自主 = 知を求め、技を磨く 共生 = 命を貴び、共に働く 健康 = 体を鍛え、心を耕す

人権教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は、1年生を対象に、
人権擁護委員の方を講師にお招きして
人権教室を行いました。

内容は、「リスペクトアザーズ」
アメリカからの帰国子女の生徒が、
日本と海外の文化の違いに、悩みながらも
互いに尊重することの大切さを考えるという話です。

人権作文コンテストで授賞した作品を基にした
ドラマを視聴し、
学級でお互いの人権を尊重するために
大切なことは何かについて話し合いを行いました。

一人一人が助け合って、
周りと尊重し合いながら学校生活を楽しんでいってほしいと思います。

12月4日〜10日は人権週間。
改めて人権について考える機会としたいです。

12月1日不審者対応訓練を実施しました

12月1日に不審者対応訓練を実施しました。生徒は机やイスでバリケードを作り、万が一の場合にどう対応すればいいか、実際に体験しました。試行錯誤しながら組み立てたバリケードは、なかなか外からは入れないようにできており、不審者役の教員はほとんどのクラスに侵入することはできませんでした。最後は教員にさす股で取り押さえられ、訓練は終了しました。
不審者等から生徒の安全を確保するための対応として、引き続き訓練を行っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、久しぶりの学校公開、
2年ぶりの道徳授業地区公開講座でした。

道徳公開授業では、
1年生は誠実な生き方とは
2年生は自分自身のよさ
3年生は本当の思いやりとは
5組は公平とは
について、考え、話し合いました

意見交換会の講演では、
「思春期」について解説があり、
マインドフルネスに基づく子育てのスタイル
のポイントを教えていただきました。

税の標語表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長室で
上野間税会の「税の標語」表彰式が行われ、
受賞者に賞状と記念品が授与されました。


<受賞作品>
台東区長賞:
・考えよう 税の仕組みと 大切さ

上野間税会 会長賞:
・税金という 種をまき どこかで 笑顔の花が咲く

上野間税会 優秀賞:
・消費税 気軽にできる 納め方

入賞作品は、上野間税会のホームページや
上野税務署などで掲示されます。

標語作成を通して、税金が正しく使われることの大切さを伝えることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31