学校の様子

2年生 体育の授業

校庭では縄跳び、体育館では跳び箱に取り組んでいます。どちらも、みんな一所懸命に練習し、どんどん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 富士幼稚園、年長さんへの招待状

1年生は、富士幼稚園の年長さんとの交流学習を行います。
この日はグループごとに、招待状を書きました。みんなワクワクしながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツナのカレーピラフ ほうれん草のキッシュ りんごサラダ せとか 牛乳です。

主菜は「ほうれんそうのキッシュ」です。
キッシュは、フランスのロレーヌ地方の家庭料理で、パイ生地をしいた型に、好みの具と卵を入れ、オーブンで焼いたものです。

学校では、パイ生地を使わず、グラタン皿に流して、ココット風に作っています。

せとかは、2月から3月にでまわる春のかんきつ類です。
かんきつ類の大トロとよばれるくらい、甘みが濃厚で、ジューシーなくだものです。

食べ応えがある給食でしたが、よく食べてきてくれました。

3月6日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん のりのつくだに 銀だらの西京みそ焼き 野菜おかかしょうゆ かきたま汁 牛乳です。

写真では分かりづらいですが、野菜おかかしょうゆにはほうれん草を、かきたま汁にはこまつなを使いました。

のりのつくだには大人気です。ごはんを炊く量をいつもより多くしていますが、つくだにと一緒に食べるためか、あっというまにごはんの食缶が空っぽになってしまいます。

全校朝会 桜橋中学校の生徒さん

3月6日の全校朝会には、スペシャルゲストとして桜橋中学校の生徒会のみなさんが来てくださいました。校長室からリモートで全校児童に向けて、中学校での授業や学校生活の様子などを話してくれました。さすが中学生、とても立派な態度で、子供たちの大きな目標になりました。英語での学校紹介もいただきました。
桜橋中学校さんとの良い交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きなこあげパン ワンタンスープ 中華サラダ 牛乳です。
リクエスト給食第三位の献立です。

きなこあげパンは、「米粉がはいったコッペパン」をつかって作りました。

米粉は、その名の通り、お米を粉にしたものです。今まではおもに団子やせんべいなどの和菓子に使われてきました。  

しかし最近では、お米の新しい食べ方として、パンやケーキ、めんなどにも使われるようになりました。

そしてついに給食でも「米粉がはいったパン」が登場しました。

もっちりとした食感のきなこあげパンは大好評でした。

3月2日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ひなまつりちらしずし 野菜のそぼろ煮 すまし汁 ももゼリー 牛乳でした。

3月3日はひなまつりです。ももの節句とも言います。

もともとは、紙で作った人形を人間の身代わりにして、悪いことを運び去ってもらうために、その人形を流す行事でした。

今では、ひな人形をかざったり、ももの花を生けたり、ちらしずしなどの色鮮やかな食べものを食べます。

今日は一日早いひなまつり献立です。

3月1日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、みそラーメン ひたし豆 タピオカいりフルーツポンチ 牛乳です。

2月に実施したリクエスト給食アンケートを集計した結果、第一位に輝いたのが今日の献立です。238人がこの献立をえらびました。


2月28日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、セルフフィッシュサンド じゃがいもとベーコンのスープ せとかオレンジ 牛乳でした。

セルフフィッシュサンドは「自分で魚をはさむ」という意味です。パンは開けるようになっていて、魚をはさむことができます。パンと魚を一緒に食べると、ちがった味わいになります。

魚はニュージーランド産のメルルーサです。フライにしてケチャップソースをかけたものをパンにはさみました。

フライがザクザクした食感でおいしかったと評判でした。

くだものはせとかオレンジです。

2月27日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 鮭のねぎみそ焼き 野菜と春雨いため いもだんご汁 牛乳です。

今日の汁ものは「いもだんご汁」です。いもだんご汁は、北海道の郷土料理です。

北海道を代表する農産物といえばじゃがいもです。そのじゃがいもを使ったおだんごが汁ものに入っています。

主菜に使用した鮭は宮城県でとれた銀鮭です。給食ではチリ産の銀鮭を使用することが多いのですが、今回は特別に国産です。外国産のものと比較すると脂が多すぎず身もやわらかめで食べやすいと感じました。

6年生を送る会 6年生のお礼の出し物

6年生が在校生に送るお礼の出し物は、合唱『ともだち』です。さすが6年生、美しく、力強い歌声です。体育館で見ていた5年生にとって、大きな目標になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 校旗の引継ぎ

6年生から5年生への校旗の引継ぎ式です。この1年間、毎日校旗の上げ下げをし、最高学年として学校を引っ張っていた6年生から、5年生へ校旗が引き継がれました。富士小のリーダーもバトンタッチです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 5年生の出し物

5年生はこの1年、6年生のかっこよかった場面を再現しました。運動会でのダンス、学芸会『魔法をすてたマジョリン』の劇を披露しました。とてもコミカルで、思わずみんなが引き込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 4年生の出し物

4年生は合唱『かわらないもの』を披露しました。元気のよい3年生のハカとは対照的に、とてもしっとりと心からの歌声でした。6年生もじっと聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3年生の出し物

3年生は久々に登場したナマケロ星人。そして6年生に向けての応援のハカを力強く踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 2年生の出し物

2年生は、恋ダンスを披露しました。難しい振付ですが、楽しみながら練習しました。みんな楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1年生の出し物

1年生は呼びかけと、合奏「新世界より」です。難しい曲でしたが、この日のために猛練習しました。6年生は、かわいがってきた1年生の発表に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 卒業生の入場

2月24日(金)、6年生を送る会が開かれました。新型コロナウイルス感染症のため、体育館のひな壇に座っている6年生に向けて、各学年が入れ替わりでお祝いの出し物を発表する形で行われ、その様子は全学級リモートで教室から見られるようにしました。
6年生の入場です。胸にかけているのは2年生が作ったペンダントです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月24日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、キムチチャーハン トックスープ いちご 牛乳です。

今日のいちごは、茨城県産の「やよいひめ」という品種のいちごです。一粒がとても大きく、その大きさにまず子供達はびっくりしていました。食べてそのおいしさに改めて驚いていました。

八百屋さんが富士小学校の子供達のために、いちご農家さんに頼んで仕入れてくれた品物です。

2月22日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 三鮮豆腐 ワカメサラダ ミルクゼリーいちごソース 牛乳です。

ミルクゼリーだけでなく、いちごソースも、給食室で手作りしています。

あまおういちごをピューレにしているので、香り高く甘ずっぱくて美味しいと好評のソースです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31