5組 霧ヶ峰移動教室 2日目登山、ハイキングではなく、予定を変更して霧ヶ峰自然保護センターへ見学に行きました。 スタッフの方から霧ヶ峰の動物、植物などの解説をしていただき、事前学習で調べた内容を振り返ることができました。 特に鹿の角の形で年齢が分かるといった話では、一同目を輝かせて解説を聞くことができました。 その後、体育館にてレクリエーションを行いました。 2チームに分かれて大ドッチビー大会を行い、教員も加わり大盛り上がりでした。 昼食後も雨模様が続き、午後は映画鑑賞と体育館でのレクリエーションのどちらかを選択して過ごしました。 明日はSUWAガラスの里へ行き、リューター体験をします。昼食は釜飯を食べ、その後柏葉中学校に向かいます。 5組 霧ヶ峰移動教室あいにくの雨模様の中でしたが元気に登校しました。 出発式では校長先生のお話、引率していただく方の紹介があり、しっかりと話を聞くことができました。 その後、多くの先生に見送られながら学校を出発しました。 11時半頃にリニア見学センターに到着し、 時速500kmの世界に圧倒されていました。 1時間のグループ行動では事前にチェックする箇所を決めており、予定通りに施設を見学することができました。 リニア見学センターを出発する頃には降り続いていた雨も止み、道の駅「つる」にて昼食をとりました。 芝生にシートを敷き、みんなで楽しく昼食を済ませることができました。 無事に霧ヶ峰学園へ到着し、キャンプファイヤーを予定しています。 セーフティ教室警視庁下谷警察署スクールサポーターの方を講師にお呼びし、 薬物乱用防止教室が行われました。 薬物の危険性や SNSの情報に惑わされないようといった話がありました。 また、動画を視聴するなどして、 薬物の危険性や知人から誘われたらどうするか、について学びました。 最近は、インターネット等で、「大麻は身体への悪影響はない」 「依存性はない」など誤った情報が氾濫しています。 しかし、実際には大麻を乱用すると、 様々な成分が脳に作用して、多くの不具合を引き起こします。 特に、成長期にある生徒の脳に対して影響が強い事も判明しています。 間違った情報に流さず、正しい知識で判断しましょう。 生徒による生徒会朝礼放送委員によるリモートでの生徒会朝礼を行いました。 生徒自身で先週の金曜日に機材を用意して セッティングを行い、 今日の日の準備をしました。 事前にリハーサルも行っていたので 生徒会朝礼の流れもスムーズにできていました。 こういった自治的な活動をこれからも 続けていって欲しいと思います。 台東区立中学校選択制度の番組制作
6月22日に、学校選択制度に伴い、台東区ケーブルテレビの学校紹介の撮影がありました。今年も生徒会本部役員が中心となり、学校紹介を行いました。台東CATVのスタッフの方々と協力してスムーズに撮影することができました。給食風景や授業風景の撮影もあり、普段の学校生活の様子が放送される予定です。
放送スケジュールは、「ニュースたいとう」が、8月15日(日)から21日(土)までの 9:00〜、13:00〜、17:00〜、21:20〜、「区政はいま」では、8月22日(日)から28日(土)まで、9:20〜、13:20〜、17:20〜、21:20〜のそれぞれ一日4回です。是非ご覧ください! 開校記念日 お祝い献立・鯛めし ・鶏肉の竜田揚げ ・おろし煮びたし ・すまし汁 ・はっ酵乳 日本で魚の王様と言えば鯛で、おめでたい時に欠かせない食べ物です。鯛のうま味をたくさん含んだ「鯛めし」をみんなでおいしくいただきました。また、楽しい給食時間や、思い出に残る給食時間となるようにと、記念日のシールの進呈もあり、お祝い献立に華を添えました。進呈してくださったご担当の方々ありがとうございました。 情報モラル安全教室KDDIの方に来てもらい、 情報モラルについて学習しました。 三つの動画を例に ネットのトラブルについて学習しました。 一つめは、些細な行き違いで ネットでは大きなトラブルに巻き込まれる事があるということ。 二つめは、ゲーム依存やネット依存について。 三つめは、自分の日常を気軽に投稿することで トラブルに巻き込まれる事があるということ。 スマホやネットの使い方について今日学んだことを ぜひ家族と話し合って、 安全に利用してほしいと思います。 中間考査2日間を終えて2年生にとっては、1年生からの振り返りと 新学期になって2ヶ月の成果をみる考査。 3年生にとっては、これからの進路に向け、 自分自身との対話の考査。 それぞれの試験だったと思います。 しっかり振り返りをして、 自分自身の成長に役立てていってください。 美術の授業連結部分が難しく、試行錯誤していましたが、正四面体や立方体、ピラミッドのような複雑な形を作った人もいました。 いろんな形に挑戦して、楽しむ姿がありました。 離任式柏葉中学校を、退職・異動された先生方が来られました。 それぞれの先生方へ お世話になった生徒から、思い出の作文を読み、 花束を贈呈しました。 また、先生方からは、今されている事、 異動した先の学校の様子など話がありました。 離任式の後も、みんなで別れを惜しんでいて、 中には、涙している生徒もいました。 みなさんのこれからの活躍を祈っています。 またいつの日かお会い出来る日を楽しみにしています。 委員認証式生徒会長から 各委員会の委員長に 認証証が手渡されました。 各クラスでは、 担任の先生から 全委員に認証証が手渡されました。 前期の活動を通して、 よりよい柏葉中学校を目指して みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう。 5組 合同運動会予行柏葉中の生徒は、短距離走と持久走、紅白リレーに出場しました。 どの種目も本番同様に頑張る児童・生徒の姿に応援席からも、たくさんの拍手が体育館中に響き渡りました。 中学生は競技のみならず、係の仕事も担います。 2・3年生を中心に係の生徒はしっかりと動きを確認することができました。 難聴理解授業毎年、新入生に難聴学級担当の教員が 理解授業を行っています。 聴覚障害とは どういった困り感があるのかといったことや、 手話のひとつである指文字を使った表現について 学習しました。 障害のある無しに関わらず 共生できる学校をみんなで目指していってほしいと思います。 ★生徒の感想です★ ・補聴器を体験しました。普段耳をすまさないと聞こえない音が、とても大きく聞こえました。先生の声も少しの雑音も大きく聞こえてうるさかったです。他の人の気持ちを考えて行動しようと強く思いました。 ・耳が聞こえない人たちはこんなに大変なんだと思いました。指文字はたくさんあるので少しでも覚えたいです。自分の名前を手話でできて何だか嬉しかったです。もっと、手話を覚えたいです。 ・私は、障害の中にもいろんな種類があることを知りました。指文字は前から知っていたけど、今日の授業でもっと詳しく知ることができました。耳が聞こえにくい子に話しかけるのをためらっていましたが、同じクラスメイトなので、たくさん話しかけて仲良くなりたいと思いました。 保護者会がありました学校長より三つの話がありました。 一つ目は、学校にできるだけ足を運んでください。 二つ目は、「いじめ」について。 三つ目は、少し厳しい指導を行います。 といった内容でした。 また、教務、生活、進路学習より話がありました。 そして、学年、学級担任からの話がありました。 本日お仕事等で来校されなかった保護者の皆様には、 お子様を通じて配布資料をお渡ししますので、 ご覧ください。 今年度もよろしくお願いします。 初めての授業1時間目は学年集会でした。 中学生としての心構えや、 学年所属の先生方から一言ずつ挨拶がありました。 そして、各クラスで自己紹介、校内巡り、 教科書をもらって、 中学校初めての給食、 さらに、避難訓練...。 学校の中のいろんなことが知れた一日でした。 入学式131名が今日から柏葉中学校の生徒としてスタートしました。 入学式では校長先生から 不安、喜び、期待など、 今は様々な思いを抱いていることと思いますが、 中学校生活に早く慣れて、 柏葉中学校の生徒としての 自信と誇りをもって 毎日を過ごしていって欲しいと願っています。 といった、話がありました。 また、新入生誓いの言葉や、 在校生の歓迎の言葉などがありました。 新入生のみなさん、 ぜひ、柏葉中学校での3年間で 自分の力を信じ、伸ばし、 様々なことに挑戦していこう。みんなで。 着任式・始業式着任式では、本校を退職、転出された先生が紹介され、 今年度着任された先生の紹介がありました。 始業式では、校長先生から、 「成長マインドセット」と「固定マインドセット」 という考え方について話がありました。 そして、担任発表。 各クラスから盛り上がりの声が聞こえてきました。 一年かけて、いいクラスにしようね。みんなで。 |
|