学校からの連絡についてご確認ください

霧ヶ峰学園 勉強合宿・部活動合宿

8月1日(月)〜8月4日(水)の3泊4日で、部活動・勉強合宿を行いました。
勉強合宿では、受験生である3年生が自分の志望校に向けて1日9時間以上勉強に励みました。講師の先生方に積極的に質問する姿や粘り強く学習をする姿は素敵でした。
部活動合宿では、各部活動がそれぞれの目標に向かって一生懸命練習に取り組んでいました。初日の夕方を除き天候に恵まれ、実りある4日間になったと思います。
最終日には、鷹山牧場で自然学習を行い、希望した体験学習に楽しそうに取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2学年 職業講話2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、アメ横中央商店街理事であり、丸安商店の深沢芳彦様にお越しいただき、体育館で講話をしていただきました。ご自身が商売を始められたお話やお客さんと関わるときに大切にされていることをお話いただきました。また、アメ横の歴史を映像で観るなど、生徒が初めて知ることがたくさんありました。

第2学年 職業講話1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、8月24日から3日間、地域の方に来ていただき、職業講話を実施します。昨日は、上野消防署より、前佛享広様にお越しいただき、体育館で講話をしていただきました。消防署の仕事は、消火活動の仕事だけでなく、火事や災害の予防、啓発活動、火事の原因の調査など、多岐に渡ることに生徒は驚いていました。貴重なお話を聴く、機会となりました。

部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
男子バレーボール部の関東大会出場、吹奏楽部の東京都中学校吹奏楽コンクール金賞受賞、いずれも大変素晴らしい結果でした。6月から折々、いろいろな部活動の大会を訪ねましたが、結果は異なっても一生懸命プレーをしている姿は見ていて清々しいものです。7月12日、13日には、小学校に出かけて出前部活紹介を行いました。6年生の憧れの眼差しを決して裏切ることのない、それ以上の期待に応えることのできる姿を、いろいろな試合の中でたくさん見せてもらいました。(校長)

7月末を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日に1学期の終業式を行いましたが、その次の日から、全学年を対象に夏の学力アップ教室を実施しました。1学期の復習をしっかりとして夏休みの勉強に勢いをつけてほしいと思います。また、三者面談では保護者のみなさまにもご協力をいただきました。生徒一人一人、夏季休業中から2学期につながる目標を持つことができたらうれしく思います。さらに、1学期中にプールに入ることができなかった生徒を対象に、3年ぶりの夏季水泳教室を実施しました。生徒たちには「水と上手に付き合う」感覚を身に付けてほしいと思っています。(校長)

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7/16の土曜公開授業の中で、「セーフティ教室」を実施しました。
1・2年生は「SNS・インターネット等に係るトラブル防止」、3年生は「薬物乱用防止」がテーマです。

 警視庁上野警察署から講師をお招きし、個人情報の流失・自撮り画像の流失・不適切画像の拡散・架空請求による被害等の内容でした。

 生徒からは、「スマホは便利だけどちょっとこわいな、スマホに振り回される生活は嫌だなあ。」などの意見・感想がありました。

 また、薬物の危険性や違法薬物の流行、未成年者に対する勧誘も多い誘惑があるそうです、断りにくい先輩・友人等から誘われてしまうケース等のお話がありました。

 スマホは便利なツールです。中学生のみなさんにとっては、適切な使い方や、正しい知識を学ぶ授業でした。

創立20周年記念 日除け幕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校は、昨年度で創立20年、今年11月には20周年記念式典を行います。屋上には、横断幕、正面玄関の壁面には酉の市の熊手、そして先日、正面玄関右側にはスクールカラー「okatai red」の20周年記念の日除け幕を掲げました。下校する生徒も「おっ!」といって振り返り、通りすがりの方も立ち止まって見入ってくださいます。学校、PTA、地域が一体となって、節目の年を祝う機運が少しずつ高まっています。


進路フェア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日(土)、台東区立中学校PTA連合会が中心となって、台東区立中学校の3年生とその保護者の方々のために……と準備してくださった進路フェアが3年ぶりに開催されました。本校からもたくさんの3年生、保護者の方々が来場し、およそ130カ所のブースをまわりながら、興味のあるところでは熱心に話を聞く様子が見られました。たくさんの選択肢の中から自分に合った進路に進むことができるよう応援をしています。

学びのキャンパスプランニング事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台東区と区内の文化施設などが連携し、その施設等の特色を生かした学びのプランを提供していただいている事業を活用し、7月8日(金)に上野動物園の動物解説員の方を講師として、3年生を対象にオンライン授業「動物の足の多様性と進化」を実施しました。午後の授業でしたが、午前中には徒歩で上野動物園を訪ね、実際にいろいろな動物の足を観察する事前学習も行いました。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
東京上野税務署から、講師として税理士の方々を紹介していただき、1年生を対象に税に関する出前授業を行いました。次代を担う生徒たちが、主権者として、社会や国を支える税の意義や役割を正しく理解し、税を通じて社会や国の在り方について考えることを目的としています。税について、身近なようで知らないという生徒たちに、分かりやすい例で授業をしていただきました。授業後、講師の先生に質問をする様子も見られました。(校長)

第21回 運動会(20周年記念)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感染症対策以上に熱中症への対策の配慮を要した運動会の実施でしたが、厳しい暑さにならず、無事に予定どおりのプログラムを終えることができました。3年ぶりに保護者、来賓の方々もお迎えして、生徒が精一杯競技、演技する姿をご覧いただくとともに、たくさんの温かい声援もいただきました。それに応えるように生徒たちも素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。PTAのみなさまにも多大なご協力をいただきました。あらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。(校長)

学校公開日(16日〜18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16,17日の2日間は、学校説明会と部活動見学会を行いました。16日、17日で、小学生と保護者の方、合わせて200名近くのみなさんに来校いただき、生徒会本部の学校紹介はとても好評でした。また「すれ違う生徒の元気のよいあいさつがとても気持ちよかった。」との感想もいただき、大変うれしく思っています。ありがとうございました。最終日の明日は、運動会当日です。お時間がございましたらぜひご覧ください。(校長)

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感染症対策の観点から、全校生徒が一堂に会しての開催とせず、拠点とする教室から各学級へのオンライン配信をしました。生徒会本部をはじめ各専門委員会委員長が、今年度のスローガンや活動方針、活動内容などを提案し、承認を得ることができました。感染症が終息したとはいえませんが、学校でのいろいろな活動が少しずつ元に戻っていくよう、みんなで力を合わせていきましょう。(校長)

運動会まで2週間

画像1 画像1
 運動会まで2週間、昨日から練習が本格的に始まるところでしたが、あいにくの雨。全校練習も中止になってしまいました。しかし今日は、1、3年生が学年練習を行うことができました。ラジオ体操の音楽、そしてソーラン節の元気のよいかけ声が校庭に響きます。
 昨日の朝礼では体育委員長から今年の運動会のスローガンの発表がありました。
  「受け継げ 伝統 今こそ羽ばたけ 御台魂」
 20周年への思いをこめたスローガンです。(校長)

3学年 修学旅行を振り返って 第3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスごとに、バスで移動し、それぞれ二条城・北野天満宮・金閣寺・龍安寺を見学しました。金閣では華やかさに感動し、龍安寺では、有名な石庭の前の縁側で静かに座り瞑想する生徒もいました。そして、二条城では、授業で習った「大政奉還」について深く学ぶことができました。最後は京都駅の近くの「佐野家」で昼食を食べ、解散式を行いました。初めての宿泊行事を無事終えることが出来ました。修学旅行で学んだことをぜひ学校生活で生かしていってほしいと思います。

3学年 修学旅行を振り返って 第2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から班別行動を行い、事前学習で計画した奈良や京都の名所・旧跡・神社等を巡りました。
主に、平等院鳳凰堂・伏見稲荷・八坂神社・清水寺・東寺に行きました。どの班も、班で協力して、行動することができました。そして、昼食は自分たちで選んだお店で楽しみました。夜は東寺の目の前にある洛南会館に宿泊をしました。夕飯後の学習では、清水焼の絵付けを行いました。個性豊かなオリジナルマグカップや湯飲みを作成し、生徒一人一人が思い思いの作品を仕上げました。

3学年 修学旅行を振り返って 第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
東京駅に7:50に集合し、出発式を行いました。昼は法隆寺の近くの「かどや」でカレーを食べました。おかわりをする生徒が多く、美味しそうに食べていました。その後、世界最古の木造建築である法隆寺に行きました。クラスごとに法隆寺を巡り、ガイドさんのお話に真剣に耳を傾ける姿がありました。次の奈良公園では、班それぞれにガイドさんがつき、南大門と大仏殿の話を聞きました。途中多くの鹿に出会い、生徒も喜んでいました。最後に、興福寺にて夜間拝観を行いました。歴史の教科書で見る「阿修羅像」には多くの生徒が圧倒されていました。

2学年 霧ヶ峰移動教室を振り返って(第4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最終日は、感謝の気持ちを行動で表そうと、掃除を一人一人が一生懸命に取り組んでいました。学園の方への別れの挨拶では、「ありがとうございました!」としっかり気持ちのこもった挨拶をしていました。この3泊4日で学んだことをぜひ、これからの生活に生かしていってほしいと思います。

2学年 霧ヶ峰移動教室を振り返って(第3日・午後)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は、運動会練習を行いました。リレー、ソーラン節に取り組み、一生懸命に取り組んでいました。雨が降る場面がありましたが、最後まで真剣に行うことができ、素晴らしかったです。夕食後は、キャンプファイヤー係が企画し、マイムマイムのダンス練習を体育館で行いました。その後、外に出てキャンプファイヤーを行いました。火の神の儀式、歌、ダンスとみんなで移動教室の最後の夜、とてもいい思い出ができました。

2学年 霧ヶ峰移動教室を振り返って(第3日・午前)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中は、学園の周りで短歌とスケッチの制作を行いました。自然に囲まれ、ゆったりした時間の流れの中で、有意義な時間を過ごしていました。「気持ちよかった!」と言っている生徒もいて、学校では味わえない学習を行いました。昼食は、カレーライスでした。おかわりする生徒も多く、みんなよく食べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学年便り

学校便り

行事予定

その他お知らせ

献立表

保健だより

PTAから

学校のきまりの基本的な考え方