自主 = 知を求め、技を磨く 共生 = 命を貴び、共に働く 健康 = 体を鍛え、心を耕す

京都のキセキ!雨予報からの青空

雨の中扇芳閣に別れを告げ、近鉄特急を乗り継いで京都に着きました。いよいよ班行動のスタートです。京都に着くと青空も見える良い天気。みんなニコニコして班行動に出かけて行きました。半日ですが、よい思い出がたくさんできますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい晩餐

本日の宿は鳥羽にある扇芳閣です。
着いてすぐに部屋の広さに感動の声があがりました。大広間にて美味しい夕食をいただきました。
広々としたお風呂で汗を流し、鳥羽の夜を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5組は伊勢神宮に行ったあと観光船でイルカ島に行きました。イルカ島ではイルカを直接触ったり、アシカやイルカショーを鑑賞しました。

1日目 その1

新幹線を名古屋で下車し、近鉄特急に乗って伊勢神宮にいきました。
心配された雨も上がり、無事に参拝することができました。参拝後には班行動でおかげ横丁を散策しました。コロッケやプリンなどを食べ歩きするなど、それぞれが楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅立ちです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2泊3日の修学旅行です。東京駅で出発式をし、新幹線の車内には明るい声であふれています。無事に2泊3日できますように。行ってきます!

霧ヶ峰オリエンテーション3日目(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日です。
天気も昨日に引き続き快晴です。

一人一人、食事の後荷物をまとめ、
3日間お世話になった宿舎に感謝を込めて掃除しました。

そして、閉園式を行い、
諏訪湖に向かいました。

諏訪湖では、綺麗な景色を見ながら
俳句を考えました。

その後、昼食場所では
名物の釜飯に舌鼓を打ちました。
釜飯の「釜」は益子焼でできていて
持って帰ってもいいそうなので、
「せっかくだから」と、
お土産にと持って帰る生徒もいました。

さすがに3日目にもなると
帰りのバスは寝ている人も多く見られました。

3日間で生徒たちは時間を意識したり
自分の事は自分でできるようになったり
集団でお互いに助け合う姿が見られました。

これを、家庭での生活や
学校生活に活かして行って欲しいと思います。

霧ヶ峰オリエンテーション2日目(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーション2日目は、
昨日の厚い雲や夜の雨が嘘のように晴れわたり
素晴らしい天気となりました。

今日の午前中は、
地図を見て、現地に向かい、
クイズに答えるオリエンテーリングを行いました。

神社の名前の読み方を答えたり、
建物がいつ建てられたか
実際に現地に行かないと分からない問題を解きながら
班で行動しました。

午後は、運動会に向けて
台風の目や、200mのグラウンドを使って
学年対抗リレーの練習をしました。

夜は、レク係主催のレクリエーションが行われました。
ドッチボールと、じゃんけんサッカーをして
思いっきり楽しんでいました。

そのせいか、今日は布団に入ったら
すぐに寝てしまう人が多かったです。

明日はいよいよ東京に帰ります。

霧ヶ峰オリエンテーション1日目(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、1年生は霧ヶ峰学園へ2泊3日の宿泊学習に出かけています。

宿泊学習スローガンは、
「One for all All for one 新たな仲間と共に過ごす貴重な3日間」です。

学校を出るときに雨が降っていましたが
長野に到着すると厚い雲に覆われているものの
雨が降ったのは宿舎に着いてからでした。

1日目は、
長野県にある「信州 立岩和紙の里」に向かいました。

和紙の里では、うちわ作りを通して紙すきの体験をしました。
立岩和紙のはじまりは、今からおよそ300年前、
山間部で水温が低く稲作だけでは生活ができない農家の方々が
農閑期の副業として「紙すき」を行ったのが
始まりと言われています。

そういった、地域の話を聞きながら、
学校では経験できない事を経験できました。

その後に、学園に到着して、入浴、食事をして
運動会に向けて競技の選手決めを行いました。

生徒は皆元気なのですが、
元気が良すぎて、注意されることもありました。
明日、今日の反省を活かして成長してくれればと思います。

運動会練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会全体練習が始まりました。

1回目の今日は、運動会に向けての心構えや
隊列の確認と入場行進、
ラジオ体操の練習を行いました。

6月10日(土)リバーサイドで行われる運動会に向けて
スタートです。
今年は、個人種目も行う予定です。

スポーツフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(火)、5組はスポーツフェスティバルに参加しました。
小学生とスポーツを通した交流を楽しむことを目的とし、「合同運動会」から「スポーツフェスティバル」に名前を変え、開催されました。

競技に一生懸命取り組むことはもちろん、係の仕事も5組の生徒が担い、中学生としての役割を果たしました。

動く玉入れなどの新しい種目も加わり、笑顔あふれる、とてもいい運動会になりました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6時間目に離任式を行いました。1年生はリモートでの参加でしたが、3年ぶりに体育館で行うことができました。式は吹奏楽部の柔らかい音色の演奏で異動された先生方が入場し、校長より転退職された職員の紹介がありました。その後、それぞれの先生方は生徒代表からの作文を披露しました。どの作文も異動された先生への思いがこもっていて、作文を読みながら声を詰まらせる場面もありました。そして、各先生方より全校生徒に向けてお話をいただきました。新しい世界に踏み出された先生方の言葉は、新学期になり環境の変化に戸惑っている生徒の心に響いていました。
 最後に、代表生徒の指揮伴奏で、校歌斉唱をしました。それぞれの思いのこもった校歌が体育館に響いていました。厳粛かつ温かい雰囲気の離任式になりました。

対面式・部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月11日(火)に対面式、
4月14日(金)に部活動紹介を行いました。

対面式では生徒会が主催となって行い、
新入生へ柏葉中学校での学校行事や取組を
スライドを用いて分かりやすく説明しました。

生活指導部の今岡先生からも
学校での生活について話があり、真剣に聞く姿がありました。

部活動紹介では、文化部、運動部が順番に
部活動での目標や取組について、プレゼンテーションを行いました。
体育館を大きく使って発表し、各部ごとに工夫が見られました。
時々1年生から歓声が上がり、発表は1年生の心をつかむことに成功したようです。

4月17日(月)より部活動の体験入部が始まります。
本日配布した各部の活動予定表を確認し、
様々な部活動の体験をしてほしいと思います。

特別時間割が終了して、本格的な学習が始まります。
1年生は、3年間にわたる中学校生活がより良いものとなるよう、
部活動を有意義に活用してください。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご入学おめでとうございます。

本日、147人の生徒が入学しました。
皆、緊張した表情でしたが、
記念撮影では、笑顔も見られました。

校長先生の話で、
「新しい環境になり「がんばるぞ。」
「自分を変えるチャンスだ。」と
考えている人も多いのではないでしょうか。
私からのお願いは、
そのように「新しい自分を見つけるために
挑戦をする人の脚を引っ張らないでほしい」ということです。
「どうせ無理」「小学校の時と違うじゃん」と
後ろ向きな発言ではなく、
応援をして欲しいのです。

たとえその挑戦が結果的に失敗しても、
それは経験として残りその人の成長に繋がるのです。

私は、生徒の皆さんに次の二つの文章をよく伝えます。

・将来のあなたは、今のあなたと同じようになるとは限らない。
・人間の性格は、だんだん良い方向に変わることができる。

の二つです。人間は変わることができるという考え方です。 」

といった話がありました。

これから中学校3年間の生活が始まります。
充実した3年間を送って欲しいです。

令和5年度着任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日(木)着任式、始業式を行いました。校長先生より、退職・異動職員の紹介があり、その後新しく柏葉中にいらした先生の紹介がありました。
生徒たちは着任された先生方からのお話をしっかりと聞き、新しい先生方との出会いに目を輝かせていました。

始業式では校長先生の話から始まり、生徒会役員の言葉のあと、校歌斉唱を行いました。
体育館に集まり校歌を歌うことができるようになり、以前の活気が戻ってきたような雰囲気でした。

担任紹介では、担任の先生方の名前が発表させると歓声が上がったり、驚きの声が上がったりしました。
2,3年生のみなさん、気持ちを新たに、新しいクラスで新しい担任の先生方と共に1年間頑張りましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31