学校の様子

全校朝会 桜橋中学校の生徒さん

3月6日の全校朝会には、スペシャルゲストとして桜橋中学校の生徒会のみなさんが来てくださいました。校長室からリモートで全校児童に向けて、中学校での授業や学校生活の様子などを話してくれました。さすが中学生、とても立派な態度で、子供たちの大きな目標になりました。英語での学校紹介もいただきました。
桜橋中学校さんとの良い交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 6年生のお礼の出し物

6年生が在校生に送るお礼の出し物は、合唱『ともだち』です。さすが6年生、美しく、力強い歌声です。体育館で見ていた5年生にとって、大きな目標になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 校旗の引継ぎ

6年生から5年生への校旗の引継ぎ式です。この1年間、毎日校旗の上げ下げをし、最高学年として学校を引っ張っていた6年生から、5年生へ校旗が引き継がれました。富士小のリーダーもバトンタッチです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 5年生の出し物

5年生はこの1年、6年生のかっこよかった場面を再現しました。運動会でのダンス、学芸会『魔法をすてたマジョリン』の劇を披露しました。とてもコミカルで、思わずみんなが引き込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 4年生の出し物

4年生は合唱『かわらないもの』を披露しました。元気のよい3年生のハカとは対照的に、とてもしっとりと心からの歌声でした。6年生もじっと聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3年生の出し物

3年生は久々に登場したナマケロ星人。そして6年生に向けての応援のハカを力強く踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 2年生の出し物

2年生は、恋ダンスを披露しました。難しい振付ですが、楽しみながら練習しました。みんな楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1年生の出し物

1年生は呼びかけと、合奏「新世界より」です。難しい曲でしたが、この日のために猛練習しました。6年生は、かわいがってきた1年生の発表に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 卒業生の入場

2月24日(金)、6年生を送る会が開かれました。新型コロナウイルス感染症のため、体育館のひな壇に座っている6年生に向けて、各学年が入れ替わりでお祝いの出し物を発表する形で行われ、その様子は全学級リモートで教室から見られるようにしました。
6年生の入場です。胸にかけているのは2年生が作ったペンダントです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

縄跳び検定

1月25日〜2月7日、全校で縄跳び検定に取り組んでいます。
中休みに先生や、運動委員会の児童に見てもらいます。みんなとてもがんばっています。富士小学校の縄跳び進級表はスモールステップなので、どんどん進級できるため、子供も意欲的にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

18日、3学期初めての避難訓練がありました。大きな地震のあと、火事が起きたという想定でした。『おかしもち〜おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかよらない』を気を付けて校庭に避難しました。話し声一つ聞こえず、みな真剣に取り組みました。
画像1 画像1

なかよし班活動

19日、昼休みになかよし班活動を行いました。各班に分かれて、鬼ごっこ、ドッチボール、伝言ゲーム、フルーツバスケット、椅子取りゲーム・・・などを楽しみました。この日のために、6年生はどんな活動をするかなどを話し合い、準備をしました。活動を進行した6年生も、楽しんだ1〜5年生も、とてもいい笑顔でした。
2学期は感染症のため計画していたなかよし班活動ができなかったため、久しぶりのなかよし班になりました。学年を超えて関わりをもつのはとても大切だなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め展

1月16日(月)より21日(土)まで、校内書初め展を開催しています。
1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。どの作品も一字一字心を込めた力作です。参観時間は以前お配りした手紙のとおりです。どうぞご覧ください。
画像1 画像1

1月10日の中休み

3学期初日の中休みの様子です。
冷たい北風が吹く中ですが、子供たちは校庭いっぱいに広がって元気に遊んでいます。
画像1 画像1

3学期始業式

1月10日、3学期が始まりました。
感染症対策のため、体育館に集まったのは2年生で、それ以外の学年はオンライン配信を使って教室で始業式を行いました。代表の2年生はお話を聞く姿勢がよく、立派な態度でした。児童の言葉では、「2学期は掛け算九九をしっかりと覚えられた。3学期は漢字をがんばりたい。」と代表の児童が目標を話しました。令和5年、3学期のいいスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 終業式

2学期の終業式です。1年生が代表で体育館で参加し、他の学年は教室からリモートで参加しました。
長い2学期、たくさんがんばって成長したことを振り返りました。1年生の代表児童が『あのね帳』や持久走をがんばったことを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金への御協力、ありがとうございました。

12月14日〜16日の3日間にわたって、ユニセフ募金がありました。代表委員が集計したところ、95,717円となりました。早速ユニセフに送らせていただきます。御家庭の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

ユニセフ募金

12月14〜16日にユニセフ募金がありました。
登校時に代表委員の児童が玄関に立ち、「おはようございます。ユニセフ募金をお願いします。」と元気よく声をかけていました。13日に行われたユニセフ集会で考えた、『世界の人のために』という思いを込めて、募金していました。保護者の皆様にもご協力をいただき、ありがとうございました。3日分を集計して、ユニセフに送らせていただきます。
画像1 画像1

避難訓練

画像1 画像1
12月9日(金)

小学校では、「地震」「火事」「津波」「不審者」などへの対応を想定して、避難訓練を実施しています。

今回は、「不審者対応」の訓練でした。
幸いなことに、すぐ近くに浅草警察署があるため、連携して毎年訓練を行っています。

ユニセフ集会

12月13日、ユニセフ集会が開かれました。代表委員が事前に集まり、台本を作り、練習し、ビデオ撮影したものを各教室で見ました。ユニセフ募金をする意義、ユニセフの仕事、100円で何ができるのかなどを、代表委員の児童が楽しい劇で発表していました。14日〜16日に募金を集めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31