第23回文化祭がありました多くの保護者の皆様にお越しいただき、 ありがとうございました。 午前中は合唱コンクールが開催され、 5組の合唱「マイバラード」や ハンドベルで「瞳をとじて」の演奏で スタートしました。 特に、5組の「瞳をとじて」は ハンドベルの澄んだ音色と共に心に響き、 練習の成果が見事に表れていました。 保護者や地域の皆様からの温かい拍手に、 生徒たちも大いに励まされた様子です。 合唱部門では、各学年の課題曲と クラスごとの自由曲が披露され、 皆、静かに耳を傾けていました。 午後には、演劇部や手話部、 吹奏楽部など文化部の発表が行われ、 練習の成果を感じさせる 素晴らしいステージとなりました。 ただ、鑑賞態度には一部、 課題が見られ、 これは今後の改善点です。 展示スペースには、 各教科や部活動の作品も並び、 多くの見応えある作品が出品されていました。 今年の文化祭は、 生徒たちの努力と成長が感じられる 充実した一日となりました。 ご来場いただいた皆様、 温かいご声援を本当にありがとうございました。 東京都陸上競技大会(5組)東京都陸上競技大会に参加しました。 50m走、100m走、200m走、400m走に出場し、 精一杯走りました。 自分が走らないときにも仲間の頑張りを応援しました。 仲間からの応援も力になり、いつも以上の力が 発揮できたと思います。 5組がチームとして一丸となって、 取り組むことができた大会になりました。 後期の委員認証式が行われました生徒会の新役員と各種委員会の後期の委員に 認証書が授与されました。 これから始まる後期では、 2年生を中心とした 新体制で学校生活が進められます。 新たに任命された役員や委員長の皆さんには、 学校全体のサポートや よりよい環境作りに向けて力を 発揮していただきたいと思います。 皆さんの積極的な活動に期待しています! また、本日の朝礼では特別な発表が2つありました。 まず、台東区平和祈念事業で長崎に派遣された生徒が、 現地での体験を発表してくれました。 その中には、戦争の悲惨さと平和の尊さについて語り、 自分が感じた平和への祈りを共有してくれました。 この発表は、私たち一人一人に 平和の大切さを再認識させる機会となりました。 続いて、台東区中学生海外短期留学派遣として オーストラリアに行った 生徒の発表が行われました。 留学中に学んだ現地の文化や歴史、 オーストラリアの生活、アボリジニについて 深く学んだことを報告してくれました。 異文化との触れ合いや 新しい視点からの学びをとおして、 多くの成長を感じたようです。 このような発表をとおして、 生徒たちがさまざまな経験を積み、 世界や歴史について考える姿勢を 育んでいることは、 非常に喜ばしいことです。 これからも柏葉中学校は、 生徒たちの成長を応援し、 共に学びを深めていく場でありたいと思います。 PTA主催謎解きイベント生徒はグループに分かれ示されたお題をもとに 6個のキーワードから謎解きの答えを 見つけていました。 中間考査が終わったこともあり、 緊張した表情も解け、 みんなで楽しい時間を過ごせました。 最後に、10月5日は「教師の日」にちなみ、 PTAから花束が贈呈されました。 企画及び運営にあたったPTA本部役員の皆様、 ありがとうございました。 第78回台東区中学校連合陸上競技大会9月19日(木)に盛大に開催されました。 午後から雨の予報も出るなど、 天候が危ぶまれましたが、 選手たちの情熱とパフォーマンスが 見事に雨雲を吹き飛ばし、 無事に大会を終えることができました。 100mハードルと3年男子リレーの 2種目で大会新記録が樹立され、 会場は大いに盛り上がりました。 そして、選手たちの努力とチームワークが 実を結び、素晴らしい結果を残すことができました。 選手、お手伝いに参加してくれた生徒の皆さん、 お疲れ様でした。 また、応援に駆けつけた保護者の皆様、 ありがとうございました。 この大会を通じて得られた経験と成長が、 今後のさらなる飛躍につながることを 期待しています。 次回の大会でも、皆さんの素晴らしい パフォーマンスを楽しみにしています! 生徒会役員選挙行われました。 立会演説会では、立候補者がこれからの柏葉中学校 をどのようにしたいのかを熱く語りました。 一般生徒も立候補者の演説を真剣な 眼差しで聴いていました。 台東区選挙管理委員会よりお借りした投票箱や 投票記載台を用い、生徒一人一人が一票を 投じていました。 現在は18歳から選挙権があり、 自分の意思を示すことができます。 この選挙をとおして、主権者としての意識が 高まることを願っています。 結果は即日開票され、翌日に発表されました。 学校公開週間が終わりましたありがとうございました。 特に、本日14日(土)は「中学校を見に行こう」ということで、多くの児童が足を運び、授業や学校生活の様子を熱心に見学していました。 さらに、部活動の見学も行われ、 運動部では元気いっぱいに練習に励む姿や、 文化部では創作活動に打ち込む生徒たちの様子に、 小学生たちが憧れの眼差しを向けていました。 中学校生活の一端に触れたことで、 来年度からの新しい学校生活への期待が 高まったのではないかと思います。 学校説明会には100名を超える参加者が集まり、 本校の特徴や教育方針、特色ある活動 について御説明させていただきました。 台東区立中学校では学校選択制を 採用しているため、保護者や児童の皆様が 自分に合った学校を選ぶことができます。 私たちも、来年度本校に入学してくれる 生徒たちを心待ちにしています。 未来の生徒たちが、 本校で充実した学校生活を送れるよう、 私たち教職員一同、これからも全力で サポートしてまいります。 学校公開が始まりました!来年度、柏葉中学校への入学をご検討されているご家庭をはじめ、在学中のお子様の授業や部活動の様子をご覧いただけます。 また、9月14日(土)は、区内児童とその保護者を対象に、10時45分から第1体育館で学校説明会も予定しております。 ご都合よろしければ、ぜひご参加ください。 5組霧ヶ峰移動教室 3日目 レッツディスクゴルフ!ボール探しからスタートしました。 最後の1つが見つけられなかったので、 ぜひリベンジしてほしいと思います。 閉園式では、支配人の方に感謝の気持ちを伝え、 霧ヶ峰学園を出発しました。 清里の森ではディスクゴルフをしました。 体育のドッヂビーでフライングディスクには 慣れていますが、意外と難しく感じたようです。 チームごとに9番ホールを回りました。 なかなか入らないときもお互いに励まし合って、 入ったときには一緒に喜びました。 「まだやりたい」「またここに来たい」という 生徒の声もたくさんあり、また1つ大きな思い出が できた最終日となりました。 今日で3日間の移動教室が終わりました。 それぞれが3日間の中で挑戦できたことに 自信をもってほしいです。 そして、3日間を通して、より結束した 5組のチームワークを文化祭、合同学芸会、 球技大会などの行事につなげていってほしい と思います。 5組霧ヶ峰移動教室 2日目も無事に終了しました!笑顔で戻ってくることができました。 途中、疲れて少し元気がなくなってしまった 人に対して、「大丈夫だよ、あともう少し!」と 声をかけてくれる人がいました。 また、すれ違う方に元気な声で 「こんにちは!」と気持ちのよい挨拶ができました。 そのような人に対する気遣いをこれからも 忘れずにいてほしいと思います。 1年生は初めて歩き切ったことへの達成感を、 2・3年生は去年よりも成長した自分を 感じられたようです。 宿舎ではご飯をたくさん食べ、 元気よく楽しく自由時間を過ごしました。 3日目も元気に、みんなが気持ちよく過ごし、 移動教室を終えることができるようにしたい と思います。 林間学園3日目疲れが溜まっている頃ですが、 生徒たちはがんばって活動しています。 バレーボール部は、男子2年生チームが 実践的なゲーム練習、 女子2年生と男子1年生が、 ゲーム形式の練習を行っています。 野球部は、朝食前に昨日、雨天で できなかったグラウンド整備をし、 少ない人数で大きなブランドを 駆け回って練習しています。 その様子を見ながら美術部は、 景色の作品を作っています。 男子バスケットボール部は、 朝食前に体育館の雑巾がけをし、 午前中は部分練習から始まり5対5へ、 途中で水分を十分に摂取しながら がんばっています。 5組霧ヶ峰移動教室2日目 山登り、ロングハイキングへ出発!朝礼では、みんなで元気よく声を出して あいさつをしました。 ボール探しゲームや意思疎通ゲームで、 チームワークを高めました。 学年に関係なくコミュニケーションを とりながら、山登り、ハイキングを 行います。 台風の影響も心配されましたが、 足場などへの影響もないようで、 安心してスタートできます。 天候は晴れ、気温もそこまで 高くはありませんが、 日差しが強いので、熱中症等に 気をつけなければなりません。 登山、ロングハイキングコース ともに笑顔で、臨んでいきたいと 思います。 5組霧ヶ峰移動教室1日目午前中は藤野芸術の家でサンドブラスト体験をしました。 好きな絵柄を選び、素敵な作品に仕上げることができました。 バスで宿舎に向けて移動の途中、 八ヶ岳パーキングエリアに寄り、 一生懸命計算をしながら、自分や家族のお土産を選びました。 無事に宿舎に到着後、開園式を行いました。 「苦手だなと思うことにも挑戦し、 自信をもって帰れるといいですね。」という 支配人の方からお言葉いただきました。 3日間精一杯活動に取り組み、 自信をつけて帰りたいと思います。 夕食後にはキャンプファイヤーをしました。 猛獣狩り、二択クイズ、じゃんけん列車、 将来の夢を語る、そして、花火を 浅草中学校と合同で楽しみ、 思い出の残る活動にすることができました。 明日は元気に山登り、ハイキングに 挑戦していきたいと思います。 2学期が始まりました始業式の中で、校長先生から「日々の積み重ねが今後の成長につながる」というお話がありました。 2学期は、9月早々に行われる 5組の霧ヶ峰移動教室や 連合陸上競技大会をはじめ、 10月に行われる文化祭等があります。 一つ一つの取組で成果が発揮できるよう、 日々の努力を大切にする 2学期にしていきましょう。 林間学園4日目(最終日)天気は朝から晴天です。 午前中は、各部活動にわかれて、 最後の練習や活動を行いました。 その後、練習や活動で使ったところを きれいにして、閉園式を行いました。 併設のキャンプ場でお弁当を食べて、 いよいよ東京に向かいます。 林間学園2日目あいにくの天気でスタートしました。 女子バレーボール部は、野球部同様、 今回の林間学園には少人数の参加ですが、 パスやサーブなどの基礎練習を行い、 基本的な技術の向上を目指し、 がんばっていました。 男子バスケットボール部もパスやシュート などの基礎練習でその度ごとの目標を 達成できるよう、お互いに声をかけながら 挑戦していました。 美術部は、午前及び午後、そして夕食後も それぞれタームでのテーマに沿った作品を 描き、一日中、描くことに没頭した日々を 送っていました。 林間学園が始まりました!今年度は5つの部活動が参加し、3泊4日に わたって寝食をともにし、活動に励みます。 往路は、交通渋滞もあって、30分遅れで 霧ヶ峰学園に到着。 開園式、昼食を終え、午後2時頃から いよいよ練習開始。 野球部は少人数の参加ですが、 入念なキャッチボールの後、守備練習や シートノックなどの練習を声を出して がんばりました。 セーフティ教室(薬物乱用防止教室)まず、スクールサポーターの方から、子どもたちの日常生活についてのお話がありました。 説明の中でDVDを使用し、 具体的なシナリオや映像を通じて、 子どもたちにも視覚的に理解しやすい形で情報を提供してくださいました。 子どもたちも真剣に耳を傾け、質問も多く寄せられました。 次に、担当の刑事の方から、 最近の犯罪事情や未成年者が巻き込まれるトラブルの実態についてお話がありました。 特に、インターネット上でのトラブルについては、 具体的な事例を交えながら注意喚起が行われ、 保護者や教職員にとっても非常に有益な情報が提供されました。 また、薬物乱用やオーバードーズ(過剰摂取)についても深刻な問題として取り上げ、 薬物の恐ろしさとその影響を強調されました。 これにより、子どもたちもより具体的に理解することができました。 下谷警察署の皆様ありがとうございました。 次回もこのような機会を大切にし、 引き続き地域と連携して子どもたちの安全を守っていきたいと思います。 もうすぐ夏休みです。 誘惑や危険な誘いに乗らないよう御家庭でも御注意ください。 2学年霧ヶ峰移動教室(2・3日目)2つの体育館を使って、ドッジボールのリーグ戦をやりました。 最後に、男女混合のスプーンレースを行いました。 登山の疲れも忘れるような活気がありました。 3日目は、カゴメ野菜ファームとサントリー天然水工場の 見学を行いました。 カゴメ野菜ファームでは、野菜のあれこれについてのお話を 聞いた後、おいしい野菜ジュースをいただきました。 2学年霧ヶ峰移動教室(2日目)班行動で散策しました。 1日目とは異なり、曇り空の下、寒いくらい の気温のなかでの散策となりました。 昼前までは順調に班活動をしましたが、 そこから天気が急変し、雨天となりました。 昼ご飯のお弁当は、傘をさしての食事となり、 鷲ヶ峰の登山は急きょ中止になりました。 その後、雨が上がったのですが、山道は危険なので、 国道に出て、宿舎に戻りました。 雨に濡れて、体力が消耗しているため、 早めの帰路に着きました。 そのため、入浴時間を延長して、 ゆっくり体を温めることができました。 |
|