毎日の子供たちの様子をお伝えいたします。

研究授業(1月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間に「障害者となかよくなろう」という学習を進めてきました。今回は校内の先生方にその成果を発表しました。実際に障害者と仲良くなるための活動になっているかを先生方にアドバイスをしてもらいました。

高齢者・障害者疑似体験及び車いす体験(12/13)

高齢者・障害者疑似体験及び車いす体験を行いました。実際に体験することで、高齢者や障害者の気持ちを理解することができました。今後の総合的な学習の時間の学習にも役立てていけるようさらに考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(11月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
読み聞かせボランティアに読み聞かせしていただいた本は「これはすいへいせん」、「ぼくが見える?」です。今回も4年生は楽しく聞くことができました。次回もよろしくお願いいたします。

清掃工場見学(11月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
新江東清掃工場に行き、集められたごみがどのように処理されるのかを見学しました。子供たちは、説明してくださった職員の方の話を熱心に聞いて、メモをしっかりととっていました。また、台東区の「環境ふれあい館ひまわり」で、「ごみの分別」について、ゲームをしながら理解することができました。日々の生活に生かしてほしいです。

環境漫才(10/25)

宮田陽・昇師匠が来校し、ごみの分別や3Rについて漫才を通して、講演していただきました。笑いあり、学びありの1時間は子供たちにとってあっという間の楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(10月4日)

スクールバスで、本所防災館・有明水再生センター見学に行きました。本所防災館では、地震・煙・消火器に関する体験を通して、災害の理解や防災の意識を高めました。有明水再生センターでは、自分たちが日頃使った水が「きれいになる仕組み」を実際に見て学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びのキャンパスプラン (9月30日)

お天気キャスターの方と地球温暖化について学習しました。地球で起こっている気温上昇について学び、これから自分たちが未来のためにできることについて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水道キャラバン(9月27日)

下水道局の方々から「下水道の役割」「SDGs」について教えていただきました。実験を通して、水がきれいになる仕組みを学んだり、模型の実演を見ることで雨水が下水道に流れていく様子を確認できたりと楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(9月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、4年生への読み聞かせです。読み聞かせをしていただきた絵本は「へんなどうぶつ」と「じゅげむ」です。4年生は「環境リサイクル漫才」が行われることから、特に「じゅげむ」は興味深い内容だったのではないでしょうか。読み聞かせボランティアの保護者の皆様、いつもありがとうございます。

常総市宿泊学習「ただいまの会」(8月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1泊2日の常総市宿泊学習を終え、4年生の子供たちが学校に帰ってきました。友達と2日間過ごしたことは、とてもよい思い出になったことでしょう。経験したことをこれからの生活にぜひ生かしていければと思います。5・6年生での宿泊学習も楽しみです。

常総市宿泊学習の様子(8月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
常総市宿泊学習の様子です。
あすなろの里にて、体験活動のスプーン・フォークづくりです。

常総市宿泊学習の様子(8月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
常総市宿泊学習の様子を画像にてお伝えいたします。
朝会で体操をしました。朝食もいただきました。

常総市宿泊学習の様子(8月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
常総市宿泊学習の様子をお伝えします。
入浴前と夕食です。

常総市宿泊学習の様子(8月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
常総市宿泊学習の様子をお知らせいたします。
茨木県自然博物館見学とあすなろの里ドッジボール大会です。

常総市宿泊学習出発の会(8月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
出発の会が行われました。たくさんの保護者の皆さん、見送りに来ていただきありがとうございました。初めての宿泊学習です。出発の会にしても全てが子供たちにとって初めての経験かと思います。2日間安全に宿泊学習を実施し、子供たちが成長する機会になることと思います。

常総市宿泊学習事前健診(8月8日)

画像1 画像1
宿泊学習前の内科校医による事前健診が実施されました。学校に来るのは久しぶりの子供たちです。最終の連絡を済ませ、日頃の体調について確認し、健診を受けて下校しました。荷物の確認をしっかりして出発に備えましょう。

学びのキャンパスプラン(7月5日)

「安心安全ガスの防災」として、ガスに臭いが付いている理由を聞いたり、実際にその臭いを嗅いでみたりして、私たちの生活に身近な「ガス」について楽しく学習することができました。ガスが通る管は、「震災が起きても壊れることはない」という話を聞き、子供たちはとても驚くととともに安心していました。ガスに対する安全対策についても学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道キャラバン(6月29日)

水道水がきれいになる仕組みについてゲストティーチャーを招いて学習しました。お話を聞いたり、実験を実際に見たりしたことで、自分たちが使っている水のありがたさを実感できました。これから水をさらに大切に使いたいという思いにつながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「トントンギコギコ」

図工の時間に初めてのこぎりを使いました。椅子の上で全身を使って、ザクザク木を切りました。切った木のやすりかけもツルツルになるまで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月のあいさつ当番

今月のあいさつ当番は4年生です。
全校集会で代表児童が目標を発表しました。
毎朝元気に正門であいさつをしています。
今週の目標「相手の目を見てあいさつする」ができるように、全校児童にあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

東浅草小だより

オーケストラ便り