学校からの連絡についてご確認ください

3学年 修学旅行を振り返って 第2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から班別行動を行い、事前学習で計画した奈良や京都の名所・旧跡・神社等を巡りました。
主に、平等院鳳凰堂・伏見稲荷・八坂神社・清水寺・東寺に行きました。どの班も、班で協力して、行動することができました。そして、昼食は自分たちで選んだお店で楽しみました。夜は東寺の目の前にある洛南会館に宿泊をしました。夕飯後の学習では、清水焼の絵付けを行いました。個性豊かなオリジナルマグカップや湯飲みを作成し、生徒一人一人が思い思いの作品を仕上げました。

3学年 修学旅行を振り返って 第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
東京駅に7:50に集合し、出発式を行いました。昼は法隆寺の近くの「かどや」でカレーを食べました。おかわりをする生徒が多く、美味しそうに食べていました。その後、世界最古の木造建築である法隆寺に行きました。クラスごとに法隆寺を巡り、ガイドさんのお話に真剣に耳を傾ける姿がありました。次の奈良公園では、班それぞれにガイドさんがつき、南大門と大仏殿の話を聞きました。途中多くの鹿に出会い、生徒も喜んでいました。最後に、興福寺にて夜間拝観を行いました。歴史の教科書で見る「阿修羅像」には多くの生徒が圧倒されていました。

学校説明会のご案内

6月16日(木)、17日(金)に行われる学校説明会のご案内を掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。

6月予定献立表

6月予定献立表を掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。

2学年 霧ヶ峰移動教室を振り返って(第4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最終日は、感謝の気持ちを行動で表そうと、掃除を一人一人が一生懸命に取り組んでいました。学園の方への別れの挨拶では、「ありがとうございました!」としっかり気持ちのこもった挨拶をしていました。この3泊4日で学んだことをぜひ、これからの生活に生かしていってほしいと思います。

2学年 霧ヶ峰移動教室を振り返って(第3日・午後)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は、運動会練習を行いました。リレー、ソーラン節に取り組み、一生懸命に取り組んでいました。雨が降る場面がありましたが、最後まで真剣に行うことができ、素晴らしかったです。夕食後は、キャンプファイヤー係が企画し、マイムマイムのダンス練習を体育館で行いました。その後、外に出てキャンプファイヤーを行いました。火の神の儀式、歌、ダンスとみんなで移動教室の最後の夜、とてもいい思い出ができました。

2学年 霧ヶ峰移動教室を振り返って(第3日・午前)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中は、学園の周りで短歌とスケッチの制作を行いました。自然に囲まれ、ゆったりした時間の流れの中で、有意義な時間を過ごしていました。「気持ちよかった!」と言っている生徒もいて、学校では味わえない学習を行いました。昼食は、カレーライスでした。おかわりする生徒も多く、みんなよく食べていました。

2学年 霧ヶ峰移動教室を振り返って(第2日・午後)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食は学園の前でお弁当を食べました。午後は体を休ませながら周年行事に向けてみんなで鶴を折りました。教え合いながら丁寧に気持ちを込めて折っていました。夜は実行委員が企画・運営し、レク大会を行いました。実行委員が司会進行をすべて行い、素晴らしいレク大会でした。

2学年 霧ヶ峰移動教室を振り返って(第2日・午前)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の集いでは、全員でラジオ体操を行い、気持ちのいい朝を迎えました。朝食後、天候にも恵まれ、いよいよハイキングがスタート。学園を出発し、車山肩、蝶々深山まで歩きました。耳を澄ませば、ウグイスやヒバリ、ビンズイなどの野鳥のさえずりが聞こえ、霧ヶ峰の自然に触れることができました。体調不良者が多く出たため、安全第一を考え、途中でルートを変更し、学園まで戻りました。

2学年 霧ヶ峰移動教室を振り返って(第1日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 霧ヶ峰学園前で開園式を行い、3泊4日の移動教室がスタートしました。昼食後に運動会練習を行い、ラジオ体操、ソーラン節、行進練習などを一生懸命に取り組んでいました。夕食後は、霧ヶ峰学習会を行いました。翌日のハイキングに向け、霧ヶ峰の植物や動物などの自然について多くのことを学びました。みんな熱心にしおりにメモをしていました。

1学年 霧ヶ峰オリエンテーションを振り返って(第3日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最終日、「来たときよりもきれいにする」を合い言葉に、部屋の掃除を徹底します。閉園式では、学園の方から「来たときよりも少し中学生らしい顔になった。」という言葉をいただき、わずか3日間であっても有意義な時間を過ごすことができたのだと感じました。学園を後にして、革細工の工芸体験学習を行い、白樺湖畔のホテルで昼食を食べて帰路につきました。

1学年 霧ヶ峰オリエンテーションを振り返って(第2日・午後)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は、カレーライス。第1日の夕食の時より「おかわり」をする生徒が多かったように思います。午後は、男女別に球技大会。男子はキックベースボール、女子はビーチボールバレー。そして夜は学習レク(〇×クイズ)大会。スポーツやレクリエーションを通じて、クラスの仲間との関係も深まったことでしょう。

1学年 霧ヶ峰オリエンテーションを振り返って(第2日・午前)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝晩は肌寒い霧ヶ峰でした。運動会練習でも繰り返したラジオ体操で眠った体を起こします。朝食後、霧鐘塔のある丘までスキー場のゲレンデを歩いて登った後、学園にもどり園内の植物スケッチをしました。見たままを描くことは意外と難しいものです。

1学年 霧ヶ峰オリエンテーションを振り返って(第1日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
霧ヶ峰学園前での開園式。心配された天候にも恵まれ、爽やかな風の中、広々としたグランドで思い切り運動会練習をしました。夕食後には、広い体育館で校歌コンクール。この2年間、校歌を歌う機会もほとんどなかったのですが、学校に戻って、全校で校歌を歌える日が来ることを願うばかりです。

1年生の保健体育授業(運動会練習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 霧ヶ峰オリエンテーションから1週間、「いつでも どこでも 何度でも」の御徒町台東中学校のあいさつ、「時間を守る」「身の回りの整理整頓」などの基本的な生活習慣、新しい友だちとのよい関係を築くことなどを通して、中学生楽しなってきた1年生、毎日の保健体育の授業で、運動会の練習に一生懸命です。指先まで伸び、曲げ伸ばしなどがしっかりできるようになってきたラジオ体操、詰まったり届かなかったりしていたバトンパスも、スムーズになってきました。これも,霧ヶ峰オリエンテーションの成果ですね。(校長)


生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデン・ウィークが明けた今日、生徒会朝礼を行いました。感染症対策のため、全校生徒が体育館に集まることは控えており、今回もリモートでの実施としました。本部役員の生徒が、各教室との通信確認をした後、生徒会長のあいさつから始めています。本日のプログラムでは、専門委員会の委員長から今年度の活動方針や活動計画、全校生徒への協力依頼がありました。原稿を読むのではなく、全校生徒に向けてしっかりと話をしてくれました。(校長)

GWフェスタ ―吹奏楽部が参加―

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデン・ウィークの5月3日、JR御徒町南口駅前広場で開かれたイベント「シタマチ.パンダ GWフェスタ」に吹奏楽部が参加しました。5月の穏やかな青空の下、夏服に着替えた生徒たちは、久しぶりの地域のイベントに参加し、多くの方々に演奏を聴いたいただくことができ、とても生き生きとしていました。感染症対策を継続しつつ、生徒が自分たちの住む地域で活躍する機会を少しずつ取り戻すことができたらと……考えてます。(校長)

5月6日(金)離任式を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の午後、離任式を実施しました。昨年度末に本校去られた先生に出席していただきました。生徒から感謝の言葉と花束の贈呈があり、先生方よりお話をいただきました。離任された先生方には、本当にお世話になりました。新たな職場でのご活躍を祈念しております。

5月予定献立表

5月予定献立表を掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。

今年度最初の土曜学校公開日

画像1 画像1
新年度が始まり、1週間が過ぎました。新しい学校、新しい学年に少し慣れた生徒たちの様子をご覧いただき、学校の雰囲気を少しでも感じていただけたら幸いです。全体会の後は、1学年は霧ヶ峰オリエンテーションの説明、2学年はPTA役員選出、3学年はPTA役員選出と修学旅行の説明、とそれぞれの開催になりました。PTAの役員について、お忙しいところを本校のためにお引き受けいただき、心より感謝申し上げます。御徒町台東中学校の生徒のために、1年間、どうぞよろしくお願いいたします。(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学年便り

学校便り

行事予定

その他お知らせ

献立表

保健だより

PTAから

学校のきまりの基本的な考え方