毎日の子供たちの様子をお伝えいたします。

1学期給食終

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で1学期の給食は終わりです。1学期は、皆さん衛生面に気を付けて、みんなで協力して給食を準備して食べることができていました。2学期も元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
2学期も安心・安全な給食作りを心がけて調理室一同頑張ります。
本日のメニュー
ハヤシライス ABCスープ
冷凍みかん 乳酸菌飲料

カムカムデー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はカムカムデーです。一口30回を目安によく噛んで食べましょう。アジは青背の魚と言われ、脳の働きを助けるDHAや血液をサラサラにするEPAなどの脂肪酸が豊富です。

本日のメニュー
麦ごはん あじフライ
野菜の青のり和え みそ汁
牛乳

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 「高齢者を笑顔に!」をテーマに「総合的な学習の時間」の学習を進めています。
 高齢者がどのような思いをもっているのかをインタビューしました。

 インタビューをしている子も、受けている高齢者の方もみんな笑顔で素敵な時間が流れていました。
 このインタビューをもとに、高齢者の方に対して自分たちにできることをこれから考えて決めていく予定です。

リザーブ給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はリザーブ給食です。ひまわりゼリーとあさがおゼリーどちらかをアンケートで選んでもらいました。ひまわりゼリーはサイダーとパイン缶を使って作りました。あさがおゼリーは白の部分は乳酸菌飲料、上の部分はぶどうジュースで作りました。アンケート用紙を見ると悩んで何度も消しゴムで消した跡がある子が多かったです。
今日は朝から2種類のゼリーを作るので調理室は大忙しでした。皆で感謝して食べました。

本日のメニュー
ピザトースト コーンシチュー
ひまわりゼリーまたはあさがおゼリー 
牛乳

七夕献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は七夕献立です。七夕には「そうめん」を食べることが多くなっています。これは、そうめんを七夕の伝説に出てくる織姫がつむぐ糸や、天の川に見立てているからです。給食ではそうめんをスープに入れて七夕スープ作り、ドライカレーには星型のチーズ、デザートのゼリーには星型のナタデココを入れました。今日の給食はどのメニューにも星が入っています。

本日のメニュー
ドライカレー 七夕スープ
七夕ゼリー 牛乳


地産地消給食

今日の給食は地産地消給食です。東京の東久留米市で朝収穫したとうもろこしです。2年生が皮むきをするお手伝いをしてくれました。とうもろこし農家の方は、朝早く 、まだ暗い時間から収穫をします。とうもろこしは日中太陽の光で作られた栄養を夜あまい味にかえていきます。しかし、次の日にまた太陽に照らされると、夜作ったあまい味は、とうもろこしの成長のために使われてしまいます。だからあまい味がたくさん残っている、朝早い時間に収穫します。

本日のメニュー
釜焼きビビンバ 冬瓜のキムチスープ
東京都産ゆでとうもろこし 牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境・ごみ減量・リサイクル講演会

画像1 画像1
4年生が「環境・ごみ減量・リサイクル講演会」を実施しました。
講師に漫才師の宮田陽、宮田昇先生をお招きし、楽しい講演会となりました。

カムカムデーです。

画像1 画像1
今日は「カムカムデー」です。一口30回を目安によく噛んで食べましょう。春巻きは中国料理のひとつで、春頃に新しい芽がでた野菜をに具にして作ったことからこの名前が付いたとされています。今日の春巻きは給食室の手作りです。1本ずつ巻いて作りました。

本日のメニュー
発芽玄米ごはん 春巻き
切干大根のサラダ 中華スープ
牛乳

今年度初のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての水泳指導でした。しっかりと先生の話を聞いて、水慣れや宝探しを楽しむことができました。

かくれんぼ集会

画像1 画像1
22日(木)、かくれんぼ集会をオンラインで実施しました。

夏至献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年で一番昼が長い「夏至」です。この日を過ぎると本格的な夏が始まるといわれています。関西地方では、この日に「たこ」を食べる風習があります。これは、たこの8本足のように、稲が根付くことを祈って食べるのだそうです。給食では「たこめし」をつくりました。

本日のメニュー
たこめし 韓国風ツナじゃが
みそ汁 メロン 牛乳

人権講演会

画像1 画像1
6月21日(水)、ジェントルハートプロジェクト理事の小森美登里様をお招きし、人権講演会を実施しました。全学年で「いじめ」について話を聞きました。

水泳指導の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
19日(月)より水泳指導が始まりました。

給食DE世界一周

画像1 画像1 画像2 画像2
給食DE世界一周「フランス編」「インド編」です。ポトフは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味でフランスの代表的な家庭料理の一つです。肉と多くの野菜を入れてじっくりと煮込んでいます。野菜を多く煮込んでいるので、ビタミン等も豊富に含まれています。
「タンドリーチキン」は、インドの料理です。”タンドール”と呼ばれる土でできた釜で、ヨーグルトやスパイスなどに漬け込んだ鶏肉を焼いて作った料理なので、タンドリーチキンという名前になったそうです。

本日のメニュー
メキシカンピラフ タンドリーチキン
ポトフ 牛乳

こどもゲームフェスの開催

画像1 画像1
本日(6月11日)、本校体育館で玉姫七々町合同の「こどもゲームフェス」が開催されました。開催に当たっては、地域町会の青年部の皆様が中心となり、子どもたちが楽しくゲームに参加していました。

給食でGoToEat

画像1 画像1 画像2 画像2
給食でGoToEat「青森編」です。せんべい汁は、青森県の八戸市に伝わる郷土料理です。にんじん・ごぼうなどの野菜と一緒に、"南部せんべい"というせんべいが入っているのが特徴です。南部せんべいは、汁物に入れても溶けにくいのが特徴です。過去には、B-1グランプリでも優勝したことがある料理です。味わって食べてみて下さいね!

本日のメニュー
ごはん 鶏肉のみそ焼き
煮浸し せんべい汁 牛乳

ブックメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はブックメニューです。「うさぎのさとうくん」というお話に出てくる「スイカ」です。うさぎのかぶりものをした男の子、さとうくん。淡々と過ごす毎日のなかに、楽しいこと、うれしいことが起こります。ぜひ読んでみてください。

本日のメニュー
いわしのかば焼き丼 豚汁
「うさぎのさとうくん」のすいか 
牛乳

総合(革産業)、租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6日(火)、6年生は総合の時間に皮革産業を学びました。同日、税務署職員による租税教室が行われました。

3年生・校外学習(区内巡り)

画像1 画像1
8日(木)は3年生が社会科見学として区内巡りをしました。
区役所、科学博物館、かっぱ橋商店街、浅草寺に行きました。

区内巡り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日、社会科の学習の一環で区内巡りに行ってきました。
 午前中は台東区役所を見学し、屋上から台東区を眺めたり、国立科学博物館の地球館を見学したりしました。
 お昼は上野公園でお昼を食べ、午後は合羽橋道具街を歩き、浅草寺に行きました。
 今回の学びは後日新聞にまとめる予定です。
 保護者の皆様、お弁当の準備等、ありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31