いました。今月の歌「歌えバンバン」をうたった後は、「威風堂々」をボディーパーカッションでチャレンジしました。「レベル2」は難しかったのですが、3年生は上手にできていました。

全国学校給食週間(1月26日)

画像1 画像1
全国学校給食週間3日目は、「4年生のリクエスト給食」です。鮭のちゃんちゃん焼きは主菜部門1位です。
たまごスープは汁物部門1位でした。
鮭のちゃんちゃん焼はリクエストでは毎回上位に入る人気メニューです。

本日のメニュー
ごはん 鮭のちゃんちゃん焼
もやしと小松菜のごま酢 たまごスープ 牛乳


全国学校給食週間(1月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国学校給食週間2日目は校長先生のご両親、そして副校長先生の出身地「長崎県」のおススメ料理です。ちゃんぽん麺、きびなごは長崎を思い出す料理だそうです。皆さんも校長先生、副校長先生と一緒に長崎県にいる気分になってみましょう。

本日のメニュー
ちゃんぽん麺 きびなごのからあげ
さわやかゼリー 牛乳

食育(1月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校歯科医の久保先生、歯科衛生士さん、養護教諭による「食育指導」が2年1組で行われました。「虫歯になりやすい食べ物」を確認し、さとうや歯にくっつきやすいものは虫歯になりやすいということを理解して、歯磨きのレッスンを受けました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

東浅草小だより

オーケストラ便り