学校からの連絡についてご確認ください

御徒町公園の花壇整備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月16日にJRCボランティア部の生徒と地域の方々で御徒町公園の花壇整備を行いました。パンジーやペチュニアをはじめ、ミツマタ、クロモジなどを植えました。チューリップの球根も植えたので、春にはきれいな花がたくさん咲く予定です。楽しみにしていてください。(この花壇は「東京都都市緑化基金」の助成をいただいています。)

1学年 落語教室

画像1 画像1 画像2 画像2
たいとう学びのキャンパスプランニング事業の一環として、落語教室を開催しました。古今亭始(はじめ)先生を講師にお招きして、楽しい時間を過ごすことができました。徒歩圏内に複数の演芸場がある好立地な中学校です。
生徒が高座に上がり、落語家体験をさせて頂いたり、落語家になるまでのキャリアもお話頂いたりする等、素晴らしい時間を過ごすことができました。ご家族の方と一緒に、演芸場に足を運ぶきっかけになりそうです。

学校だより 8号

学校だより 8号を掲載いたしました。ぜひ、ご確認ください。

12月9日(土) 第21回ボランティア共和国弁論大会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(土)に第21回ボランティア共和国弁論大会が東天紅で行われました。
本校からは、各学年の代表5名の弁士が参加をしました。
スポットライトが当たる演台で、緊張しながらも、自分の思いを言葉にして熱く弁論することができました。
他の学校の弁士の弁論も見ることができ、互いに意見共有をすることができました。また、昼食後に、上野消防署長である岡田一将さんの講演会があり、防災について深く学ぶこともできました。
今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。

「税の標語」の表彰式

画像1 画像1
11/30(木)、上野間税会が主催した「税の標語」の表彰式が、東京上野税務署にて行われました。一般の方を含めた26名の表彰者のうち、本校からは3名が受賞しました。「税に関する標語」は毎年多くの作品が応募され、今年度は1,964作品の応募の中から受賞しました。

【受賞作品】
東京国税局間税会連合会 入選
「納めよう 税の力は 無限大」

上野間税会 会長賞 
「納めよう税金 咲かせよう笑顔」

上野間税会 優秀賞 
「税金で 豊かな国と あふれる笑顔」

おめでとうございます!

令和6年 成人式校庭使用案内

【同窓会からのお知らせ(成人の日校庭開放について)】
 二十歳を迎えた皆さん、誠におめでとうございます。
 本校同窓会では、二十歳を迎えた皆さんの新たな門出を祝して、下記の日時に校庭を開放し、晴れ着で記念撮影を行えるようにします。当日は横断幕を掲げ、ちょっとした撮影スポットなどもご用意させて頂いておりますので、是非お越し下さい。

日時:2024年1月8日(月曜日)15時〜17時半
場所:御徒町台東中学校校庭(西門から出入りして下さい。)
注意事項:飲酒後のご来場はご遠慮下さい。


※この内容は、ホームページのトップページ【卒業生・同窓会】をクリックしてもご覧になれます。

12月予定献立表

12月予定献立表を掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。

1学年 伝統工芸体験発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日(月)伝統工芸体験の報告会を行いました。各学級にてグループ発表の後、6グループが体育館にて全体発表をしました。
台東区には「ヒキダシの多いマチ」としてモノマチエリアとして注目されています。老舗企業や職人、アトリエを構えるクリエイターの方々から学んだ知識を発表しました。身振り手振りを交えたスピーチや、実際に作った商品を紹介することで、情報を受け取る側・情報を発信する側の学びがあったようです。受け入れてくださった企業や職人の皆様、ありがとうございました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜学校公開日にあわせて、道徳授業地区公開講座を開催しました。1校時は「相互理解・寛容」をテーマに各学級で授業を行い、2校時には外部講師の方をお招きして、全校での道徳の授業を行いました。講師は、漫才コンビ「オシエルズ」にお願いし、演題は「人を傷つける笑い、傷つけない笑いの違い」と「自己肯定感を高める笑い」」でした。生徒の考えたセリフを取り入れた即興漫才でプロの話芸に驚きつつ、「笑いは人のため」にするものであり、自分だけが楽しく他人に迷惑をかけるのは「ふざけ」であるという言葉が印象に残りました。講演会後は、参加された保護者の方との意見交換会があり、有意義なお話ができました。

学校だより 7号

学校だより 7号を掲載いたしました。ぜひ、ご確認ください。

たけのこスポーツフェスティバル2023

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日に竹町幼稚園の「たけのこスポーツフェスティバル2023」が開催され、御徒町台東中の生徒ボランティア16名がお手伝いに参加しました。さわやかな秋晴れの下で、精一杯頑張る園児たちを縁の下の力持ちとして支え、頼もしく思いました。ボランティアに参加した生徒にとっても充実した一日となりました。


令和5年度 文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は「動き出す 完全復活文化祭〜仲間と動かすこの舞台〜」のスローガンのもと、4年ぶりに全校生徒が一堂に会した文化祭が行われました。午前は、各階に展示された作品を鑑賞した後に合唱コンクールが始まり、各クラスが今まで練習した成果を十分に発揮しました。学年が上がるごとに声量や表現力が高まっていき、3年生になると「さすが!」と思わせる合唱が体育館いっぱいに広がりました。午後は、「英語プレゼンテーション」「演劇部」「吹奏楽部」の発表があり、それぞれに生徒の日頃の取組や工夫が随所に見られ、愉しい時間を共有しました。文化祭の名の通り、様々な文化を満喫し充実した1日になりました。

11月予定献立表

11月予定献立表を掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。

学校だより 6号

学校だより 6号を掲載いたしました。ぜひ、ご確認ください。

10月予定献立表

10月予定献立表を掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。

中学校を見に行こう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学生やその保護者の方々に、御徒町台東中学校を知っていただく貴重な機会です。
午前中は、4時間の授業を公開し、午後から学校説明をしました。堅苦しくなりがちな大人の話よりも、生徒会本部役員の演技を交えた説明や運動会で行ったソーラン節のデモンストレーション、吹奏楽部の歓迎演奏の方が、中学校生活の愉しさを伝えることができたかもしれません。その後には、小学生のみなさんに部活動の体験もしてもらいました。いかがだったでしょうか。
4月から、愉しく充実した学校生活を、御徒町台東中学校で一緒に送りましょう。

生徒会役員 立合演説会・選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の生徒会朝礼、全校生徒で視聴した動画は、社会問題の一つとなっている「食品ロス」について、3年生を中心とした生徒会本部役員が作成してくれたものでした。学校ならではの「給食」を切り口として、堅苦しいものではなく、しかしポイントを押さえた動画に仕上がっていました。本校の教育目標に「社会性に富」む人を育成することが掲げられていますが、本部役員はこれまで、社会とのかかわりが大切であることを様々な取組にメッセージとして込めてくれていたように感じます。生徒会役員選挙を機に、3年生からバトンを引き継ぎます。2年生、1年生による学校づくりが新たに進んでいくことを期待しています。

青少年フェスタ(下町っ子祭り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年ぶりの開催となった青少年フェスティバル(下町っ子祭り)、とても暑い日でしたが、不忍池ほとりの100mほどの遊歩道には、両脇に出店ブースが並び、歩くことも難しいくらいの人出でした。本校でも参加生徒を募り、スクールカラーの赤いTシャツを着て、本校ブースの「輪投げで駄菓子」「風船アート」の他、各地区のブースにもボランティアとして参加をさせていただきました。また、吹奏楽部も、野外ステージでの演奏に参加をしました。生徒たちの生き生きとした姿を見ながら、地域や地域の方々とのかかわりによって、生徒たちは育っていくことを実感しました。

学校だより 5号

学校だより 5号を掲載いたしました。ぜひ、ご確認ください。

出前部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の貴重な時間をいただき、9月4日には蔵前小学校・台東育英小学校、9月6日には平成小学校に、出前の部活動紹介に伺いました。生徒会本部役員が学校の紹介を、各部活動の代表生徒がそれぞれの部活動を紹介し、簡単な実演も披露しました。小学生のみなさんが少しでも中学校への入学を楽しみにしてもらえるとうれしく思います。9月11日(月)からは学校公開週間、9月16日(土)には「中学校を見に行こう」の日として、学校説明会、部活動体験を行います。多くの児童、保護者の方のご来校をお待ちしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31