毎日の子供たちの様子をお伝えいたします。

歓迎の会撮影会(3月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式で行われる新1年生のための「歓迎の会」用の動画撮影が行われました。これまでがんばってきた「バイオリン」の演奏と「歓迎の歌」です。とても緊張していましたが、もっている力をしっかりと発揮した撮影会となりました。入学式当日が楽しみですね。

バイオリン練習(3月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2クラス一緒に体育館で練習しました。来週は撮影をします。この映像は、来年度の入学式で流す予定です。演奏も大事ですが、姿勢も大事です。素晴らしい演奏と姿を楽しみにしています。

読み聞かせ(2月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の読み聞かせでした。1組は「こどもかいぎ」、「にじいろのさかな」、2組は「にんげんごみばこ」、「おこる」、「とってもなまえのおおいネコ」でした。読み聞かせボランティアの皆さん、来年度もどうぞよろしくお願いいたします!

バイオリン学習(2月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日はバイオリン学習の日です。上手に音がでるようになってきました。子供たちはいつも熱心に取り組んでいます。

バイオリン学習(2月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日はバイオリン学習の日です。弾いている様子も曲もかなり上達している様子が分かるかと思います。新入生への紹介VTR撮影に向けてメキメキ腕をあげています。

バイオリン学習(2月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日はバイオリン学習の日です。ここまでは持ち方など「バイオリンの扱い方」の学習が中心でした。今回は実際に1小節バイオリンの音を出しました。ゆっくりゆっくりの演奏でしたが、音を出すことができました!

紙飛行機飛ばしっこ(2月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
「昔遊びシリーズ」今回は「紙飛行機を作って飛ばそう」です。一生懸命作った紙飛行機をみんなで一斉に「せーの!」で飛ばしました。ちょっと風があったり、軽かったりしてなかなか前に飛ばず、気が付いたら後ろに飛んでいる紙飛行機も・・・。それでもみんな楽しそうに飛ばしていました。

バイオリン学習(1月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の授業は、バイオリンの弓の扱いが中心でした。講師の先生から、弓の準備の仕方やケースのしまい方を細かく指導していただきました。扱いが上手になるのも、演奏が上手になる秘訣です。マスターしましょう。

バイオリン学習(1月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
構える姿も様になってきました。実際に音も出るようになりました。曲の演奏にチャレンジする日が待ち遠しいです。

昔遊び(1月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科では「昔遊び体験」を行っています。教室では「お手玉」「けん玉」「かるた」等を体験してきました。今回は校庭で「羽子板」「竹馬」を体験しました。初めてだった子供たちもいましたが、すぐにできるようになっていました。とても楽しい時間をみんなで過ごすことができました。

バイオリン学習(1月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目のバイオリン学習が行われました。子供たちは講師の先生をしっかりと聞いて、まずは持ち方から挑戦しました。きっと音が出た時には嬉しさいっぱいになると思います。それまでの基礎学習が大切です。

読み聞かせ(12月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は、「からっぽのにくまん」、「たまごねえちゃん」、2組は、「ショートケーキになにのせる?」と「おかしなおきゃくさま」でした。タイトルだけ見ても、興味が湧いてきます。1年生が聞き入っている様子が分かります。いつもありがとうございます。

アウトリーチコンサート(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
学びのキャンパスプランの1つとして、「アウトリーチコンサート」が開催されました。
体育館がクラシックコンサート会場となり、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの弦楽四重奏を聴きました。
演奏だけでなく、それぞれの楽器の特徴や音色の違いなども教えてもらい、自分のお気に入りの楽器を子供たちは見付けたようです。
「となりのトトロ」や「パプリカ」など、知っている曲もあり、演奏に合わせて体を揺らしながら音楽を楽しんでいました。

給食指導(11月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
養護教諭と栄養士による鉛筆とお箸の持ち方の学習が行われました。映像を見たり、実際に箸を使って物をつかんだりして確認をいたしました。子供たちはステップをクリアーするごとにシールをもらってとても嬉しそうでした。ご家庭でもカードのご確認よろしくお願いいたします。

読み聞かせ(11月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の読み聞かせは、1組が「どんぐりの木」と「まないたにりょうりをあげないこと」、2組が「カラーモンスター」と「ネコヅメの夜」でした。いつも興味深い本を読み聞かせしてくださりありがとうございます。次回もよろしくお願いいたします。

朝のあいさつ当番(10月3日)

画像1 画像1
今月から1年生が担当となります。緊張した様子でしたが、慣れてくると元気な挨拶の声が聞こえました。他の学年も元気よく挨拶を返して気持ちよい朝のスタートにしていきましょう!1年生の皆さん、よろしくお願いいたします。

自分でできるよ〜家族にっこり大作戦〜(9月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で取り組んできました。1組で研究授業を実施いたしました。子供たちは家族の協力を得て、自分が取り組んできた家でのお手伝いを発表しました。お互いのよいところを見付けて、自分もさらに取り組もうという気持ちを育むことができました。タブレットや実演を通した報告会はみんな生き生きしてとても楽しそうでした。2組でも同様の姿が見られました。

読み聞かせ(7月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の読み聞かせは1年生でした。1年生にとっては初めての図書ボランティアによる読み聞かせでした。読み終わった後は絵本の表紙をカラーコピーして教室に掲示しています。図書ボランティアの皆様の温かい心遣いに感謝です。

プールスタート!

プール開きから一週間、1年生も学校の大きなプールで水泳の学習が始まりました。
準備もしっかり行い、安全に楽しく水泳の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科指導(6月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
歯科校医の先生と養護教諭から、歯科指導が行われました。鏡を見てブラッシングする大切やフッ素洗口の効果など、歯や口の中をきれいにすることを学びました。日々の生活に生かすことが大切です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

東浅草小だより

オーケストラ便り