毎日の子供たちの様子をお伝えいたします。

今日の給食(9月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ミネストローネ」はイタリアで食べられている料理です。
主にトマトを使ったイタリアの野菜スープで、イタリアではトマトを入れないこともあるそうです。
給食ではトマト、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、小松菜、アルファベットマカロニを入れて作りました。

本日のメニュー
フィッシュバーガー レモンドレッシングサラダ
ミネストローネ 牛乳

カムカムデー(9月28日)

画像1 画像1
本日は「カムカムデー」です。「一口30回を目安によく噛んで食べましょう!」とお昼の放送でアナウンスしています。
七穀ごはんには「押麦、もち米、黒米、赤米、もちきび、米粒麦、胚芽押麦」が入っています。

本日のメニュー
七穀ごはん 春巻き 
中華きゅうり かぶのスープ 牛乳

給食を通してSDGsを知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は「給食を通してSDGsを知ろうです!」最近よく耳にするSDGs何のことだかわかりますか?SDGsは「持続可能な開発目標」という意味の英語を略したものです「貧困をなくそう」「飢餓をゼロに」「つくる責任、つかう責任」など2030年までに達成すべき17の目標が定められましたそこで今日の給食では食品ロスを意識した献立を作りましたサラダのドレッシングは野菜の皮で作っています。スープの出汁は捨ててしまう野菜くずで取っています皆さんもできることから挑戦してみましょう。

本日のメニュー
焼きそばパン かくれんぼドレッシングサラダ
ワンタンスープ 牛乳

敬老の日お祝い献立(9月16日)

画像1 画像1
9月19日(月)は敬老の日です。敬老の日は、「長い年月にわたって社会に貢献してきた高齢者に敬意を示し、長寿をお祝いする」という意味をもつ祝日です。給食では日頃の感謝を込めてお赤飯を炊きました。

本日のメニュー
お赤飯 天ぷら 
野菜の青のりあえ すまし汁 牛乳

十五夜献立(9月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日は「十五夜」でした。「十五夜」とは旧暦8月15日の月を指し、お月見をする習しがあります。「中秋の名月」とも呼ばれます。この頃はイモの収穫期に当たるため、「芋名月」の別名も。月見団子、サトイモやサツマイモなどのイモ類、ススキ、秋の七草などをお供えして、実りの秋に感謝しながら名月を鑑賞します。給食では里芋が入っている芋煮、黄桃缶を月に見立ててお月見ゼリーを作りました。

本日のメニュー
豚ごぼう丼 芋煮
お月見ゼリー 牛乳

重陽の節句献立(9月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日は「重陽の節句」です。重陽の節句とは「無病息災と不老長寿を願う、最も縁起が良く重要な節句」です。重陽の節句は別名「菊の節句」とも言います。菊の花を見たり、菊の花を浮かべたお酒を飲んだりして楽しんだそうです。給食では菊の花を使い煮びたしを作りました。

本日のメニュー
萩おこわ 鶏の竜田揚げ
菊花煮びたし 冬瓜のさぱり汁 牛乳

今日の給食

画像1 画像1
ポトフはフランスで食べられている料理です。肉と野菜を一つの鍋で煮込み、味付けは塩、コショウだけで仕上げます。シンプルで美味しい料理です。

本日のメニュー
ピザトースト ポトフ
りんごシャーベット 牛乳


2学期給食始(9月2日)

画像1 画像1
今日から2学期の給食が始まりました。夏休み期間中、給食室は点検や清掃の作業をしていました。2学期も「安心・安全」でおいしい給食を提供出来る様にがんばります。

本日のメニュー
夏野菜のカレーライス ゆで野菜みそドレッシングサラダ
冷凍みかん 牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

東浅草小だより

オーケストラ便り