学校の様子

5年生 算数 割合

算数では『割合』の学習をしました。『割合』は算数の中でも難しい単元です。みな真剣に話を聞き、ノートを取り、考えています。全員が理解できるようにていねいに板書し、指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語『言葉や表現に気を付けて手紙を書こう』

国語の作文で手紙を書く学習をしました。相手意識〜6年生、目的意識〜感謝と応援、をもって、短い作文を書きました。文を書く学習ですが、6年生への感謝の思いが深まったり、来年最高学年になるという意識が高まったり、心が豊かになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書写『飛行』

習字で『飛行』をかいています。『飛』は画数も多く、バランスを取るのが難しいのですが、何度も書いて形も整ってきました。真剣に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 フジモン先生 世界の授業

世界の国々約120ヵ国を旅したフジモン先生のお話を聞きました。
1時間目はクイズを解きながら、あっと驚くような世界の不思議やすばらしさを面白おかしく話してくださいました。2時間目は一転して、世界の抱える、『戦争、貧困、環境、格差』といった問題についてじっくりと考えさせてくださいました。子供たちもとても真剣に聞いていました。休み時間にはインドの衣装を着させてもらったり、楽しく交流できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 命の授業

出前授業『命の授業』を受けました。おなかの中で赤ちゃんがどのように育っていくか、写真や模型を使って説明していただきました。骨盤の模型を使いながら赤ちゃんが体をひねりながら生まれてくる様子を実演してもらったときには、生まれた瞬間に拍手が起こるほど、子供たちは関心をもって聞いていました。
第二次性徴や、性犯罪に合わないためにはどうするかなどのお話もしていただきました。自分の命の大切さを深く感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ウォールポケット

5年生は、初めてのミシン縫いでウォールポケットを作りました。工夫した力作ぞろいです。授業参観、書初め展の参観の折に、こちらもぜひご覧ください。家庭科室前に展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 冬休みの宿題から

家庭科の宿題で、冬休み中に何か調理するという課題がでました。それをみんなで見合っています。中には、おいしそうなケーキを作った子もいて、大歓声が上がりました。特に家庭科の学習は、家庭で実践することが大事ですね。御家庭の御協力に感謝します。
画像1 画像1

5年 社会 いろいろなメディア

社会科では様々なメディアについての学習を始めました。テレビ、ラジオ、新聞などそれぞれのメディアの特徴やよいところ、不便なところなどを写真のような表にまとめていきます。今までの体験を思い出しながら、解決していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科「電磁石」

5年生では電磁石の学習が始まりました。キットを使って実験をするのですが、導線をつないだりするのがなかなか難しいです。悪戦苦闘しながらできたときには、とてもいい笑顔です。教え合うことが自然とできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 席書会

5年生の席書会です。一枚書いては、自分の字をじっと見て考えながら書いている子がたくさんいました。思った通りの字に近づけるように集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習はじめ

目標を書いたり、係を決めたりした後に、令和5年の学習はじめをしました。人権標語の清書、計算ドリルなど真剣に学習はじめをしました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31